最新更新日:2025/07/11
本日:count up27
昨日:52
総数:147294
7月15日(火)は「うさぎひろば」です。船越幼稚園の夏祭りに参加して遊びましょう♪ 幼稚園の夏祭りを親子で楽しんでくださいね♪ ☆ 船越幼稚園教育目標「心豊かにたくましく生きる子供の育成」 ☆ 令和7年度随時園児募集中です ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆

10月1日(火)にうさぎぐみがあります

10月1日(火)にうさぎぐみがあります。

お家の人と一緒にかけっこや体操をしたり、運動会に飾る
万国旗をつくりましょう。

うさぎぐみのお友達が遊びに来てくれるのを楽しみに待っています。


画像1

バッタを捕まえよう!

「虫を探そう!」と虫かごを持って遊んでいた3歳児たんぽぽ組さん。

どこにいるかな?と探していると・・・4歳児もも組さんが、「さつまいもの畑にいると思う!行ってみよう!」と一緒に探してくれました。

「バッタここにいるよ!」「網で捕まえたらいいんだよ!」と優しく教えてくれるもも組さん。

バッタを捕まえると「やったー!」「バッタさんかわいいね!」と笑顔で喜ぶたんぽぽ組さん。

虫かごに入ったバッタを見て「葉っぱ食べてくれるかな?」と友達と話をする姿も見られました。

画像1
画像2
画像3

9月の誕生会 その6

5歳児ふじ組さんの、大きくなったらなりたいものの表現も素敵でした。

9月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!
画像1
画像2
画像3

9月の誕生会 その5

「ぼくたちぶどう」というかわいいダンスを披露してくれました。

にこにこ嬉しそうな表情がかわいいですね。

みんな揃って、記念撮影です♪
画像1
画像2
画像3

9月の誕生会 その4

ふじ組さんは、かっこいい姿を見せてくれました。

みんなにお祝いしてもらって、嬉しそうです。
画像1
画像2
画像3

9月の誕生会 その3

続いて、もも組さんの自己紹介です。

照れている姿もかわいいですね♪


画像1
画像2
画像3

9月の誕生会 その2

「どきどきする」「恥ずかしい」「誕生会、嬉しいな」

そんな気持ちが伝わってきましたよ。
画像1
画像2

9月の誕生会 その1

今日は、9月生まれの誕生会がありました。

どきどきしながらも、自己紹介をしました。
画像1
画像2
画像3

1年生との交流〜玉入れ〜

今日は、船越小学校の1年生のお兄さんお姉さんが幼稚園に遊びに来てくれて、玉入れにみんなでチャレンジしました。

始めは「チェッコリ」を踊り、曲が変わったら玉入れの合図!

さすが1年生!高いかごにも、上手に玉を入れていましたよ。

「運動会がんばってね♪」と優しく声もかけてくれました。

また、1年生の他のクラスの友達も遊びに来てくれる予定です。楽しみですね♪

画像1
画像2

うさぎぐみ〜その3

お部屋ではお家の人と一緒にリズム遊びをしたり、

大型絵本を見たりして楽しみました。

次回のうさぎぐみは10月1日(火)です。

運動会に飾る万国旗をお家の人と一緒につくりたいと思います。

ぜひ、参加してくださいね。楽しみに待っています。
画像1
画像2
画像3

うさぎぐみ〜その2

たくさん遊んだ後は、ひよこひろばのお友達と

たんぽぽ組さんと一緒に体操やかけっこをしました。

体操もかけっこも楽しかったですね。
画像1
画像2

うさぎぐみ〜その1

今日は、うさぎぐみがありました。

暑さも少し和らいで過ごしやすいお天気だったので、

お外で遊ぶお友達も多かったです。

親子で一緒に好きな遊びをして楽しそうなうさぎぐみさんでした。
画像1
画像2
画像3

令和7年度園児募集について

船越幼稚園で「あそぶ まなぶ つながる」輝くような毎日をともに♪
令和7年度
広島市立幼稚園の園児募集が始まります
日程等は次の通りです

願書配布開始 令和6年9月27日(金)
一次募集受付 令和6年10月4日(金)〜令和6年10月11日(金)15時迄

二次募集受付 令和6年10月16日(水)〜随時

募集人員 3歳児 20名
     4歳児 15名程度
     5歳児 10名程度(定員に達する迄)

詳しくは幼稚園へお問い合わせください
船越幼稚園 電話:082‐823‐0064

「あそぶ まなぶ つながる」

思いを出して伸び伸びと遊び
子供らしい発見に満ちた日々の中で
学びを積み重ねていきましょう

様々な感情を体験し友達や先生と親しみ
お家の人や地域の人と感動体験をともに
つながりを広げていきましょう

広島市立船越幼稚園
     
一緒に遊びましょう! 船越幼稚園のみんなで待っています♪

うさぎぐみがあります(9月24日)

9月24日(火)にうさぎぐみがあります。

対象のお子さんは今年度3歳以上になるお友達です。

親子で一緒にリズム遊びをしましょう。

うさぎぐみのお友達が遊びに来てくれるのを

みんなで楽しみに待っています♪
画像1

参観日 たんぽぽ組(9月20日)

3歳児たんぽぽ組さんはおうちの方と一緒にふれあい遊びをしたり、衣装づくりをしたりしました。

「おとなこうえん」のふれあい遊びでは、ブランコや鉄棒などいろいろな遊具になりきることができた子供たち。

ぐるぐる回ったり、高くジャンプしたりとても楽しそうな様子が見られました。

最後はおうちの方にギュッとしてもらい、たくさんの笑顔が溢れていました♪

衣装づくりでは、おうちの方と一緒にシールを張ったり、はさみで切ったりして素敵な怪獣の衣装ができました!

完成した衣装を早速身に付ける様子も見られました。

運動会が楽しみです♪
画像1
画像2
画像3

和太鼓♪

9月24日
5歳児ふじ組さん、3回目の和太鼓活動でした。

足を少し開いて、膝を曲げながら叩くと良いと教えていただき、さっそく意識してみると・・・良い感じです!!

先生にも褒めていただいて、嬉しそうにしていました。
画像1
画像2

参観日(9月20日)

お家の人と一緒にふれあい運動遊び♪
みんなにこにこ笑顔です♪おお家のみなさんありがとうございました!
来週は少し気温が低くなる予報が出ています 少しずつ涼しくなると良いですね
9月20日
3歳児たんぽぽ組さんの参観日でした

朝の身支度の様子やお休み調べを参観していただき

お家の人と一緒にふれあい遊びを楽しみました♪

運動会で身に着ける帽子と衣装を親子製作しました

今日も暑い一日でしたが ご協力ありがとうございました

来週は少しは気温が下がる予報が出ています

少しずつ涼しい日が増えると良いですね

新聞紙あそびってたのしいね

3歳児たんぽぽ組さんのお部屋がなんだか楽しそう!

今日はみんなで新聞紙遊びをしました。

首や頭に巻いてマントや冠にして変身したり、ビリビリとちぎったりしました。

寝っ転がって友達同士で新聞紙をかけて、大笑い!

みんなでたくさん集めて新聞紙の雨を降らせて、またまた大笑い!

最後は大きな袋に入れてお片付けまで楽しんだたんぽぽ組さんでした。
画像1
画像2
画像3

参観日 ふじ組

5歳児ふじ組さんは、親子ではっぴの飾り付けをしました。

親子で一緒に考えてつくった、素敵な衣装ができました☆

最後は親子で協力しながらオセロ対決で盛り上がりました!!

運動会当日も楽しみですね♪
画像1
画像2
画像3

参観日 もも組

参観日では、障害物競走をしたり、運動会で着る衣装をお家の人と一緒につくったりしました。

衣装が出来上がると嬉しそうな表情の子供たち。

出来上がった衣装を着て、探検隊になりきり、親子でふれあい遊びを楽しみました。

保護者の方と一緒に衣装をつくったことで、運動会がより楽しみになったようです。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41
TEL:082-823-0064