|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:176 総数:277666 | 
| 1ねんせいの みなさんへ。
↓ぜんかいから ふつか たちました。 いかがでしょうか? よくみると すこし ひびが はいっているようにも みえますが。・・・ もうすこし まってみましょう。     学校リニューアル中(5)
8月1日(木)現在の様子です。             学校リニューアル中(4)
8月1日(木)の正面玄関の様子です。工事工程の関係で、足下に大きな穴が開いています。安全のために、コーンを立てていますが、来校の際は気をつけてください。         皆さん、熱中症には注意してください。    大変危険な数値が出ています。まだしばらく、この暑さは続くようです。夏休み、気をつけて過ごしてください。 1ねんせいの みなさんへ。
↓こうなりました! やっぱり これは いったい なんでしょうか? まだ わかりませんね。 そして このあと どうなっていくのでしょうか! なんか わくわく してきましたねっ♪ みなさんが おうちで そだてている あさがおも げんきですか?     1ねんせいの みなさんへ。
 きのうの つづきです。 「さて かれた あさがおは このあと どうなっていくのでしょうか?」 ↓こうなりました。 さて これは いったい なんでしょうか? こたえは らいしゅうまでの おたのしみです!     1ねんせいの みなさんへ。    ですが・・・ ↓きのう さいた あさがおは かれていきそうです。 さて かれた あさがおは このあと どうなっていくのでしょうか?     学校リニューアル中(3)        学校リニューアル中(2)        業者の方々の手によって、大規模な工事が行われています。 果たして、どう変身するのか・・・・・ 楽しみにしていてくださいね。 学校リニューアル中(1)        1ねんせいの みなさんへ。    まいにち おみずをあげると、きれいな おはなが さきますね! 1ねんせいの みなさんへ。    1ねんせいの みなさんへ。    学校教育目標            よい夏休みを!!
7月19日(金)下校の様子             大盛り上がり大会(1年生)            夏休み前最後の時間は・・・(6年生)
7月19日(金)夏休み前の最後の時間、6年1組の子どもたちは、下駄箱やトイレ、廊下、階段、教室などの掃除を行っていました。学校がきれいな状態で休みを迎えられるのは、とっても嬉しいです。ありがとう。             よし!!        そろばんに挑戦(4年生)
7月19日(金)4年2組の教室では、そろばんの学習を行っていました。そろばん自体、最近目にすることも少なくなりました。しかし、数の仕組みを理解していくうえでも、そろばんの学習は効果的だと感じます。子どもたちにとっては、あまり目にすることのないそろばんなので、とても興味をもって学習に取り組んでいました。             「もっと調べた〜い」(2年生)
7月19日(金)2年2組の教室では、生き物について調べる活動をおこなっていました。タブレットを使って調べたものをワークシートにまとめていました。みんなが一つの生き物を調べ終わった頃に、発表へ向けての声を掛けると「もっと調べた〜い」と意欲満々の声が・・・・。夏休みの自由研究でもっとたくさんの生き物を調べても良いですね。             | 
広島市立五日市中央小学校 住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |