![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:86 総数:503248 |
図画工作科「光のプレゼント」
たまごパックやペットボトルなど光を通す材料にマジックで色をつけました。材料に窓から差す太陽の光を透しながら活動を楽しんでいました。
![]() ![]() 3年生 顔はめパネル
図画工作科で顔はめパネルを作っています。自分が考えた構図に穴をあけて、自分の顔をはめます。子供たちのアイデアは豊富で楽しい物ばかりです。完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 4年生 郷土資料館 その7![]() ![]() 4年生 郷土資料館 その6![]() ![]() ![]() 4年生 郷土資料館 その5![]() ![]() ![]() 4年生 郷土資料館 その4![]() 4年生 郷土資料館 その3![]() ![]() 4年生 郷土資料館 その2![]() ![]() 4年生 郷土資料館 その1![]() ![]() 電車では,他の乗客の人たちの迷惑にならないように,とっても静かに乗車することができました。また,徒歩でもせまい道は1列になり整然と歩いたり,信号では走ったりしながら上手に歩くことができました。すばらしいです!4年生! 6年生 家庭科![]() ![]() 図画工作科「にじ色の魚」
絵の具でうろこを彩色したにじ色の魚が住んでいる海の中をパスで表現しました。いそぎんちゃくやわかめ、えびなど色とりどりの海の生き物を楽しく描きました。
![]() ![]() 1年生〜タブレットで撮影会〜![]() ![]() ![]() 写真はクラスルームにアップしみんなで共有しました。 1年生〜読み聞かせ会3〜![]() ![]() ![]() 次はいつ?もっと読んでほしかった!と 毎回楽しい時間のようです。 4年生 読み聞かせ![]() ![]() ![]() 楽しいお話をありがとうございました。 3年生 理科
ホウセンカとヒマワリの観察をしました。今年の夏は気温が高すぎて、枯れてしまったホウセンカがたくさんありました。数名の子供たちがお家の方と一緒に育ててくれたホウセンカをみんなで観察しました。学校のヒマワリも暑すぎて例年より、小さめでした。
![]() ![]() ![]() 3年生 読み聞かせ
夏休み明けのはじめての読み聞かせをしていただきました。
絵本やお話の世界に引き込まれていました。読書の秋が早く来るといいな。 ![]() ![]() 4年生 今日の給食!![]() ![]() 4年生 あいさつ運動 1組編 その2![]() ![]() 教室に帰ってきた二人を上手だったねの拍手で迎えました。 4年生 あいさつ運動! 1組編![]() ![]() 1年生〜タブレット、始めました〜![]() ![]() ![]() 今回は学校の写真を撮りました。 |
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36 TEL:082-293-1925 |