最新更新日:2024/09/20
本日:count up11
昨日:105
総数:940418
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

8月30日(金)臨時休校です。

8月30日(金)は台風10号が接近する見込みです。
安全を第一に考え8月30日(金)は臨時休校とします。
生徒の皆さんは安全のため、不要不急な外出を控え、安全に過ごしてください。
保護者の皆様におかれましたは、ご理解ご協力を頂きますようよろしくお願いします。

本日、前期期末試験発表を行いましたので各学年試験範囲一覧表と、9月2日(月)の時間割を掲載しておりますのでご覧ください。(掲載は9月1日(日曜日)までです。)

↓こちらをクリックしてください。
前期期末試験範囲一覧表 1年生
前期期末試験範囲一覧表 2年生
前期期末試験範囲一覧表 3年生

9月2日(月)の時間割

配布文書一覧からもご覧いただけます。

8月29日(木)今日の給食

8月29日(木)今日の給食
3年3組の配膳の様子です。
今日のメニューは
黒糖パン
ツナのポテト
カップ焼き
野菜スープ
ミニトマト
牛乳
です。

ツナのポテトカップ焼き…ツナのポテトカップ焼きはどのように作られているのでしょう。まず、ツナ・とうもろこし・赤ピーマンをノンエッグマヨネーズと混ぜ合わせ、中に入れる具を作ります。次に、じゃがいもと小麦粉からできたポテトカップに具を入れ、最後に高温で焼いています。調理場では、たくさんの量を一つ一つ丁寧に作っています。彩りがとてもきれいですね。お味は、いかがですか?




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(木)授業の様子(6)

3年4組5組は体育です。
男子はマット運動、女子はバレーボールです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(木)授業の様子(5)

3年1組は美術、2組は国語、3組は社会です。
1組の美術はパッケージデザインの制作について説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(木)授業の様子(4)

2年3組と4組は理科で、食物の消化と消化にかかわる器官について学習しています。
6組は英語。英文を読んで内容の理解をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(木)授業の様子(3)

2年1組は数学です。1次関数を使って文章問題を解いています。
2組は英語。動名詞を主語に使ったええい文を作っています。
3組は社会で、関東地方の特色について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(木)授業の様子(2)

1年3組は英語。英文を読んで内容の理解をしています。
4組は数学で、1次関数の乗法、除法の計算をしています。
5組は音楽です。音楽に使う記号を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(木)授業の様子(1)

8月29日(木)1校時の授業の様子です。
1年1組は社会。天智天皇、天武天皇はどのような政治を目指したのかを学習しています。
2組は国語です。「大人になれなかった弟たち」から母の心情を読み取っています。
3組は英語で、英文を読んで内容の理解をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(水)今日の給食

8月28日(水)今日の給食
3年2組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ハヤシライス
三色ソテー
牛乳
です。

ハヤシライス…ハヤシライスのハヤシは、英語で肉などを細切りにするという意味の「ハッシュ」からきているそうです。細切りの牛肉と野菜を炒めてから煮込み、ごはんにかけたものが、「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。これがやがて「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。たまねぎをすき通るまでしっかりと炒めることが、おいしく作るひけつです。給食でもたくさんのたまねぎをしっかり炒めて作っています。また、今日は地場産物の日です。ぶなしめじ・こまつなは、広島県で多く作られている地場産物です。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(水)授業の様子(6)

3年3組から5組の総合的な学習の時間の様子です。
4コママンガのおもしろさや、ストーリーを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(水)授業の様子(5)

3年生は総合的な学習の時間です。
4コママンガのおもしろさを考えています。
1組と2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(水)授業の様子(4)

2年4組と5組は社会です。
関東地方の特色について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(水)授業の様子(3)

2年1組は理科です。前回行った実験の考察をしています。
2組は英語。会話練習をしています。
3組は国語で、「枕草子」を基に、掲示用の共同作品を制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(水)授業の様子(2)

1年4組は国語。夏休み明けテストの解説をしています。
5組は数学で、計算問題を解いています。
6組は社会です。天智天皇、天武天皇はどのような政治を目指したのかを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(水)授業の様子(1)

8月28日(水)1校時の授業の様子です。
1年1組は理科、2組は技術、3組は数学です。
1組の理科は、原子、分子について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(火)授業の様子(4)

4校時、2年3組前半クラスの授業の様子です。
さしがね、直角定規を使用して、材料取りのけがきを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(火)授業の様子(3)

3校時、2年3組後半クラスの技術の授業の様子です。
各自の希望した練習題材・ペンスタンドまたはミニトレーを製作します。
材料取りのためのけがきを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(火)授業の様子(2)

2校時、2年2組前半クラス技術の授業の様子です。
材料の準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(火)授業の様子(1)

8月27日(火)の授業の様子です。
1校時、2年2組後半クラスの技術の授業です。
製作のための材料準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(火)今日の給食

8月27日(火)今日の給食
3年1組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
ホイコーロー
はるさめスープ
牛乳
です。

今日は地場産物の日です。きれいな緑色をしたチンゲンサイは、中国野菜の中でもよく使われている野菜の一つで、広島県でも多く栽培されています。病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。アクが少なく、歯ごたえがよいので、炒め物や、料理の彩りに使われます。今日は、はるさめスープに使っています。ほかにも、ピーマンやもやしも、広島県内で多く栽培されています。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224