![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:136 総数:215762 |
1年生 体育科 ボール投げゲーム3
友達のお手本を見て、ボールを遠くに投げるコツについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 外国語活動 何がすき?
何のフルーツが好きかたずねたり答えたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級 算数科
各学年の学習課題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 国語科 文章を推敲しよう
音読をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数科 データの特ちょうを調べて判断しよう
記録の平均の求め方について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 高跳び3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 高跳び2
踏切板、跳び箱を使って、一歩助走のゴム跳びをしました。
踏切足と安定した着地を意識して取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(水) 生徒指導アドバイザー来校
広島市教育委員会より生徒指導アドバイザーの先生が来校されました。
子供たちの学習の様子を参観されました。 どの学級も落ち着いて学習しており、子供たちの学ぶ姿に大変感動されていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語科 ポスターを読もう2
学校の掲示板にある実際のポスターを見て、どんな工夫があるかを調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語科 ポスターを読もう
2枚のポスターを比べて、どちらが行ってみたいと思ったか、ポスターの工夫について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育科 表現運動5![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育科 表現運動4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育科 表現運動3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育科 表現運動2
久しぶりに体育館で、試しに「南中ソーラン節」を踊ってみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育科 表現運動
体育館で「南中ソーラン」についてのお話を聞きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会科 わたしたちのくらしとはん売のしごと2
スーパーマーケットのイラストからお店の工夫や仕事をしている人のことについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級 算数科 小数の倍
何倍かわかっているときの長さについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級 算数科
4年生が小数のしくみについて学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育科 ボール投げゲーム2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育科 ボール投げゲーム
オーバースローで投げて、的を越えたら次の遠くの距離にある的のところに移動するゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |