![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:37 総数:169738 |
6年生「共に生きる社会について考えよう」
10月1日に、講師の藤原様をお招きし、認知症サポート講座を行いました。
最初に認知症の症状や日常生活での困りごとについて教えていただきました。認知症は脳の病気であることや周囲からの手助けが必要であることなどを学ぶことができました。 その後、認知症の方へのかかわりについて事例を通してグループで考えました。近所で道が分からなくなった方に対して、「一緒に家まで帰りましょう。」「大人を呼んできます。」などの声掛けをしたいと考えることができました。 最後に、人とかかわる時には、「うめラいス」を大切にしてほしいというお話をしていただきました。高齢者の方だけでなく、友達や目上の人など誰とかかわる時にも意識できるようになればいいなと思います。 今回の学習をもとに、自分たちにできることを考えていき、学習をまとめていきたいと思います。講師の先生、お忙しい中ご指導いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級で校外学習に行きました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1 TEL:082-838-1004 |