最新更新日:2024/12/20 | |
本日:4
昨日:8 総数:128911 |
6月11日 音楽朝会初めにみんなで「貨物列車」をして楽しみました。 次に、今月の歌「おりづる」を歌いました。気持ちのよい歌声が体育館に響きました。 6月10日 1年生 生活科「もっと大きくなってほしいなぁ」、「バラバラに置かないとね」などと、会話をしながら世話をしていました。 参観授業2
子どもたちはいつもと同じように,落ち着いて熱心に学習に取り組んでいました。
授業参観
今日は授業参観が行われました。御来校をいただきありがとうございました。お子様の学習する様子はいかがだったでしょうか?
クラブ活動2
さっそく活動に取りかかるクラブもありました。それぞれの活動を楽しみました。
クラブ活動
今年度初めてのクラブ活動が行われました。今日は最初なので,クラブ長を決めたり,1年間の計画を立てたりしました。期待に胸がふくらみます。
6月6日 2年生 算数科100の束カードなどを並べて「100が6個で600」など、数量の感覚を養っています。 6月6日 1年生 算数科ブロックを使っての学習から、少しずつ指や頭を使って計算することができるようになっています。 ワークブックやプリントのたし算の式に「=」の記号を忘れずに書いて、答えを記入し、先生に丸をもらうと、とてもうれしそうにしていました。 6月5日 プールそうじ6月4日 1・2年生 生活科大林神社や大林寺、第一公園など、地域を探検しながら、身近な自然や小動物に親しんだり、遊んだりしました。 第一公園では、1・2年生みんなで思い切り遊ぶことが一番楽しかったようです。 大林寺や大林神社に行くと、「こんなところにあったんだ!」と興味津々の子どもたちもいました。これから、もっと地域のことについて学習していく予定です。 6月4日 全校朝会「なぜ、学習するのか。」から始まり、今年から掲げて「大林小学習五か条」の説明を聴きました。学習の前の準備や気構えが学習にとても大事だということを、改めて、知ることができました。 筆箱の中を整えることや下敷きを使うこと等、1年生で教わったことを確認できたので、学習の準備をすることからスタートし、いろいろな学習にやる気をもって取り組んでほしいと思います。 6月3日 登校風景挨拶の取組をして、「挨拶名人」のカードをもらっている子どもたちの、挨拶の声が少しずつ大きくなっています。また、目を見て挨拶することや、止まって挨拶をすることなどに気を付けて、門で待つ校長先生と、気持ちのよい挨拶ができる子どもたちが増えています。 爽やかな朝の挨拶を交わすことから、1日の学校生活がスタートするといいですね。 5月31日 2年生の読み聞かせ会1年生以外の子どもたちや先生の参加もあって、2年生児童は緊張しながらも絵本の読み聞かせをしました。2年生は、今後も読み聞かせをしたいと意欲満々でした。 一生懸命に聞いていた子どもたちは、楽しい展開にくすっと笑う場面もあって豊かな時間を過ごすことができました。 5月30日 風水害時の避難訓練 一斉下校その後、運動場に集合し、風水害時の訓練の一環として、登校班ごとの集団下校で帰りました。 5月30日 班別児童会(災害時の確認)5月30日 風水害時の避難訓練災害時の避難レベル3以上を想定して、2階の教室に垂直避難をするということを実際に動いて全校児童で確認しました。避難指示の放送の後、外靴を持って帰りの用意をした子どもたちが、音楽室・多目的室へ静かに集合することができました。 5月30日 6年生 国語科 書写(毛筆)筆の使い方が難しい箇所が多くある仮名文字ですが、部分練習をして筆の扱いに慣れるよう、集中して活動をしていました。 5月29日 耳鼻科検診耳鼻科学校医の先生に、耳、鼻、のどの病気について、しっかりと診ていただきました。 いつものように黙って並んで順番待ちをし、検診の前後には「お願いします」や「ありがとうございました」と、挨拶をすることができていました。 5月29日 1年生 国語科5月29日 2年生 国語科 |
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1 TEL:082-818-2403 |