最新更新日:2024/09/17
本日:count up1
昨日:246
総数:481121
まだまだ残暑が厳しいですが9月中旬からは全学年、全学級が10月24日(木)に行われる文化祭への取組として合唱練習が始まります。今年度の文化祭でもすばらしい歌声を響かせてくれるでしょう。

R06.09.17 本日の様子(合唱練習開始)

 試験も一段落し、3連休も終わりました。今日から全学級、文化祭に向けての合唱練習が始まりました。練習方法は様々です。まずは理論的に譜面を見て、歌詞の意味(解釈)に取り組む学級、パートごとにわかれてまずは声を出す練習をする学級・・・さぁクラスの取り組みが始まります。楽しみです。今年度の文化祭(合唱コンクール)は10月24日(木) 坂町「シモハナHall」で行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.09.17 本日の様子(第2回学校運営協議会)

 本日は午後から第2回学校運営協議会が行われました。5時間目は各学級の授業の様子を参観していただき、試験後だったのでテスト返しの様子も見てもらいました。技術家庭科が前半・後半にわかれての授業に対しては「少人数での授業は色々な意味で余裕がありますね」と感想を言われてました。参観後は協議会に入りました。学校評価(中間)の報告、教育の絆プロジェクトの中間報告、学校が中心となって行っている協議についてお話をさせてもらいました。委員の皆様からも貴重なご意見や感想をいただき、今後につなげていきたいと思います。
 本日はお忙しい中、ご来校、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.09.17 本日の様子(3年生技術)

 3年生の技術では回路に電気が流れているか確認するためのテスターの取り扱いを学習していました。電気が流れるとテスターが触れるので生徒は少々びびっていますね(笑)メモリの合わせ方、プラスマイナスなどけっこう生活でも使う物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.09.12 本日の様子(1年生理科)

 試験も終了して、本日から通常の時間割・授業でスタートしています。本日は午前中に安芸区校長会の校長先生方が来校され、各学年・学級を参観してまわられました。画像は1年生の理科を参観されている様子です。グループになってホワイトボードに話し合った内容を記入、そして発表をするところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.09.11 本日の様子(3年生国語)

 今日で期末試験が終了しました。ごくろうさまでした。
さっそく授業も再開されています。3年生の国語の授業を参観すると「書写」を行っていました。教室には心地よい墨の匂いがします。書いているのは「輝ける未来」3年生にはピッタリの言葉です。生徒は筆の動きによく集中しています。電子黒板には手本となる動画が写され参考になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.09.11 本日の様子(前期期末試験最終日)

 いよいよ期末試験も最終日となりました。この期末試験は全教科(9教科)の試験だったから学習量が多いので計画的に行うことが大切でした。音楽・美術・保健体育・技術家庭科もテストがあります。音楽のテストでは放送による問題、美術では実技問題と教科ならではの出題がされます。2年生はちょうど音楽、1年生は美術のテストにのぞんでいました。
3年生は試験後、今日から6時間目までの授業です。がんばれ!!

上段:2年生の音楽テストの様子
下段:1年生の美術テストの様子
画像1 画像1
画像2 画像2

R06.09.10 本日の様子(前期期末試験2日目)

 期末試験2日目です。3年生の教室に行くとちょうど問題用紙・解答用紙を配布されているところでした。生徒の表情は緊張していますね。続いて1年生の教室にいくと問題用紙・解答用紙が配り終わられ「開始」を待っています。この待機時間の最中もいろいろ考えていることでしょう。2年生の教室に行くと「開始」されたらとことです。まずは問題用紙解答用紙を確認して、それぞれに記名をしています。過度な緊張は必要ないと思いますが、ある程度の緊張感も生徒にとっては勉強です。
  さぁ〜2日目もがんばれ!!

上段:3年生
中段:1年生
下段:2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.09.09 本日の様子(前期期末試験1日目)

 いよいよ前期期末試験が開始されました。先週は試験週間として絆学習会に参加したり、しっかりがんばっていましたから成果が出せるようにしてほしいですね。

上段:3年生の様子
中段:2年生の様子
下段:1年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.09.06 絆学習会(試験週間対策最終日)

 今週は「試験週間対策」として毎日、絆学習会を行いました。時間を有効的に使おうと参加した人、友達と仲良く毎日参加をしてくれた人、みんなが学習している姿に刺激を受けた人それぞれです。この試験週間対策の期間に参加した人数は1年生106名、2年生72名、3年生85名と全て延べ人数ですが毎日参加する生徒が固定的になってきていると感じました。。1度参加すると続くみたいです。来週からはいよいよ試験の本番です。これまでがんばった成果を出してほしいですね。絆学習会は18日(水)全学年コミニティルームです。試験週間は終わりましたが是非、自分のできることを自分のペースで学習しに来てください。

上段:3年生
中段:2年生
下段:1年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.09.06 本日の様子(2年生美術)

 2年生の美術では一版多色木版画の版木制作を行っています。板を彫るために彫刻刀を使用します。「刃物の取扱」「安全に行うためには」と授業内でしっかり指示がされています。版画の題材は江戸時代の浮世絵版画を現代風にアレンジしたパロディー的なユニークな作品です。生徒の自由な発想が作品に表現されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.09.05 学校説明会(隣接校・行政区域内校選択制)

 本日は令和7年度に隣接校・行政区域内校選択制での入学を検討されている方々への学校説明会を行いました。本校に興味関心を持っていただき、ご出席してもらいありがとうございました。本日は説明会でしたが今月には下記日程で学校公開週間を設けております。興味がある、見学をしてみたい場合は本校までご連絡をください。

 学校公開週間 9月17日(火)〜9月20日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2

R06.09.05 絆学習会(試験週間対策4日目)

 絆学習会試験週間対策も4日目になりました。参加してくれた3年生は机に向かって集中していますね〜学習課題も自ら持ち込んだ物が多いです。「自分が学びたい学習を自分のペースで行う」絆学習会では「自ら」を大切にしています。2年生では机を寄せ合ってグループ学習を女子がしています。でもおしゃべりになっていません自分たちで課題を決めて時には教えあったりしています。グループでやっている2年生女子ですがここでも「自ら」の姿が見えます。1年生では課題を学習支援の先生に手伝ってもらって印刷してもらっています。1年生もこれから「自ら」行う姿へと成長していくことでしょう。
 絆学習会は勉強を教え込んだり、課題を出したり、難問を解いたりする会とは違います。自ら学習を求め、自分ができる範囲を、自分のペースで学習をしていく会です。そのため基本「自学自習」です。そして自ら行動(学習)するには学習支援の先生や仲間と絆を作ることを学ぶことも大切にしています。

上段:3年生の様子
中段:2年生の様子
下段:1年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.09.05 本日の様子(2年生技術)

 2年生の技術では木工の学習です。「パインスタンド」の組み立てを行う工程の時間です。これから「げんのう」を使っての釘打ちです。生徒は先生の指示、確認をしっかり聞いていました。日本で古くから使われている工具の代表的な「げんのう」生徒には「かなづち」が聞き慣れていますが、この「げんのう」の両面にも職人さんの工夫があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.09.04 絆学習会(試験週間対策3日目)

 試験週間も3日目に入りました。帰りのSHRが終了するとルーティンのように会場に集まってくる生徒も増え始めています。3年生は学習支援の先生に質問をしていました。1年生は試験の範囲のプリントをがんばっています。2年生はホワイトボードを利用して音楽の問題を出し合っています。「絆学習会」では学習へのちょっとの意欲と人とのつながりを大切にする気持ちでのぞんでほしいものです。また明日も参加してみましょうね。

上段:3年生の絆学習会
中段:2年生の絆学習会
下段:1年生の絆学習会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.09.04 本日の様子(3年生美術)

 3年生の美術では「絵巻物と漫画」の関係について学習をしていました。どうやらその学習をポスターにするようです。絵巻物は横長の作品ですが物語になっていると言われます。巻きながら次の展開を見ていく、漫画やアニメの原理といっしょなのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.09.04 本日の様子(3年生国語)

 3年生の国語では「挨拶-原爆の写真によせて」石垣りんの詩を利用して、筆者の伝えたいこと、理由、未来に生かすことを自分なりに考えて書き込みをしていました。プリントに自分の考えを書いては文章の体裁を整えている生徒など詩の内容をしっかり理解するように努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.09.04 本日の様子(2年生女子保体)

 2年生女子が保体の授業をしていました。期末試験直前なので実技面の確認をプリントで行ったりして、授業の振り返りが主です。2年は5学級なのでどうしても1クラス単独でやるようになります。そのためこの学級は女子のみなので、生徒が少なく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

R06.09.03 絆学習会(2年生試験週間対策)

 2年生の絆学習会会場もがんばっています。ここでは「生徒同士の教え合い」の姿が見えます。絆学習会の「絆」は生徒や先生また地域など「つながる」ことが大切と考えています。絆学習会として揃えているホワイトボードや教材をしっかり活用し、つながってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.09.03 絆学習会(3年生試験週間対策)

 絆学習会3年生会場ではネットで学習教材を選択できる「みんなの学習クラブ」を活用しての学習に励んでいました。ここでも学習支援の先生に質問をする生徒の姿が見えます。「学びを求める」矢野中スタンダードですね。このように学習に対してちょっとでも前向きになって取り組んでくれれば絆学習会の時間が大切になるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2

R06.09.03 絆学習会(1年生試験週間対策)

 試験週間も日がすすんでくると「絆学習会試験週間対策」の人数も増えてきました。1年生の会場を参加するとプリント学習、試験範囲のノート復習などがんばっています。学習支援の先生にプリントをリクエストしている生徒が多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立矢野中学校
住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1
TEL:082-888-0042