最新更新日:2024/12/19 | |
本日:1
昨日:81 総数:776040 |
2年生 音楽発表会を行いました2年生は、3時間目の参観日で5年生と音楽発表会を行いました。昨日のリハーサルと違い、今日はたくさん保護者の方が参観されていたので、子どもたちは緊張していたようでした。音楽劇「スイミー」の発表はいかがでしたでしょうか。子どもたちの感想を一部紹介します。 「じぶんのセリフのときには、ちょっときんちょうしてあまり声が出なかったです。さいしょはおかあさんたちがいてどきどきしました。でも、先生がいつもバスケットゴールに目をむけてね、と言っていたからずっと目をむけているときんちょうがなくなって、れんしゅうみたいにできるようになってきて、だんだん声がきれいになったからうれしかったです。」 「きんちょうしたけど、ほんきでがんばりました。音がくはっぴょう会は三年生になってもがんばりたいです。おかあさんがうれしそうに見ていてうれしかったです。」 「れんしゅうしているときはうまくいかなかったけど、どんどんうまくなって、じぶんでもこころの中でうまくなったな、と思いました。」 たくさん練習を重ねたことで、本番の発表につながったという気持ちが、感想から伝わってきました。日々の積み重ねが自分たちの成長につながるということを実感できたかと思います。 6月の学びを生かし、7月は学習や水泳を頑張っていきます。 音楽発表会 〜伝えよう〜
5年生では、今回「伝えよう」をテーマに音楽発表会に取り組みました。少ない時間ではありましたが、この発表に向けて一生懸命に練習に励んできました。
最高学年に向けて、日々コツコツと当たり前のことを当たり前に取り組むことをこれからも頑張っていきたいと思います。 雨の中お越しいただいた、保護者や地域の皆様。本当にありがとうございました。 2年生 明日は音楽発表会です
6月27日(木)
2年生は、明日の音楽発表会に向けて、5年生とリハーサルを行いました。5年生はどんな発表をするのか、楽しみに練習に向かいました。 5年生の美しい声と演奏、演技の素晴らしさを感じ、2年生もやる気いっぱい、一生懸命に発表しました。 リハーサルの後には、お互いの発表を見合い、良いところを伝え合いました。 どちらの学年も、これまで一生懸命練習に取り組んできた成果を、明日は家族や先生方に見ていただけたらと思います。 ふりこ 〜5年生理科〜
5年生理科では、現在「ふりこ」の学習をしています。
「ふりこが1往復する時間を変えるには何が変わるとよいだろうか」について、様々な予想が飛び交いました。 ひもの長さやおもりの重さ、手を離す位置やふりこを離す時の気持ちを高めるなど、様々な意見が出ました。 実際にふりこの装置を使い、結果を求めています。この中で、予想と結果を結びつけながら、考察力を高めていけるといいですね。 消してかく 〜5年生図画工作科〜
現在5年生図画工作科では、「消してかく」をしています。
黒塗りされた紙を消しゴムを使い、消していく中で、自分のイメージを絵に表していくことに挑戦しています。 一生懸命に取り組む中で、達成感を味わいました。 4年生 コロコロガーレ
4年生の図工では、「コロコロガーレ」に取り組んでいます。
ビー玉が転がるコースを作るために、何度も試しながら楽しくコースを考えています。 完成したコースで遊ぶのは、楽しみですね。 第一回 学年全体お楽しみ会 6年生企画、準備、司会・進行を全て子どもたち自身で行い「王様ドッジボール」をしました。 実行委員会の児童たちは、多人数を動かすことの難しさやあらゆることを想定して動くことの難しさを実感していました。 とても良い経験となりましたね。 実行委員会の人たち楽しい会を企画してくれてありがとうございます! 第二回目が開催できることを期待しています!!!! 音楽発表会にむけて 〜5年生〜
今週金曜日28日の3時間目に2年生と5年生の音楽発表会があります。
この日に向けて、5年生は合唱とリコーダー演奏に取り組んでいます。 児童は今回の発表会に向けて「伝えよう」をテーマに伝えたい人や伝えたい思いをもってこの発表練習に取り組んでいます。 真剣に練習しながらも、みんなと一緒に高め合っていけることが楽しいですね。 金曜日多く方にお越しいただけるのを楽しみにしています。 代表委員会 〜折り鶴を折ろう・みんなで外遊びをしよう!〜
代表委員会がありました。
企画運営委員会から、二高慰霊祭に向けて、千羽鶴を折ろうという提案でした。 体育委員会からは、みんなで外に出て遊ぼうという提案でした。 6年生中心に議事進行を進めることができました。 たんぽぽ学級の学習
たんぽぽ6組の学習風景です。壁面飾りの紫陽花を作り、季節に合わせた俳句を考えました。「校庭に出て、感じたことを書きたい」と意欲的に取り組み、6月の梅雨入りを感じさせる素晴らしい俳句を作りました。
管楽器講習会に参加してきました!
6月22日(土)に草津小学校で開催された「管楽器講習会」に参加してきました。
これは、広島の小学校のバンドの仲間たちが。音楽大学の講師の先生方にレッスンをしていただくものです。 日頃は聞けない他校の演奏を聴く中で、刺激を受けた児童もたくさんいたようです。 最後には、講師の先生方や一緒にレッスンを受けた小学生全員で、「バンドフェスティバルの仲間たち」の合同演奏をしました。 みんなで演奏するとハーモニーが重なり、素晴らしい演奏となりました。 今回の経験を次に生かしていきたいですね。 5年生 ミシンの練習
5年生の家庭科では、ミシンを使った学習が始まっています。
この日は、ミシンの上糸のかけ方や下糸の出し方を練習し、練習布を使って直線縫いや返し縫いをしました。ミシンの基本操作を身につけて、ナップザックを仕上げていきたいですね。 水泳の授業 3年生2回目の授業では、浮くことに挑戦をしました。ルールを守りながら、楽しく授業を受けることができました! リコーダー講習会 3年生リコーダーの指遣いやタンギングなど、基礎となることを学びました。実際にリコーダーをうまく演奏するコツも教えていただきました。子供たちも興味津々でした!音楽の授業で活かせるといいですね。 2年生 音楽発表会の練習を頑張っています
6月18日(火)
2年生は6月に入り、「音楽発表会」の練習に励んでいます。発表会では、国語科で学習している「スイミー」のお話を、音楽劇で発表します。これまで、役割を決めたり、歌を覚えたりして、少しずつ練習を進めてきました。 この日は、初めて赤い魚の兄弟たちや、スイミーを体育館に連れてきて練習をしました。 赤い魚の兄弟たちは、130人以上の2年生で演じます。一人一人の持つ赤い魚たちがピタッと揃うと、スイミーのお話の通り、みんなで一匹の大きな魚に変身できそうです。 赤い魚の動き以外にも、全員の声を揃えて言うセリフや、元気な歌声で、心を一つにして、ちいさなかしこい「スイミー」の知恵をみんなで表現できるように練習を頑張ります。 2年生 マザーテリングが始まりました
6月19日(水)
2年生になって初めての「マザーテリング(読み聞かせ)」がありました。今日から始まると聞いてみんな楽しみにしていました。 読み聞かせボランティアの先生のお話をみんな興味深々に聞いていました。季節に合ったお話や、様子がどんどん変わっていく面白いお話等を聞かせてもらいました。 1年間、どうぞよろしくお願いします。次のマザーテリングも楽しみにしています。 2年生 水遊びの学習が始まりました
6月18日(火)
2年生は、今年初めての水遊びの学習を行いました。大プールに入るのは初めてなので、不安半分、楽しみ半分の様子でした。1年ぶりの水遊びの学習なので、プールのきまりを確認し、安全な入水の仕方で水遊びをしました。水の中で走ったり、歩いたりしました。 1回目の水遊びで学習したことを、これからの学習にも生かして、たくさんもぐったり泳いだりしたいと思います。 1年生 初めてのプールナップザックを作成しています! 5年生
ミシンを使って、ナップザックを作成しています。
地域の女性会の皆様にも協力していただきながら、着実に作成を進めています。 初めてミシンを触る児童ばかりでしたが、どの児童も集中して取り組んでいます。 早く完成できるように、日々こつこつ取り組んでいきたいですね。 下校訓練を実施しました。
大雨等で、緊急に下校しなければならい時の下校訓練を行いました。
兄弟・姉妹がはぐれないように、各教室に迎えに行き、安全に下校できるように指導しています。 訓練の前には、全学年で土砂災害等にあった時の対処法について、授業をしました。 自分の命を守るために、日頃から準備を進めておきたいですね。 |
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45 TEL:082-232-0494 |