最新更新日:2025/07/22
本日:count up49
昨日:129
総数:210845

【本日の給食】10月1日

豚丼
小松菜のからしあえ
りんご
牛乳

りんご…りんごは、世界中で昔から食べられている果物です。日本で作られるようになったのは、明治時代になってからです。今ではふじ・つがる・むつ・王林・ジョナゴールドなど、たくさんの種類のりんごが作られています。りんごに多く含まれているペクチンという食物せんいは、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。また、今日は地場産物の日です。ねぎやこまつな・もやしは広島県で多く作られています。



画像1 画像1

【2年】ジャックと豆の木

ジャックが登る豆の木のつるや葉っぱを描いています。参考になる絵を見ながら、頑張っています。
画像1 画像1

【6年】50m走

50m走のタイムを計っています。速くなったかな。
画像1 画像1

【3年】漢字の組み立て

部首について学んでいます。教科書から、同じ部首の漢字を見つけていました。
画像1 画像1

【1年】身体測定

目が悪くならないように目の病気についての指導の後、身体測定を行いました。大きくなっているかな?脱いだ上靴の置き方が美しい!感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】わたしたちの生活と食料生産

天ぷらそばから、食料生産について考える授業。子どもたちがよく発表していました。
画像1 画像1

【6年】よい歯の表彰

よい歯で、たくさんの6年生が表彰されました。
画像1 画像1

児童朝会

各委員長が委員会からのお願い等を話しました。1年生もよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

学年だより

いじめ防止等

お知らせ

下校時刻

ほけんだより

広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011