![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:86 総数:192274 |
【全学年】耳鼻科検診
【5年生】今日の授業(音楽)
「茶色の小瓶」の歌を聞いて、歌詞を読み取りました。次回からはこの曲をリコーダーで吹けるように練習します。
大休憩の様子
風が吹くと心地よいです。 【2年生】今日の授業(音楽)
鑑賞の授業です。曲を聴いて、強さや速さを感じて身体を動かします。はじめは静かな曲が聞こえてきたので静かに隠れています。
【2年生】朝休憩に
2年生が草取りをしていました。 朝の登校の様子
【6年生】今日の授業(家庭科)
今日の調理名は「スクランブルエッグ」です。火加減に気をつけながら、卵を炒めています。今日は、一人ずつ調理します。
昼休憩の様子
暑さ指数(WBGT)を運動場のよく日が照っているところではかると「23」です。養護教諭や管理職が見守る中、子どもたちは元気に遊んでいます。担任も一緒に汗を流す姿も見られました。
外は暑いので、図書室で静かに過ごす姿もあります。図書委員会が、図書室を開けてくれました。
【1年生】今日の授業(生活)
どんな植物や昆虫と出会えるかな? 【4年生】今日の授業(総合的な学習の時間)
学んだことを2年生に伝えるのだそうです。 【3年生】今日の授業(図画工作)
作りながら、友達に 「この色どう?」 など、相談しながら進めていました。 【5年生】今日の授業(体育)
「ボールの握り方は・・・・。」 「斜め上に投げるといいよ。」 5年生のアドバイスが光ります!! 【2年生】今日の授業(体育)
5年生と2年生がペアとなって、新体力テストをしています。50メートル走とソフトボール投げです。
【全学年】避難訓練
【2年生】掃除時間
いつもきれいにしてくれて、どうもありがとう。 ひらめきクイズ
解答用紙を見ると「まちき」のならべかえが、案外難しいようです。 【4年生】今日の授業(国語)
「思いやりのデザイン」の学習をしていました。説明文の工夫について、ペアで話し合います。
【5年生】今日の授業(体育)
【なかよし2組】今日の授業(国語・算数)
【1年生】今日の授業(算数)
|
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |
|||||