最新更新日:2024/12/20 | |
本日:16
昨日:71 総数:243545 |
9月20日 学校説明会
放課後、図書室で令和7年度入学予定者対象の学校説明会を行いました。
お忙しい中、保護者の皆様お集まりいただきありがとうございました。 9月20日 授業の様子 3年生
3年1組、社会の授業の様子です。この時間は公民で、めあては「新しい人権とはどのような人権か説明しよう」です。タブレットを使って意見を記入し、生徒みんなで共有して授業を進めています。地域見守りの方に授業の様子を見ていただきました。
9月20日 授業の様子 1年生
1年2組、理科の授業の様子です。この時間のめあては「力のはたらきと種類について説明できる」です。身の回りにある力には名前がついているものがあります。重力、磁力、弾性力などそれぞれがどのような力なのかを学習しました。
9月20日 授業の様子 2年生(その3)
2年2組、社会の授業の様子です。この時間のめあては「近畿地方の名所名産をまとめよう」です。11月に修学旅行に行くところですね。写真は授業終盤の振り返りをしているところです。活発に意見交換ができていました。
9月20日 授業の様子 2年生(その2)
2年3,4組女子体育の授業の様子です。この時間はフットサルをしました。サッカーとよく似たスポーツですが色んな違いがあります。コートの大きさ、プレー人数、ボールの大きさ試合時間などなど・・・室内とはいえ、まだまだ暑く給水しながら熱中症に気をつけて授業頑張っています。
9月20日 授業の様子 2年生(その1)
2年3,4組男子体育の授業の様子です。男子は跳び箱をしています。この時間は抱え込み飛びの練習をしました。跳び箱の高さを8段と6段と2つの高さにして、挑戦できそうな高さを選んで跳びます。地域見守りで学校見学にいらしてる方に上手に跳べているところを見ていただきました。
9月18日 生徒会朝会
朝イチ、生徒会長会が体育館でありました。夏休み明けて2回目です。校長先生から孔子の名言を引用して「失敗して、次回改めればそれは成長となり失敗ではない」というお話がありました。学校は集団行動の場、城山北M(マナー)T(時間厳守)C(クリーン、個人のロッカーや机の中も整理整頓できていますか?)一人ひとりしっかり心に留めた上で、楽しく過ごせるといいですね。
9/17(火)〜20(金) 学校公開週間のお知らせ現在、小学校6年生の児童・保護者の方だけでなく、地域の方、在校生の保護者の方にも学校の様子を見ていただける機会です。 水曜日以外は、放課後の部活動の様子も御覧いただくことができます。 【来校可能な時間帯】 8:30〜16:50 *お越しの際は、正面玄関すぐの事務室へお寄りいただき、受付用紙への御記入をお願いいたします。 *お車でのお越しは御遠慮ください。二輪の駐輪は、体育館と本館の間に停めてください。 9月13日 授業の様子 2年生
2年3組、理科の授業の様子です。この時間は地域見守りの方々が授業見学に来られ、ちょうど行っていた水の電気分解の実験を見ていただきました。生徒は興味をもって真剣に実験をしていました。また、昔の実験具について地域の人たちと会話が少し盛り上がり素敵な交流もできました。
9月13日 授業の様子
特別支援学級B2組、1年生数学の様子(写真上)と3年3組、英語の授業の様子です。数学は等号、不等号の学習をしています。
3年生の英語は「架空のCMを英語で作る」課題に取り組んでいます。先生がヒントとして例文をあげてくれています。難しい人はヒントを元に英文を作ります。どんなCMができるのか楽しみです! 9月17日(月・祝) 佐東地区敬老会に運営ボランティアとして参加しました
9月17日の敬老の日に、佐東公民館で佐東地区敬老会が行われました。高齢者の方々をはじめ、たくさんの出演者や観客があり、歌や演奏など多くの演目が披露され大変盛り上がっていました。本校からは、3名の1年生が、運営スタッフの公募に手をあげて、受付や会場設営等でボランティアとして活躍しました。高齢者やスタッフの方々がとても感謝されていました。ボランティアの皆さんどうもありがとうございました。
9月12日 授業の様子 その5(2年生)
6時間目、2年生の総合は体育館で修学旅行のついての授業がありました。まずは修学旅行の目的、そして今後の予定、動きについてスライドを見ながら再確認しました。
9月12日 授業の様子 その4(特別支援学級)
特別支援学級の1年生は防災についてのスライド作りをしました。タブレットにスライドを作る作業は難しく思うように進みませんが一生懸命頑張っています。
3年生は受検の自己表現について学習しました。プリントに自己表現に必要な「自分について」を記入していきます。3年生もたくさんしっかり書けていました。 9月12日 授業の様子 その3(1年生)
1年1組、音楽の授業の様子です。この時間はリコーダーの練習をしました。小学校の時に使っていたソプラノリコーダーよりサイズが大きくなり指づかいも変わるので難しく感じている生徒もいますが、だんだん上手になっています。授業の後半はグループに分けて輪唱のように演奏して素敵なハーモニーが響きました。
9月12日 授業の様子 その2(2年生)
2年1組、理科の授業の様子です。この時間は理科室で実験をしました。めあては「水の電気分解でできる物質が何かを調べる」です。生徒は興味をもって真剣に実験をしていました。
9月12日 授業の様子 3年生
3年1組、社会の授業の様子です。この時間のめあては「社会権はどのような権利か、また憲法でどのように保証されているかを説明しよう」です。先生があげたテーマに対して肯定か否定の立場に分かれて議論するアクティブラーニングのあと全体で意見交換をしました。とても積極的に学習できていました。
家庭科部の作品が教育センターに展示されています!!9月11日 前期末試験最終日
今日で前期末試験が終わりました。生徒の皆さん三日間お疲れ様でした。1年生は中学校で初めての9教科の試験どうでしたか?「もっと勉強しておけば得点がとれたな」、「教科書やワークと同じ問題が出題されたな」など、今回の経験から学び、これからの授業の受け方のレベルアップにつながると良いですね。
写真は上から3−3,2−2,1−1最後の試験中の様子です。 9月11日 学校の補修工事のようす
日頃から学校の不具合が出た場所や学校の整備をしてくださっている業務の先生方。今日は照明器具の交換に伴い天井の貼り替えをしてくれています。生徒が快適に過ごせるように、暑い中、日々の作業本当にありがとうございます。
9月9日 授業の様子 特別支援学級
B2組、3時間目の試験の様子です。1年生は理科、2年生は技術家庭科です。とても落ち着いて頑張っていました。(写真上)
写真中・下はA組の国語の授業の様子です。3時間かけて俳句を習い、「台風」を季語にして思い思いの俳句五・七・五を完成させました。 みんなかわいい素敵な俳句ができました。 |
広島市立城山北中学校
住所:広島県広島市安佐南区八木五丁目34-1 TEL:082-873-5506 |