最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:49
総数:265029
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

久しぶりの体育です!

みんなずっと走り回っていました!!

やっぱりみんな、体を動かしたかったんですね!!

涼しくなってきたので、これからたくさん体育をしていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習終了

10月1日(火)今日で、約一ヶ月間の教育実習が終了です。実習クラスの1年1組では、5時間目にお別れ会が行われていました。実習の先生と一緒に遊んだり、子どもたち一人一人が書いたお手紙を渡したり、実習の先生から子どもたち一人一人にお手紙が渡されたり・・・。感動の1時間でした。最後のあいさつでは、涙を流している子も・・・。
私ももらい泣きしそうでした。
実習の先生、これまで心温かく、子どもたちに接していただき、ありがとうございました。素晴らしい先生になられることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備の様子(おまけ)

画像1 画像1
「増やしてくださ〜い」「減らしてくださ〜い」

給食準備の様子3

10月1日の給食準備の様子
7:どんどんつぎます!!
8:配ります。
9:いただきま〜す!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備の様子2

10月1日の給食準備の様子
4:自分の教室に運びます。
5:お皿につぎます。
6:「みんな均等に」を心がけて・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備の様子1

10月1日の給食準備の様子
1:まずは手洗い。しっかり洗います。
2:給食当番の健康チェック&担当確認
3:配膳室で、自分のクラスのものを受け取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の授業の様子(2年生)

10月1日(火)体育館での2年1組の体育の授業の様子です。ボールを使った運動に取り組んでいました。高く投げてキャッチしたり、ボールが手から離れている間に数回手を打ったり、弾ませたボールをキャッチしたり・・・ボールと友達になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毛筆(6年生)

10月1日(火)6年2組の毛筆の時間の様子です。今日のお題は「中秋の名月」です。半紙の中に5つの文字を書きます。用紙にあった文字の大きさに気をつけて書き上げました。みんなとても真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すばらしい!!

自分が使っていないスリッパもきれいに揃えてくれています。ありがとう!!

画像1 画像1

季節は秋ですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
落ち葉が色づいてきました。

もう少し秋が深まってきたら、秋を見つけに行きます。

1年生のみなさん、お楽しみに。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555