最新更新日:2024/09/20
本日:count up157
昨日:183
総数:188743
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

7月9日 朝の読書タイム

 始業開始の8時25分から35分までの十分間、月〜水・金曜日の週4日間、朝の読書タイムを行っています。読んでいる本はいろいろなジャンルがあります。友だち同士で、探す本を読んでいる人もいました。デジタルな時代ですが、書籍に触れる機会を大事にしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

7月8日 たんぽぽ学級 自立活動

 夏休み明けに行う「夏祭り」に向けて、計画を立てていました。一人一人がお店をそれぞれ出すので、どんなお店にすればよいかを考えました。準備などしっかり行っていかなければいけないので大変です。楽しい夏祭りになるといいですね。
画像1
画像2
画像3

7月8日 6年生 音楽科

 音楽の授業で、今月の歌の「翼をください」を合唱していました。子どもがピアノとドラムを演奏して合奏をしており、さすが6年生です。リズムを取りながら、歌っていて、とても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

7月8日 たんぽぽ学級 自立活動

 自立活動で「ボーリング大会をしよう」と題して、学習していました。めあては、ルールを守って、みんなで楽しむです。役割分担も決めて、ルールを確認して、大会開始です。一生懸命になりすぎて、少しルールが守られない場面もありましたが、楽しく大会をすることが出来ました。
画像1
画像2

7月8日 1年生 図画工作科

 1年生は「おって たてたら」と題して、紙を折ったり丸めたりして、立てた形から思いついたものを作品にしました。はさみやパスも使って、イメージしたものをかいていきます。出来た作品は、先生に写真を撮ってもらいました。
画像1
画像2
画像3

7月8日 3年生 水泳

 3年生は水泳を学習していました。天気もよく気持ちよさそうです。ビート板を使ってけのびからバタ足、クロールへと発展させています。上手な人のデモンストレーションを見て、イメージしながら泳ぎました。
画像1
画像2
画像3

7月5日 今日の給食

*7月5日の給食*
ごはん
マーボー豆腐
チンゲン菜の中華炒め
牛乳

チンゲン菜・・・チンゲン菜は中国野菜の一つで、体の中に入ってビタミンAに変わるカロテンが豊富に含まれています。シャキシャキとした食感と煮崩れしないのが特徴で、炒めたり、煮たりと様々な料理に使われます。今日は、中華炒めにしています。また、今日は地場産物の日です。中華炒めに入っているチンゲン菜・もやし・キャベツは広島県で多く栽培されています。
画像1

7月5日 2年生 道徳科

 今日の道徳は「もうすぐ八さい」を通して、命の尊さについて学習をしました。これまでを振り返って、自分が変わってきたことを発表しました。そこには家族の支えなど自分を大切にしてくれている人たちがいることに気付くことが出来ました。
画像1
画像2
画像3

7月4日 今月の掲示版

 正門前にある掲示版。広報委員会が毎月作成してくれています。今月は、花火を中心にした掲示です。今月末には、久しぶりに「広島みなと夢花火大会」も開催されます。いつも素晴らしい掲示をありがとう。
画像1
画像2
画像3

7月4日 今日の給食

*7月4日の給食*
バターパン
チキンビーンズ
卵と野菜のソテー
牛乳

チキンビーンズ・・・チキンビーンズのチキンとは鶏肉、ビーンズとは豆のことで、アメリカの家庭料理の一つであるポークビーンズの肉を変えて作ったものです。鶏肉を油で炒め、野菜や豆を加えます。トマトケチャップなどで味をつけ、煮込んだら出来上がりです。今日は大豆ではなく、白いんげん豆を使用しています。白いんげん豆はおなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいが、大豆よりも多く含まれています。
 写真の2枚目は卵と野菜のソテーの炒り卵を作っている様子、3枚目はチキンビーンズを食缶に移している様子です。
画像1
画像2
画像3

7月4日 大休憩の様子

 今日は暑さ指数が高かったので、外遊びは中止にしました。この大休憩に学級全体で外遊びをする予定にしていた学級を覗いてみると、教室でみんなでゲームな祖をして楽しんでいました。教室レクも楽しいですね。
画像1
画像2
画像3

7月4日 6年生 算数科

 6年生は、分数の倍の学習に入りました。これまで、整数や小数での倍を学習していますが、分数でも出来るのかどうかを考えました。図を使って考えて、式にしました。友だちとの交流を通して学びを深めていました。全体交流では、なぜそのようになるのかをしっかりと説明していました。
画像1
画像2
画像3

7月4日 たんぽぽ学級 算数科

 たんぽぽ学級では、かけ算の学習をしていました。6の段、7の段の答えをそれぞれ見付けていました。おはじきを使って考えていました。
画像1
画像2
画像3

7月3日 今日の給食

*7月3日の給食*
ごはん
鶏肉のレモン揚げ
ひじきの炒め煮
そうめん汁
牛乳

行事食「七夕」・・・7月7日は七夕です。今日は七夕に、ちなんでそうめん汁を取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立てています。他には、ちくわ・油揚げ・たまねぎ・にんじん・乾燥しいたけ・ねぎが入っていて、だしは、かつお節と昆布でとっています。七夕の夜は、晴れて星が見えるといいですね。
画像1
画像2

7月3日 3年生 理科

 3年生の理科では、「風やゴムの力」を学習しています。今日は、ほかけ車が風を受けて進むとき、強い風と弱い風でどのように違うのかを実験しました。3年生になって初めて行う実験です。前時に予想をして臨みました。グループで協力しながら、実験をしていました。
画像1
画像2
画像3

7月3日 たんぽぽ学級 水泳

 今日はたんぽぽ学級が水泳をしました。それぞれがめあてをもって、そのめあて別に水に浮いたり、泳いだりしました。今日は、暑かったので気持ちよさそうにプールに入っていました。
画像1
画像2
画像3

7月3日 1年生 国語科

 1年生は「おおきなかぶ」の学習をしています。今日はかぶが抜けたときのそれぞれの気持ちを考えました。まずは、抜けたときの気持ちを考えやすいように、お話を役割演技で行いました。その後、ワークシートに気持ちを書きました。おじいさんやおばあさんなどになりきって、たくさん書いていました。全体交流ではたくさん発表をしていました。
画像1
画像2
画像3

7月3日 3年生 水泳

 3年生の水泳では、けのびからバタ足けのびへとレベルを上げています。今日から宇品中学校の3年生が職場体験で来ていて、補助をしてくれたり、見本を見せてくれたりと大活躍でした。
画像1
画像2
画像3

7月2日 今日の給食

*7月2日の給食*
ごはん
肉じゃが
野菜炒め
牛乳

さつま揚げ・・・肉じゃがの中に入っているさつま揚げは、魚のすり身に味をつけ、形を整えて油で揚げたものです。体の中で血や肉になるたんぱく質が多く含まれています。地域によって名前がいろいろあり、関東地方では「さつま揚げ」、関西地方では「天ぷら」、鹿児島県では「つけあげ」、広島県では「あげはん」と呼ばれています。
画像1

7月2日 5年生 体育科

 今日も雨降りで、5年生は水泳が出来ませんでした。そこで、3クラスの合同体育を行いました。跳び箱運動をしました。跳び箱からジャンプして降りての着地で、シンプルな技ですが、ピタッと止まることがなかなか難しいです。それぞれ練習をしながら、ピタッと止まるコツを見付けていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226