最新更新日:2025/07/04
本日:count up178
昨日:389
総数:899275

令和6年10月2日(水) 学校便り

画像1 画像1
学校便りを昨日、配布しております。

こちらからもご確認ください。
学校便り10月

令和6年10月2日(水)1年学年交流会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽科の先生より、講評もいただきました。

さらに、よい合唱にするためポイントを意識した練習をしていきましょう。
当日、素晴らしい歌声を披露してくれることを期待しています。

令和6年10月2日(水)1年学年交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たち以外のクラスの合唱は刺激になったのではないでしょうか?

令和6年10月2日(水)1年学年交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ステージで歌うと、音楽室や教室、廊下で練習しているのとは違って、驚いたのではないでしょうか?

令和6年10月2日(水)1年学年交流会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学年交流会が行われました。
生徒自身が司会をし、進行していきます。

初めての合唱ということで、登壇、降壇の練習から丁寧に行います。

令和6年10月2日(水)広がる善意

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4人で始めた行動が、広がり始めています。

きっかけをつくってくれた4人。
アピールすることなく黙々と草を抜いてくれました。
その姿に心打たれ、校長先生へ伝えてくれ、紹介することになりました。

そして、その善意に応える仲間が増えてくれました。

とても誇らしく思います。

令和6年10月2日(水)後輩に憧れられる姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の全校朝会で、「後輩に憧れられる先輩の姿の1つ」として、売店前で草抜きをしてくれている生徒を紹介しました。

今朝も、一生懸命草抜きをしてくれている姿がありました。

令和6年10月2日(水)後輩に憧れられる姿

画像1 画像1
画像2 画像2
実は、全校朝会で紹介した昼休みには、たくさんの生徒が草抜きをしてくれたようです。
「よい」と思ったことは、すぐに行動に移せる、そんな皆さんがいてくれることに、心強さを覚えます。

朝も、昼も時間を守って、頑張ってくれています。

令和6年10月1日(火)授業の様子12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年女子保健体育の様子です。

体育・スポーツについてわかりやすくまとめています。

令和6年10月1日(火)授業の様子11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
考えながら、英語でコミュニケーションをとっています。

令和6年10月1日(火)授業の様子10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生英語の授業の様子です。
すごろくを使って、英語の学習をしています。

令和6年10月1日(火)授業の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生社会の様子です。

ノートを工夫してまとめています。
黒板に書いていあることだけでなく、先生が話しているポイントをメモしています。

令和6年10月1日(火)授業の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣に取り組んでいます。

令和6年10月1日(火)授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週は、発表準備を行うようです。
11日(金)の発表に向けて頑張ってください。

令和6年10月1日(火)授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちが撮った写真や、インターネットを使って調べたものなど利用して、わかりやすくまとめています。

令和6年10月1日(火)授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の総合的な学習の様子です。
昨日の南区FWで訪れた被爆(戦争)遺構について、タブレッドを使ってまとめています。

令和6年10月1日(火)授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
平和公園FWでは、碑巡りをしたり、平和記念資料館を巡ったり、被爆体験者のお話を聴いたり、学びを深めてきてください。

令和6年10月1日(火)授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和記念公園の地図を見て、慰霊碑などどこにあるか確認しています。

令和6年10月1日(火)授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「太陽をなくした日」という視聴覚教材も使っています。

令和6年10月1日(火)授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の総合的な学習の時間の様子です。

平和公園FWに向けて学習を深めています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

2年

3年

進路関係

学校便り

シラバス

保健室

警報時対応

部活動

生徒指導

広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448