最新更新日:2025/08/07
本日:count up20
昨日:60
総数:277683

9/12 いじめゼロプロジェクト表彰式〜校長室〜

画像1
画像2
画像3

6年生さんの表彰式

9/12 いじめゼロプロジェクト表彰式〜校長室〜

画像1
5年生さんの作品

5年1組 いじめでも ひとがいのちを おとすかも
     だから いじめをはじめたらだめ

5年2組 いじめはね こころをおいやる げんいんに
     こころにつかう かくへいきだよ

5年3組 いやなこと いやでないこと どちらでも
     ひとのきもちを かんがえてから

9/12 いじめゼロプロジェクト表彰式〜校長室〜

画像1
画像2
画像3

5年生さんの表彰式

9/12 いじめゼロプロジェクト表彰式〜校長室〜

画像1
4年生さんの作品

4年1組 やめようよ いじめはこころ こわすから
     あいてのことを かんがえようね

4年2組 いじめなし みんなのえがお たからもの
     みんなでまもる まほうのえがお

4年3組 いじめはね あいてのきもち きずつける
     いじめなしだと みんなたのしい

たんぽぽ ともだちと なかよくあそぶ たのしいな
     みんなもあそぶ きゅうけいだ!

9/12 いじめゼロプロジェクト表彰式〜校長室〜

画像1
4年生さんの表彰式
画像2

9/12 いじめゼロプロジェクト表彰式〜校長室〜

画像1

4年生さんの表彰式
画像2

9/12 いじめゼロプロジェクト表彰式〜校長室〜

画像1
3年生さんの作品

3年1組 いじめなし みんなえがおで きもちいい

3年2組 いじめなく やさしいこころ あふれだす


9/12 いじめゼロプロジェクト表彰式〜校長室〜

画像1
画像2
3年生さんの表彰式

9/12 いじめゼロプロジェクト表彰式〜校長室〜

画像1
2年生さんの作品

2年1組 ゆずりあい にっこりえがお いっぱいだ

2年2組 やさしいこころ じぶんがされて いやなことはだめ

2年3組 やさしいこが いっぱいふえたら いじめはないよ

9/12 いじめゼロプロジェクト表彰式〜校長室〜

画像1
画像2
画像3
2年生さんの表彰式

9/12 いじめゼロプロジェクト表彰式〜校長室〜

画像1
1年生さんの作品

1年1組 ともだちと なかよくあそぼうね いじわるはだめ

1年2組 けんかはやめよう みんな やさしいこころ

1年3組 けんかから いじめがあると おもいます

9/12 いじめゼロプロジェクト表彰式〜校長室〜

画像1
画像2
画像3

いじめゼロプロジェクトの表彰式を
学年ごとに校長室で行いました
いじめゼロプロジェクトについては
こちら
 ↓ ↓ ↓
9/3 学校朝会


1年生さんから順番に
表彰の様子をお知らせします

広島交響楽団によるワークショップに参加しました。

来月行われる芸術鑑賞に向けて、ひと足早く6年生が事前ワークショップに参加しました。バイオリン・ヴィオラ・チェロの四重奏を聞いたり、楽器のことを教えていただいたり、指揮者体験をさせていただいたりしました。

近くで演奏を聞かせていただき、大感激の6年生でした!来月の本番が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

6年 世界の行きたい国(外国語科)

画像1
画像2
画像3

6年生さんは外国語科の時間に
「Let‘s see the world」の
学習をしていました

今日は
どこの国に行きたいかを
聞き取る学習でした
6年生さんは場面の順番をとらえたり
気づいたことをメモしたりして
しっかりと聞くことができました

5年  まだ見ぬ世界(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは図画工作科の時間に
「まだ見ぬ世界」という学習で
写真から想像を広げて
絵に表しました

写真の外にはどんな世界が
広がっているのかな…?
とイメージをふくらませ
自由に素敵な作品に仕上げました

今日は自分の作品を撮影して
オクリンクで送って
友だちの作品を鑑賞することができました


5年 その人はできる?(外国語科)

画像1
画像2
子どもたちの様子

5年 その人はできる?(外国語科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは外国語科の時間に
カードゲームをしていました

まず
色違いのカード2枚をひいて
その人は He なのか Sheなのかを考えます
次に
もう一枚のカードの行動ができるか 
できないかを考えます
そして
考えたことを英語で正しく
友だちに伝えるというゲームでした

5年生さんはよく考えて
大切なところに気をつけて
笑顔で友達に伝えることができました


4年 広島市の災害(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 広島市の災害(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは総合的な学習の時間に
広島市の災害について
タブレットを活用して調べていました

今日は個人で調べ学習を進め
次回は同じテーマの友達を集まって
調べたことを共有する予定です

4年生さんは夏休み前から
ブロック研修を進めていて
本番の研究授業が近づいてきました

予定は下記のとおりです
明日12日(木)4年2組
18日(水)4年3組
27日(金)4年1組 校内全体研修会
教育委員会の指導主事の先生をお招きして
ご指導いただく予定です
4年生さん がんばってください!!


4年  まあ いいか(道徳)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864