最新更新日:2025/08/06
本日:count up5
昨日:21
総数:188886
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【6年生】修学旅行 41

 AIしゅこくんとおしゃべりしています。何を質問しているのでしょう?
画像1 画像1

【6年生】修学旅行 40

画像1 画像1
 魚以外にもいろいろな海の動物と出会うことができます。
画像2 画像2

【6年生】修学旅行 39

 四国水族館のマスコットキャラクター「しゅこくん」の前で記念撮影。「シュモクザメ」がモデルとなり、「シュモク」と「四国」が名前の由来だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】修学旅行 38

画像1 画像1
 かわいいカワウソくんがお出迎え。カメラを向けると愛想を振りまいてくれます。癒される〜。
画像2 画像2

【6年生】修学旅行 37

 中国・四国地方の海をたくさんの水槽で表現されています。色とりどりの魚たちが泳いでします。涼しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】修学旅行 36

画像1 画像1
画像2 画像2
 四国水族館に到着しました。

【1,2年生】本日の授業(体育科)

 50m走の計測をしました。走力もですが、順番の待ち方や、友達を応援する姿にも成長が見られます。心も体も育っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】修学旅行 35

 バスに乗ってこれから四国水族館へ向かって出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】修学旅行 34

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 戴冠式です。貴重品を返してもらい、カメラを受け取りました。ホテルの方にお礼を言って、今から暑中を聞いた後バスに乗り込みます。

【6年生】修学旅行 33

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝からアイスいきまーす

【6年生】修学旅行 32

 朝食の時間になりました。朝から結構食べてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】修学旅行 31

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。
 6時30分起床で、修学旅行2日目がスタートします。
 1年生の作ってくれた「てるてる坊主」のおかげで、香川県高松市は晴れ時々曇り、降水確率20%です。
 暑さに気をつけながら、今日も元気に最高の思い出を作れるよう活動します。

【6年生】修学旅行 30

 レオマワールドを満喫した思い出の1枚
画像1 画像1

【6年生】修学旅行 29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の予定を担任から聞き、しおりにメモをとっています。今日1日楽しく過ごせました。10時を過ぎたので消灯です。

【6年生】修学旅行 28

画像1 画像1
夜の集いでは、まずみんなの体調チェックを行いました。疲れや筋肉痛はあるものの、みんな元気で安心しています。
画像2 画像2

【6年生】修学旅行 27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お風呂に入ってさっぱりしたようです。助手よりも男子の方が長くお風呂を楽しんでいました。サウナがあったと大喜びです。初めて入ったと興奮して話してくれました

【6年生】修学旅行空白 26

 晩御飯はバイキング形式です。お勧めの料理を聞いたところ、
やっぱりお米よ
プリンがいいよ。
アイスだよ。
シェフが焼いてくれたステーキを何皿もとっている子もいました
思い思いの食事をして、楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】修学旅行 25

画像1 画像1
画像2 画像2
 各部屋に入りました。早速布団をひいて横になっている人もいます。予定通り18時から夕食になります。夕食の様子は他のお客様がいらっしゃるため、詳しくお伝えすることは難しいかもしれません。

【6年生】修学旅行 24

 無事にホテルに到着しました。全員元気です。
 入館式でホテルの方に挨拶をしています。2日間、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】修学旅行 23

 まもなく集合時刻です。思う存分楽しめたでしょうか。この後のホテルでのバイキングも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/3 個人懇談会 〜10月4日 13:05下校
10/4 前期終業式 午後個人懇談会 13:05下校
10/7 後期始業式 1〜4年5時間授業 5・6年運動会係打ち合わせ
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218