最新更新日:2025/07/15
本日:count up32
昨日:57
総数:211433
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

10月1日(火) 4年 校外学習 郷土資料館 編 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様々な昔の道具に触れたり、舟運の歴史も学んだりできた子供たちは、集合時間のぎりぎりまで館内で熱心に学習しました。3分前にはきちんと集合完了できたのも頼もしいですね。

10月1日(火) 4年 校外学習 郷土資料館 編 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「天秤棒担ぎ」して、昔のくらしを実際に体験しました。子供たちは、昔の道具に込められた人々の知恵や工夫を発見し、先人の努力の積み重ねが今につながっていることを実感していました。

10月1日(火) 4年 校外学習 郷土資料館 編 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科で学習した「ごんぎつね」から、昔の人々の生活の様子を学ぶ「ごんぎつねが語る昔のくらし」展では、昔の道具について熱心に学習しました。

10月1日(火) 4年 校外学習 郷土資料館 編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市郷土資料館では、「広島市のあゆみ」と題した広島の歴史についてお話を聞きました。歴史を物語る建物の中で、丁寧な説明をしていただき、子供たちにとって貴重な学びとなりました。

10月1日(火) 4年 校外学習 お弁当 編

画像1 画像1
画像2 画像2
重厚なレンガ造りの建物の日かげで、みんなが嬉しそうにお弁当を広げました。ここは、宇品にある郷土資料館に隣接する公園です。この建物は、原爆の衝撃にも耐えた被爆建物でした。

10月1日(火) 4年 校外学習 筆の里工房 編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
筆のまち、熊野町にある筆の里工房では、筆の種類・歴史・作り方はもちろん、筆を使った芸術など、筆の魅力を存分に味わう学習を体験することができました。

10月1日(火) 4年 校外学習 出発編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リュックサックに、おいしいお弁当と学習のしおりと溢れそうなワクワクを詰め込んで、子供たちは、笑顔でバスに乗り込んでいきました。いよいよ楽しみにしていた校外学習へ出発です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600