最新更新日:2024/12/20
本日:count up1
昨日:32
総数:209367
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる 〜 ユネスコスクール加盟校

授業の様子

画像1
1年1組の国語科の時間です。物語文「やくそく」を読み取ります。登場人物の気持ちなどを考えます。

授業の様子

画像1
画像2
6年2組の算数科の時間です。拡大図と縮図について、学びを深めているところです。

授業の様子

画像1
4年1組の国語科の時間です。「わすれもの」の詩を読み味わいます。

授業の様子

画像1
4年2組の社会科の時間です。前回に続き、自然災害について、学んでいます。今日は、地形から考えます。

授業の様子

画像1
画像2
3年2組の算数科の時間です。1000より大きい数について、1000をもとにして1000のいくつ分かなどと考えます。

授業の様子

画像1
5年1組の音楽科の時間です。「赤とんぼ」の歌を聴いているところです。

授業の様子

画像1
画像2
2年2組の体育科の時間です。ボールを使った運動をしています。ボールをコーンに向けて投げる人と、コーンを守る人に分かれます。

教職員研修「DX推進研修」

画像1
画像2
画像3
文部科学省学校DX戦略アドバイザーの坂本良晶先生をお招きして「ICTの本質活用ワークショップ」をテーマに教職員研修を行いました。広島市教育委員会の指導主事の先生方や、他校の校長先生、他校の先生方もお越しくださり皆で学び合いました。

理論的な説明の後は、Canvaを使っての「俳句づくり」「地図づくり」「やまなし」の3つのワークショップです。ワイワイ盛り上がりながら皆、夢中で取り組みます。
センスよく仕上がる自分たちの作品に満足しつつ、コメントでフィードバックをもらうことの嬉しさ!相互参照と相互評価を自然にしたくなる雰囲気で、個別最適な学びと協働的な学びが自然に往還していました。
アナログとデジタルのインプットとアウトプットの往復や、目的意識と相手意識をもつ活動をしくむ大切さなど、ICTの本質活用のポイントもワークショップの中で実感しました。
ワクワクし、心を揺さぶられ続けたあっという間の2時間!教科の本質を捉え、楽しみながらいつの間にか自分やまわりの人の可能性を引き出すような体験でした。

「すぐにやってみたい。」「もっと広げたい!」。子供たちのワクワクした顔を浮かべながら授業や実践で使いたいという思いが高まりました。
ワークショップで受けた刺激と感動を、日々の教育活動に繋げて行きます。
坂本先生、ありがとうございました。


教職員研修「危機管理(防災教育)研修」

画像1
画像2
画像3
平成30年の西日本豪雨災害のときに、安佐北区の深川小学校の校長先生をされていた原 義喜 先生を講師としてお招きし、「災害時に備える〜大雨災害の実際を中心に〜」をテーマにした校内研修を行いました。
当時の学校の状況や地域の方や様々な関係機関との連携を通して、学校再開に向けての対応について、写真を通してお話いただきました。写真から伝わる被害の状況や原先生のご経験からのお話に、「知る」ということがとても大切だと実感しました。
「知る」ことが、「備え」の心づもりになります。

教職員の感想です。
「災害は予測不可能だけど、様々な情報や体験談から想像力を働かせて備える必要があると改めて思いました。・・・いざというときに命を守る行動に繋げる、それが我々の役目であることを、先日の垂直避難訓練を思いながら原先生の研修で確信しました。」

原先生、ありがとうございました。

授業の様子

画像1
画像2
2年1組の図画工作科の時間です。交換授業で、2組の先生が授業をしています。「自分だけの帽子」を創造して描きます。

授業の様子

画像1
1年2組の書写の時間です。ひらがなの形に気をつけながら、丁寧な字を書いていきます。

授業の様子

画像1
画像2
1年1組の道徳科の時間です。「あさがお」の題材で、いきものとのかかわりを想起します。

授業の様子

画像1
6年1組の英語科の時間です。英語専科の先生とALTの先生が教壇に立っています。Let's go to 〜を使って行きたい国などを交流します。

授業の様子

画像1
画像2
6年2組の家庭科の時間です。「すずしく快適に過ごす着方と手入れ」の単元を学習しています。これまでの洋服の着方などを振り返って考えます。

授業の様子

画像1
4年1組の社会科の時間です。交換授業で、2組の先生が授業をしています。広島市で起こった災害についてや、畑賀で起こった災害についてを学んでいます。

授業の様子

画像1
4年2組の理科の様子です。交換授業で、1組の先生が授業をしています。夏の星について学んでいます。

授業の様子

画像1
画像2
3年1組の理科の様子です。昆虫の体の作りを学んでいます。

授業の様子

画像1
画像2
3年2組の算数科の時間です。テストを直したり、タブレットで練習問題を解いたりします。

授業の様子

画像1
2年2組の図書の時間の様子です。

委員会活動

画像1
図書委員会です。読書週間に向けて、準備をします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092