![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:26 総数:155328 |
3校時の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「くじらぐも」の学習。 めあては「思い浮かべて音読しよう」です。 2年生算数科 「長方形にはどんな特徴があるか調べよう」 が、めあてでした。 4年生は外国語活動。 「Do you have 〜?を使って質問しよう」 というめあての学習です。 どの学級も楽しそうに、落ち着いて学習していました。 学級活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初に、「運動会でどんな4年生の姿を見せたい?どんな運動会にしたい?」という議題から、理想の姿や行動を想像し、言葉を集めました。 その後、出てきた言葉を使いながら合言葉をみんなで作っていきました。 今年の4年生の合言葉は たすけ合う のりこえて しずかにお手本 くやしくても笑顔でがんばる です。一人一文字担当を決め、丁寧にかいていきました。 この合言葉にはある秘密も隠されているので、ぜひわかったらお子さんに聞いてみてください。 今日から10月。4年生も折り返し地点で今日からは3年生に近い4年生ではなく、高学年の5年生に近い4年生だよと話をしました。 まずは運動会から、気持ちを新たにみんなで心を一つにして取り組んでいけたらなと思います。 これから運動会の練習も本格的に始まっていきますので、体調を崩さないように早寝早起き・ご飯をしっかり食べるなど、生活リズムが整うような声掛けをよろしくお願いします。 学級活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(火)
ごはん
豆腐と豚肉の 四川風炒め 大学いも 牛乳 さつまいも…江戸時代に大きな災害がおこり、お米も野菜もできなくなり、たくさんの人々が困っていました。その時、青木昆陽という人がさつまいもの作り方をひろめて人々を助けたそうです。さつまいもには、エネルギーになる糖質や、病気から体を守ってくれるビタミンCのほか、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいもたくさん含まれています。今日は、さつまいもを油で揚げ、手作りした蜜をからめて大学いもにしています。 ![]() ![]() |
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1 TEL:082-842-4073 |