![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:99 総数:255970 |
野外活動 夕べの集い![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 オリエンテーリング![]() ![]() ![]() ![]() 班で協力してチェックポイントを見つけています。 野外活動 靴がきれいに並んでいます!![]() ![]() すごくきれいに揃っていました。 野外活動 オリーブファクトリー![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 入所式![]() ![]() ![]() ![]() 入所式を行いました 被爆体験伝承講和を聞きました(4〜6年)
9月4日、大雨で延期になっていた被爆体験伝承講話を聴きました。
広島市で7年間活動されている、ピースボランティアの方に来ていただき原爆の日のお話を聴きました。 79年前に被爆した石やレンガを見せていただいたり、黒い雨が降った当時の様子を詳しく話していただいたりして、当時の様子がよくわかりました。 6年生はとても立派な態度で聞いてたと、ほめていただきました。 今年は4,5年生はオンラインで実施し、各教室からテレビ視聴しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 リサイクルについての学習をしました
9月3日、東和環境科学株式会社さんと株式会社タイヨーさんに来ていただき、総合的な学習の時間の学習として「ごみのリサイクル」について出前授業をしていただきました。子どもたちは、収集されたごみがどのようにリサイクルされているか熱心にメモを取りながら聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽鑑賞
3年生は、音楽の学習で、「ユモレスク」という曲を鑑賞しました。旋律の変化を聴き、曲の特徴を見つけた後、旋律に合わせて体を動かしました。楽しみながら体を動かすことができ、「またやりたい!」とたくさんの笑顔が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 きせつとなかよし
生活科の「きせつとなかよし なつ」の学習で、夏に見られる虫を探しました。花壇で大きなバッタやトンボを発見し喜んでいました。一番盛り上がったのは、クラスの子がお家からもってきれたクワガタ。みんな夢中になって写真をとっていました。
虫カゴの御協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1 TEL:082-253-4116 |