最新更新日:2024/09/20
本日:count up133
昨日:167
総数:276263

8月29日(木)の給食

画像1
【献立】
黒糖パン
チリコンカン
三色ソテー
牛乳

【ひとくちメモ】
チリコンカン…チリコンカンは、アメリカの南にあるテキサス州というところで生まれたメキシコ風の料理です。ひき肉や豆、トマトを唐辛子のソースで煮込んで作るスパイシーな料理です。今日は牛肉と白いんげん豆・レンズ豆・じゃがいも・たまねぎ・トマトを使って煮込みました。唐辛子を使うと辛くなってしまうので、唐辛子と香りのスパイスがミックスされているチリパウダーを使っています。

8月28日(水)の給食

画像1
【献立】
ごはん
豚肉の香味炒め
みそ汁
牛乳

【ひとくちメモ】
豆腐…豆腐は、中国で生まれ、日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで、これが精進料理の始まりだと言われています。昔、「豆腐百珍」という本が出され、この本には豆腐を使った、田楽・白あえ・冷ややっこなど百種類もの料理がのっていました。給食にも豆腐を使った料理はたくさんありますね。今日は、みそ汁に入っています。

8月27日(火)の給食

画像1
画像2
【献立】
ハヤシライス
ジャーマンポテト
牛乳

【ひとくちメモ】
ハヤシライス…ハヤシライスのハヤシは、英語で肉などを細切りにするという意味の「ハッシュ」からきているそうです。細切りの牛肉と野菜を炒めてから煮込み、ごはんにかけたものが、「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。これがやがて「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。たまねぎをすき通るまでしっかりと炒めることが、おいしく作るひけつです。給食でもたくさんのたまねぎをしっかり炒めて作っています。
久しぶりの給食でしたが、たくさんの「おいしかった!」が聞けてとても嬉しかったです!

6年生 おかえり!

画像1
画像2
 8月27日(火)、夏休みが明け、学校が再開しました。みんなの顔が見れて、先生たちはとっても嬉しいです!今日から少しずつ、学校での生活リズムを取り戻して行きましょうね。一緒に、頑張ろう!

待ってたよ

画像1
画像2
画像3
教室には、担任からのメッセージ。綺麗に整えられた教室で児童のことを待っています。今日から、1年の後半戦です。運動会や校外学習などさまざまな行事が待っています。

おはようございます

画像1
画像2
画像3
子供達の元気な声が戻って来ました。
手には、夏休みに頑張った作品の数々。
久しぶりに会えた友達と笑顔で話す姿も微笑ましいです。

今日から学校再開です

画像1
児童の皆さん、今日から学校再開です。ゆっくり過ごすことはできましたか?
皆さんに会えることを楽しみに待っています。

PTA親子ふれあいタイム

画像1
画像2
画像3
8月24日(土)にPTA親子ふれあいタイム(学校清掃)が行われました。
児童、保護者、地域の方、教職員、そして、消防団、三城田A・Bソフトボールチーム、伴サッカークラブ、ベアーズ、公衛協、体協の皆様など多くの方が参加してくださり、校庭の草抜き、側溝掃除をしていただきました。
27日(火)からは、いよいよ子供達が登校してきます。きれいになった校庭で笑顔いっぱい遊び、気持ちよく活動してくれることと思います。
ご参加いただきました皆様、暑い中本当にありがとうございました。

8/22(木)第2回学校運営協議会(コミュニティスクール)

画像1
画像2
画像3
学校運営協議会委員長 原田 照美 様を初め10名の委員の皆様にお集まりいただき、学校評価の中間評価について、研究研修部、生徒指導部、保健体育部、総務部から説明がありました。

委員の方々からご意見や質問をいただきました。以下の通りです。
・学習熱心で、計画を立てている姿は素晴らしい。伴の子供は人懐っこくてよい。
・夏休み、公民館前の公園では子供が遊んでいる姿がない。室内の利用もごくわずか。みんな、家で何をしているのか気になる。
・町内会の入会減少、子供会がなくなってきた今、情報が伝わらない。広報は、社協が引き続き努力する。
・合同庁舎1階の善意ある「どうぞの椅子」が設置してあるが、子供達も活用しているのが嬉しい。
・10年前はまだ蛍がたくさんいたが、今はあまり見られない。復活を目指し活動している。
・見守りは子供だけでなく、高齢者、障害者も含めて大変な時代である。学区だけで見守るのは難しいのではないか。
・9/23(月)クリーン作戦がある。みんなの参加協力を求める。
・夏休み明けの登校渋りが、全国的に問題視されている。横の連携も含めて、学校以外の快適な場所も必要ではないか。
・全国学力テストの結果については、自分の考えを書くことが苦手、長いページ問題を解くことの経験が少ない。などの課題がある。また、新体力テストの結果についても、今後子供たちの運動する機会を増やし、学級や委員会での定期的な活動の場を増やし、体力を高めていきたい。
・来年度の亜150周年記念事業は、この委員も一緒になって盛り上げていきたい。

たくさんのご意見、ありがとうございました。次回、第3回学校運営協議会は11/28(木)10:30〜 学校へ行こう週間での授業を参観していただきます。

6年生 平和学習

画像1
画像2
画像3
 8月6日(火)、79年前に広島に原子爆弾が投下されました。今日は登校日として学校に集まり、みんなで改めて平和についてじっくり考えました。広島市長やこども代表の言葉、視聴した動画、自分の考えを書いたノートなどから学んだこと、次の世代へと伝えることができる人になってほしいと思います。
 夏休み前半はどうでしたか?後半も健康に気を付けて過ごしてくださいね。休み明け、みんなの笑顔が見れることを、楽しみにしています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002