最新更新日:2025/08/05
本日:count up4
昨日:136
総数:215765
「平和の集い」の様子が8月6日12時15分からのNHKお昼のニュースに

たんぽぽ学級 算数科

 5年生が小数の倍の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ学級 算数科

 6年生が拡大図と縮図の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図画工作科 言葉から想像を広げて6

 ちょっとずつ混色しながら、夜空のグラデーションに仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作科 言葉から想像を広げて5

 青色を少しずつ混ぜていきます。
 途中から、ポスターカラーのコバルトブルーを入れて、素敵な夜空に仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作科 言葉から想像を広げて4

 夜空のグラデーションに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作科 言葉から想像を広げて3

 月のグラデーションに取り組みました。
 黄色にポスターカラーの白色を混ぜながら、仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 すずしく快適に過ごす着方と手入れ10

 使い終わった洗面器をきれいに拭いてくれる児童もいました。
画像1 画像1

6年生 家庭科 すずしく快適に過ごす着方と手入れ9

 絞り終わったら、靴下を干しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 すずしく快適に過ごす着方と手入れ8

 靴下を絞って、濯ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 すずしく快適に過ごす着方と手入れ7

 洗剤で泡立ち、水も濁ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 すずしく快適に過ごす着方と手入れ6

 もみ洗いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 すずしく快適に過ごす着方と手入れ5

 目分量で洗剤をいれました。
 ちょっぴり多目に入ることもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 すずしく快適に過ごす着方と手入れ4

 実際に自分が履いていた靴下の洗濯をしました。
 まず、洗濯の手順を確認して、使用する洗剤の量も確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 月の位置の変化6

 最初の観察記録をかいた位置から記録をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 月の位置の変化5

 半月をしっかりと観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 月の位置の変化4

 14:30に屋上に上がった時は、半月を観察することができました。
 15:00に観察することができたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 月の位置の変化3

 方位を確認しました。
 目線の位置に合わせて、角度の測り方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 月の位置の変化2

 14:00。南校舎の屋上に上がって月を観察しましたが、観察することはできませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 月の位置の変化

 観察カードのかき方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科 あの日あの時の気持ち4

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校基本情報

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

タブレット端末等情報関連

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

体育参観日

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

学校給食

食育だより

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347