![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:445 総数:1006934 |
7月12日(金)早朝清掃ボランティア
今日は、ボランティア生徒が、普段は清掃場所になっていないところを中心に清掃を行いました。
いつの間にか雑草もたくさん生えていました。 清掃に参加してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。
7月12日(金) 2年生総合 職業調べ発表
一人2分の時間制限の中、調べた職業について、スライドにまとめて発表しました。ハキハキとした口調で、聞く人に伝わるように発表している人いました。素敵です!
7月12日(金) 授業の様子(1年生)
7月11日(木) 校舎裏の樹木
校舎裏の樹木が、道を覆ってしまい、トラックが通ると当たってしまったり、安全面で不安がありましたが、本日、業者さんによって剪定されました。
見通しもよくなり、安心して通れるようになりました。
7月11日(木) 技術(1年生)
7月10日(水)学年別授業研究会3年生
3学年は、美術の授業を行いました。
日本と西洋の絵画を比較して、日本の絵画の特徴を見つけようとしていました。 授業があったクラスのみなさん、お疲れさまでした。
7月10日(水)学年別授業研究会2年生
2学年は、数学の授業を行いました。
条件から、直線の式を求めていました。
7月10日(水)学年別授業研究会1年生
今日の6時間目は、学年ごとに授業研究会を行いました。
1学年では、社会の授業を行いました。 EUができてどのようなことが統合され、どのような変化が起きたのか考えていました。
7月10日(水) 給食時間
7月9日(火)3年 面接練習
3年生の後半クラスが面接練習を行っています。
特に入室の際の所作は、落ち着いてよくできていました。
7月9日(火)2年 技術
現在トマトの栽培をしています。
この時間は、ポットから鉢へ植え替えをしているところでした。 成長を楽しみにしましょう。
7月9日(火)学校朝会
今朝の学校朝会で、表彰状の披露がありました。
広島県中学校新体操選手権大会種目別フープ第3位 広島県中学校新体操選手権大会種目別リボン第2位 広島県中学校新体操選手権大会個人総合第2位 その後、先生から、7月の月間目標について、そして地域での過ごし方についてのお話がありました。
7月9日(火) 給食配膳
7月9日(火) 朝読にて
文化委員が選んだ絵本を集中して聞きました。 7月8日(月) 美術の授業(3年生)
葛飾北斎とゴッホの作品を比較して日本と西洋の美術について、学んでいます。北斎って知ってる?と聞くと当たり前ですよ〜と、答えてくれる人もいました。
7月8日(月) 授業の様子(1年生)
7月8日(月) 週末の試合《陸上部》その2
続きです。
7月8日(月) 週末の試合《陸上部》その1
週末に【第70回 全日本中学校通信陸上競技広島県大会】があり、3名入賞しました。
3年生 男子100m 7位 共通 男子200m 5位 共通 女子走り高跳び 7位 1年 女子800m 4位 賞状を持つ笑顔がいいですね!
7月8日(月) 図書室
黒板アートは2年生のボランティアによる力作です。 さあ、夏を楽しもう!! 7月5日(金)時間割 |
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |