![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:23 総数:100171 |
おほしさまがおちてきた!!?![]() ![]() ![]() ばら組の部屋に来ます。「いいよ?でも、どうしたの?」とばら組の友達が不思議そうに聞きかえします。 「じつはね…!!」「うん…見にいってみよう!」 なんと、ブランコの下に不思議な模様ができています。なんだろう…。 「おほしさまじゃない!!」「ねこちゃん?おほしさまみたの!?」ねこちゃんとも相談します。 年長組も来て、みんなで自然からの不思議なメッセージ?を考えています。 「月がでているし…あそこから落ちた…?」「ちがうよ!これは砂じゃない?」 幼稚園生活の中で幼児なりに全身で感じる不思議さやときめきを大切にしていきたいですね。 秋空![]() 少しずつ、秋の風や身近な秋を感じています。 思いっきり![]() 子供たちが集まって、リレーです。 勝ったり負けたりするようですが、 「もういっかいやろう!!」 ![]() パッカーン![]() ![]() ![]() 玉がくす玉に当たると、ポンポン音がします。 もうすぐ割れるかな?もっと、もっと玉を投げて当てよう。 パッカーン!! ペンギン
ペンギンのおうちや、遊園地をつくって遊ぶようです。
ペンギンたちは、ピョンピョン跳ねたり、トンネルをくぐったりして遊んでいます。 ペンギンのおうちの側には海もあるそうで、ペンギンは魚を食べるそうです。 ![]() ![]() 砕く![]() トンカチを使って砕いてみるようです。周りの子供たちも集まってきて、化石の行方を見守ってくれているようです。 ![]() 化石![]() 一晩経つと、氷の中にカチンコチンの恐竜の姿が・・・。 しっぽが少し出ているだけで、びくともしないようです。 令和7年度 園児募集![]() 入園願書配布: 9月27日(金)〜 入園願書受付:(1次募集) 10月 4日(金)〜10月11日(金)15時 (2次募集) 10月16日(水)〜随時 落合幼稚園(842−7831)まで、お気軽にご連絡ください。 友達と一緒に![]() ![]() ![]() 太鼓の音や、ポーズが少しずつ揃ってきています。 友達と見合いながら、友達のかっこいいところや、キラッと光っているところを見つけ伝え合っています。 万国旗![]() マスキングテープで模様を作り、絵の具で色を付けています。 色とりどりの模様ができていくようです。、 おりがみやさん![]() ![]() ![]() 注文が入り次第、その場で作ってくれます。一枚一枚丁寧に作られる折り紙の噂はあっという間に幼稚園に広がり、行列ができています。 看板には ・つめ ・ういんくするめ ・もっただけでぐるぐるましーん ・どりるのようにとぶかみひこうき など注文できるメニューがたくさん書いてあり、選ぶのが楽しいです! 予約もできるようになり、たくさん注文がはいっています! ヤゴ![]() そろそろ、トンボになる時期がやってきているのでしょうか。 子供たちは、ヤゴの成長を見ながら、心待ちにしています。 ![]() 造幣局![]() お金を持って、買い物へ行くのでしょうか。 ![]() 参観日![]() ![]() ![]() 素敵な服ができています。保護者の皆様ご協力ありがとうございます! 仲秋の名月![]() ススキやお団子を飾っています。 毎日暑いですが、夜は空を見上げてお月さまを見てみましょう。 選ぶ![]() 早く絵本を読んでもらいたい気持ちが溢れるようです。 図書室探検![]() 虫の本やケーキの本に興味があるようです。 敬老会![]() 地域のみなさんに、子供たちの元気な歌声や笑顔を届けています。 バルーン![]() パタパタと波のようにうねるバルーンに合わせ、風も吹いてきます。 ![]() 目線![]() ![]() 姿勢を低くして見ている子供もいれば、瞬きもせず見入っている子供もいます。 |
広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2 TEL:082-842-7831 |