最新更新日:2024/12/20
本日:count up24
昨日:78
総数:509369

3・4年生 体育科「水泳運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後のプールでの学習でした。
これまで取り組んできた「浮く運動」や「泳ぐ運動」を振り返り、自分の成長を実感していました。
夏休み中も、水と仲良くできるといいですね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「減量青じそごはん」「沖縄そば」「豆腐チャンプルー」「牛乳」です。

沖縄そば・・・沖縄そばは、沖縄県の郷土料理で、豚肉・かまぼこ・ねぎを使い、紅しょうがをのせて食べる麺料理です。「そば」という名前ですが、麺にはそば粉ではなく、小麦粉を使います。また、地域によって麺や具に違いがあり、具材を麺の下に隠して食べる「宮古そば」や、細く切った豚肉とかまぼこをのせて食べる「八重山そば」などがあります。また、今日は地場産物の日です。沖縄そばに入っているもやしとねぎは広島県で多く栽培されています。

6年生 外国語科「 My Weekend」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の最近のニュースについてタブレット端末で作成した動画の上映会をしました。
出来事や自分の思いを伝えようという気持ちが作品に表れていました。

1年生 国語科「おおきな かぶ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おおきな かぶ」のお話を、みんなで音読するのに合わせて、グループごとに劇にしました。
演技を披露してくれたお友達の良いところも、たくさん発見することができました。

5年生 体育科「水泳」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回が、5年生では今年度最後の水泳の学習となりました。
呼吸をしながら続けて長い距離を泳ぐことを目指して練習してきました。
これまでの練習を振り返り、最後の記録会を行いました。

3年生 理科「葉を出したあと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年園のヒマワリと、プランターのホウセンカを観察しました。
どちらも、順調に大きく生長し、花をつけました。
これから先は、どうなっていくのでしょうか。

2年生 図画工作科「とろとろえのぐで」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とろとろの絵の具を筆ではなく指先につけて、感触を楽しみながら絵を描きました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、「パン」「チョコレートスプレッド」「チキンビーンズ」「野菜ソテー」「牛乳」です。

チキンビーンズ…チキンビーンズのチキンとは鶏肉、ビーンズとは豆のことで、アメリカの家庭料理の一つであるポークビーンズの肉を変えて作ったものです。鶏肉を油で炒め、野菜を加えます。さらに大豆などを入れ、トマトケチャップなどで味をつけ、煮込んだら出来上がりです。少し甘味があって、おいしいですね。

1年生 音楽科「こんにちは けんばんハーモニカ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
指使いに気を付けながら、鍵盤ハーモニカを演奏しています。
自信をもって「どんぐり ころりん」を演奏できる児童が、たくさんになりました。

5年生 図画工作科「糸のこスイスイ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分オリジナルのホワイトボードを作るために、糸鋸を使って、木の板を思い思いの形に切り抜いています。
最初は糸鋸の刃の鋭さと大きな音、振動に驚いていましたが、慎重に切り進めることができていました。

3年生 書写「おれ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おれ」の書き方を意識しながら「日」という漢字を書きました。
筆の動きを完全に「止める」ことが、案外難しいようです。
何度もチャレンジする姿がありました。

1年生 算数 「のこりはいくつ ちがいはいくつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「どちらが・どれだけ 多いでしょうか」という問われ方をしたときについて、考えました。
ブロックを操作して場面を確かめ、問題文を理解してから式を作ります。
引き算の考え方にも随分と慣れてきました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「ごはん」「豚レバーの揚げ煮」「きゅうりの昆布あえ」「中華風卵スープ」「牛乳」です。

レバー…レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。みなさんのように、体が成長している時は、血液も増えるので、レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。



6年生 家庭科「衣服の手入れで快適に」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
衣服を気持ちよく着用できるように洗濯の必要性や方法について学習しました。
靴下の汚れがひどい部分を、もみ洗いやつまみ洗いで落としました。
たらいの中の水が汚れで濁り、汚れ落ちを実感できたようです。
家でも靴下の汚れがひどいときは、自分で手洗いして洗濯機に入れておくとお家の方が助かるよ、と声をかけています。

2年生 体育科「ボール運び鬼」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
腰につけたタグを鬼ゾーンの鬼にとられないように、ボールを反対側のゴールゾーンまで運びます。
うまく鬼をかわすにはどうしたらいいかな?
鬼はどうしたら、タグをとることができるかな?

読み聞かせグループらぶっく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせグループらぶっくさんが、朝読書の時間に6年生に絵本の読み聞かせをしてくださいました。友達をテーマにした絵本を読んでくださいました。ストーリーに引き込まれ、集中して聞いていました。充実した時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

5・6年生 スマホ・ネット安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
NTT・ドコモさんの協力を得て、スマホ・ネット安全教室をオンラインで開催しました。
5・6年生では、ネットやスマホのリスクがどこにあるかを考えました。
リスクを見積もって、回避するための工夫やスキルを意識することの大切さを学びました。
それでも、トラブルに巻き込まれたら、必ず誰かに相談しましょうね。

3・4年生 スマホ・ネット安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
NTT・ドコモさんの協力を得て、スマホ・ネット安全教室をオンラインで開催しました。
3・4年生では、ネットやスマホの危険について考えました。
ついしがちな行動が、どんな危険につながるのか具体的に考え、便利な道具を安全に使う意識を高めました。
それでも、トラブルに巻き込まれたら、必ず誰かに相談しましょうね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「ごはん」「マーボー豆腐」「小松菜の中華サラダ」「牛乳」です。

マーボー豆腐…マーボー豆腐は、みなさんに人気の料理の一つです。ごま油・にんにく・しょうが・トウバンジャンで香りを出して豚肉を炒め、赤みそやしょうゆなどの調味料で野菜と豆腐を煮込みます。仕上げにでん粉でとろみをつけると、豆腐に味がからみ、おいしくなります。いい香りが食欲をそそりますね。また、今日は地場産物の日です。小松菜の中華サラダに入っている小松菜ともやしは広島県で多く栽培されています。

読み聞かせグループらぶっく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせグループらぶっくさんが、朝読書の時間に5年生に絵本の読み聞かせをしてくださいました。お話の世界にどんどん引き込まれ、ページをめくる音も響くほどでした。素敵な時間を作ってくださり、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239