![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:43 総数:283484 |
井口台中学校体験入学
しかし、この暑さで体験してもらうことはできず、生徒会執行部が司会進行をし、ビデオで紹介をしました。 井口台中学校体験入学
小学校の学級ごとに、国語・数学・英語の授業を体験しています。 授業の様子
あいボラ
「おはようございます!」という元気な声が響きました。 ALTのアン先生も参加してくださいました。 合唱の取り組み
互いの学級の仕上がり具合を聴き、本番に向けたラストスパートに入ります。 全校朝会
聴く姿勢だけでなく、伝えたことを心で受け止め、反応してくれる台中生は素晴らしいです。 校内授業研究会
先生たちも、より良い授業づくりに向けて学びあっています。 中秋の名月
校舎から見える十五夜のお月様は幻想的です。 掃除時間
合唱練習開始
まずは3年生が、1・2年生に練習のコツを伝授しに行きました。 ALTの先生との授業の様子
1年生はクイズを出す英文の準備をしています。 トイレ前のスリッパ
整っていて気持ちよかったです。 期末テスト終了
保体・美術・数学の様子です。 前期期末テスト2日目
今日も、校内は静けさにつつまれています。 前期期末テスト
どの学年も、真剣に取り組んでいます。 保健室前
昼休憩の様子
5校時開始のチャイムが鳴る前には、教室に入り授業準備ができています。 3年生の様子
学校朝会
休み明けすぐでも、真剣に話を聴く姿勢ができる本校の生徒は素晴らしい。 8月6日に本校を代表し、伝えるHIROSHIMAプロジェクトのメッセンジャーとして、外国の大使さんに平和へのメッセージを伝える活躍した生徒の紹介がありました。 また、「言葉の重み」について考えてほしいとの話もありました。 普段何気なく使っている言葉には、人を一生の支えることのできると大きな力があるのと同時に、人の心を深く傷つけてしまう怖さの両面を持っていることを忘れないでください。 授業開始
まだ朝も気温が高く、汗をかきながらの登校になりました。 正門では地域の方にも見守られ、元気に挨拶をし校舎に向かっています。 |
広島市立井口台中学校
住所:広島県広島市西区井口台四丁目2-1 TEL:082-279-9701 |