最新更新日:2024/12/19 | |
本日:2
昨日:23 総数:347397 |
つくし学級 水泳
今日は、つくし学級のみんなでプールに入りました。空は晴れたり曇ったりでしたがプールの中は、ぬるいくらいの水温で、気持ちよく入ることができました。宝探しやビート板を使っての練習など、学年ごとや個々の泳力に合わせて練習しました。
5年生 千田ヒストリー今日の活動をきっかけに、平和について改めて深く考えることができました。 6年生 音楽
6年生の音楽の学習です。6年生は、運動会で披露する鼓笛の曲を4月から練習しています。この日も、「Hero」と「世界に一つだけの花」のリズム合わせをしていました。テンポも速く、♭のついた音符で黒い鍵盤のところもたくさん使うので、なかなか苦戦模様です。練習あるのみです。頑張れ、6年生。
1年生 生活科
1年生がアサガオの写真を撮りに来ていました。ここのところの天候で一気にアサガオも咲き始めました。「わたしは、10こ咲いている。」「ぼくのは、15こ。」と一生懸命、咲いているアサガオの数を数えているのがとてもかわいかったです。算数の勉強にもなりそうですね。しっかりお水を毎日あげてくださいね。
6年生 学年集会これまでの集会は、各クラスの先生からの話を聴くというスタイルでしたが、今回は各クラスの学級委員で事前に集まり、6年生がもっと成長できるように今の自分たちを振り返ってみんなで頑張りたいことを出し合いました。 その後も打ち合わせを重ねて、今日の学年集会でみんなに伝えることができました。 同じクラスの仲間からの言葉に、子どもたちは真剣に話を聴いていました。 各学級委員がクラスにとって大切なことは何かと考えて、みんなの前で呼びかける姿とてもかっこよかったです。 本当の友情というのは、お互いどんなことでもむやみに許し合うことではなく、時には批判し要求し合うことが、育ち合うためには大切なこと。はっきり言われれば、腹が立つものだけど、伝えるべきことを伝えてくれる人こそ本当に勇気と友情をもっている人だと思います。それを友情と感じられる人だけが成長できるのだと思います。 「誰かがやるじゃなく自分がやる」 夏休みまであと2週間! 学年としてさらにパワーアップしていきましょう。 3年生 図画工作
3年生の図工「空きようきのへんしん」の学習です。ペットボトルの容器にカラー粘土で思い思いの飾りを付けていきました。この日は、国泰寺中学校の2年生の生徒も職場体験で教室に入っていて、カッターで切り抜く作業は、中学生に手伝ってもらいました。出来上がりが楽しみです。
1年生 水泳学習
1年生の水泳です。久しぶりの水泳日和のお天気で、プールの水もきらきらと輝いていました。この日は、バディの友達と水のかけあいこをしたり、水中じゃんけんをしたりしました。少しレベルアップで、クラゲ浮きなどにも挑戦しました。みんなでルールを守って楽しく学習できました。
4年生 国語
7月4日(木)の午後は、校内全体研修会が開かれ、教職員全員で4年生の授業を見ました。国語「一つの花」の教材文で、一つだけのお花を渡したお父さんの伝えたかったことについて、話し合いました。最後のお守りとして、コスモスを大切に、思い出に残してほしいから、と子どもなりの考えがたくさん上がっていました。一人の発表に対して、すぐ同じ意見や別の意見が次々と出てきて、しっかり友達の意見を聞いている様子がうかがえました。
授業の後は、講師として来ていただいた大阪体育大学の八木秀文教授に、授業を通しての子どもの発言の引き出し方や発言のつなぎ方などについてお話をしていただきました。 5年生 クロールに挑戦!イルカグループ・コイグループ・メダカグループに分かれて、自分の泳力に合った練習をしています。 4年生の時よりも少しでも泳ぐことができる距離が長くなるように、楽に泳ぐことができるように、引き続き頑張りましょう。 6年生 家庭科
6年生の家庭科「すずしく快適に過ごす着方と手入れ」の学習です。この日は、衣服をこまめに洗濯する必要について考えていきました。実際に汚れた衣服の写真を見て、汚れ方の違いを分けたり、タブレットで汚れた衣服の吸水実験の動画を見たりして、衣服を清潔に保つための洗濯の必要性や、手入れの仕方について話し合いました。
職場体験(中3)
今日は、職場体験として国泰寺中学校の3年生の生徒が小学校に来ました。朝は、正門での挨拶運動の後、一人ずつ各学級に入り、担任の授業を見学したり、子どもたちの学習サポートをしたりと、積極的に活動していました。子どもたちも中学校の先輩ともすぐに仲良くなっていました。
4年生 国語
4年生の国語「一つの花」の学習です。この日はお父さんの「一つだけ」に込められた思いをみんなで考えていきました。友達の発表にうなずいて反応したり、「〜〜くんに付け足します。」とつないで発表したりと温かい雰囲気の学級がすてきでした。子どもたちから出た、学習の問いも窓際に掲示されていました。
1年生 算数
1年生の算数「のこりはいくつ」の学習の様子です。この日は、ひく数や答えに「0」が入った問題に挑戦です。3ー3と3ー0の式の違いをブロックを使って考えていました。
地区懇談会
今日は、夕方から町内会長をはじめ地域の方、民生委員、保護者、教職員が一堂に会しての地区懇談会がありました。今年度より、場所を各教室から体育館へ変更して行いました。
学校からは、子どもたちの様子、学校の現状や100周年のことを話しました。地域の方との交流では、子どもたちの挨拶の様子、自転車の乗り方、通学路の意義、子ども110番の確認などの質問や意見を聞かせていただきました。 あと20日余りで夏休みを迎えます。地域で過ごす時間も多くなる子どもたちです。安全面、生活面のルールを学校でも指導していきたいと思います。 参加された地域、保護者の皆様、貴重な意見をありがとうございました。 5年生 理科「ふりこ」ふりこの1往復する時間は、何によって変わるのか、班の友達と協力しながら調べています。子どもたちは、「ふりこの長さ」「おもりの重さ」「ふれはば」が変われば、1往復する時間が変わるのではないかと考えていました。 予想が正しいのか、条件を揃えて、実験を進めています。 3年生 国語
3年生の国語「まいごのかぎ」の学習です。この日は、初任研の研究授業でもあり、教育センターからも指導主事が見に来られました。本時までの振り返りと登場人物の「りいこ」の心情をプラスマイナスでイメージし、「まいごのかぎ」はだれのものなんだろう、という問いをみんなで考えました。3年生らしいユニークな発想や自分だったらと想像した考えがたくさん出ていました。友達の発表を聞く姿勢、授業に集中するまなざしは、とても素晴らしかったです。たくさんの人に見てもらった達成感も子どもたちにはあったようです。
学習の様子
昨日は、国泰寺中学校の生徒指導主事の先生に、教室の様子を見ていただきました。教室に入った時の挨拶や集中して学習に臨んでいる姿勢を褒めていただきました。写真は、2年生、5年生の学習の様子です。
学習の様子
今日は、教育委員会の指導主事が来校され、校内の児童の様子を見ていただきました。どの学級も学習に向かう姿勢、友達の意見を聞く態度、わかりやすい声での発表と頑張っているところを褒めていただきました。写真は、5年生の保健、3年生の書写、音楽の学習の様子です。
4年生 中工場見学100周年キャラクター決定
今日の児童朝会で、募集していた100周年キャラクターが発表されました。応募はなんと234通もありました。その中から、選ばれたのは3年生児童の作品「あおぎりちゃん」です。理由には「平和ノートに学校にあるアオギリは、平和公園のアオギリの子どもだと書いてあったからです。これからの100年も平和であったらいいと思いました。」文章も、とてもすてきでした。
|
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34 TEL:082-241-8623 |