最新更新日:2024/07/01
本日:count up3
昨日:135
総数:134708
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

しゃぼんだま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科の授業で、しゃぼんだまをしました。
ハンガーや筒、団扇などを使って、色々と試しながら遊びました。

ふりかえりでは、「ゆっくりやると、割れにくかったよ。」「輪が大きいものは、大きなしゃぼん玉ができるよ。」「しゃぼん玉は、空気をうすい膜みたいなもので包んでいるよ。」など、黒板いっぱいに気付きや疑問を出していました。

なかでも、「どうして、しゃぼん玉はしばらくすると割れてしまうのだろう。」という疑問に対して色々な意見がが出てきて、活動だけでなくふりかえりも大変盛り上がりました。

最後にある男の子が、すっと手を挙げで「みんなで、色々しゃぼん玉のことを話したので、もっとしゃぼん玉のことが好きになりました。」と発言して、話し合いを締めくくってくれました。


どんな音が聞こえる〜鑑賞会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(月)

 先週つくった音のする絵をみんなで鑑賞しました。どんな音を表しているか、形や色、線などから想像して伝え合いました。オノマトペをつかって、線がヒューンとなって、その先に、絵の具の粒がバシャーンという感じなっているから何かが割れたときの音かな?などと友達の作品をじっくり鑑賞できました。

係活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の昼休憩に、図書係さんが絵本の読み聞かせをしてくれました。初めての読み聞かせだったので、子ども達は、「何のお話だろう?」と始まる前にワクワクして待っていました。今回は、『しりとりのだいすきなおおさま』というお話を読んでくれました。図書係さんは、みんなのために一生懸命、上手に読んでくれました。次回は、どんなお話を聞かせてくれるのでしょうか?楽しみになってきました。

「おはよう!」

画像1 画像1
月曜日。
雨の朝も、
『ともだち』さんとの
あいさつは欠かせません。

7月1日(月)

ごはん
肉じゃが
野菜炒め
牛乳

さつま揚げ…肉じゃがの中に入っているさつま揚げは、魚のすり身に味をつけ、形を整えて油で揚げたものです。体の中で血や肉になるたんぱく質が多く含まれています。地域によって名前がいろいろあり、関東地方では「さつま揚げ」、関西地方では「天ぷら」、鹿児島県では「つけあげ」、広島県では「あげはん」と呼ばれています。

画像1 画像1

音のする絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(金)

 図画工作科の学習で,お気に入りの音を絵で表しました。音のイメージに合う形や色,線を想像しながら楽しく学習していました。裏紙で技法を試しながら自分の表したいものに近づけようと集中している児童もいました。来週は,みんなで鑑賞をしたいと思います。
 3枚目の絵は、どんな音を表していると思いますか?

七夕集会の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自立活動では、7月の七夕集会に向けて準備を進めています。かざり、司会、ゲームなどの役割ごとに分かれて、仲良くみんなが気持ちよく活動するためにはどのような言葉掛けがいいかを考えて、学習を進めることができました。

スプレーカーネーション

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生を中心に取り組んでいる、
教室を花で飾る取組ですが、
ロスフラワー第2弾が届きました。

今回のお花は、スプレーカーネーション。
江田島市の農園から届きました。

花言葉は「集団美」「素朴」
色とりどりの花は
一輪ごとそれぞれ美しいですが、
カラフルな花が花瓶に生けてある様子は
「集団美」という花言葉に納得です。

お世話をしてくれる4年生の教室をのぞくと、
ちょっと不思議な飾り方がしてありました。
4年生のアイデアによるものだそうですが…
この後、どのようになるのか楽しみですね。

6月28日(金)

ごはん
赤魚のから揚げ
炒りうの花
米麺汁
牛乳

炒りうの花…うの花とは「おから」のことです。大豆を水に浸けて潰し、しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。春に咲く「卯の花」に似ていることから、「うの花」と言うようになりました。おからには、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きのある食物せんいが多く含まれています。今日は、おからを油揚げ・たまねぎ・にんじん・乾燥しいたけ・ねぎと一緒に炒めて味付けし、ごまをまぶしています。
画像1 画像1

6月27日(木)

小型バターパン
ミートビーンズ
スパゲッティ
グリーンサラダ
牛乳

レンズ豆…ミートビーンズスパゲッティの中に入っている平たく小さい豆は、レンズ)です。平たい形から、「ひら豆」とも呼ばれています。レンズ豆は、鉄・ビタミンB1・たんぱく質・食物せんいなどの栄養素がたくさん含まれています。給食では、スパゲッティ以外にも、カレーなど様々な料理に使われています。
画像1 画像1

総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
2つ目の切り花が届きました。「スプレーカーネーション」です。
教室に持って入ると子どもたちは「可愛いーーー!!」と大興奮でした。

今回はどのようにしたいか尋ねると、「ドライフラワーにしてからおすそ分けしたい。」という希望がたくさん出たので、自分たちでドライフラワーにする方法を調べ、今、教室で製作中です。

一方で、ドライフラワーにする前にお花のいい匂いをみんなで楽しんだ後、生花の良さも感じてもらうために玄関と校長室には生花の状態で飾ってもらうことにしました。
また笑顔の輪が広がっていきますね!

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最初の音楽朝会が行われました。
他学年の歌声を聴き合うことはなかなかないので、子どもたちはとっても集中して聴いていました。

めざせ野さいはかせ

 6月26日(水)の2時間目に,学級活動で「めざせ野さいはかせ」の学習をしました。落合東小学校栄養教諭の中村先生に,野さいの旬やパワーについて教えてもらいました。そして,苦手な野菜を食べる工夫や野菜を食べる大切さについて考えました。

画像1 画像1 画像2 画像2

児童理解全体研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、広島市教育委員会の学校心理士
久保暢子先生にご来校いただき、
児童理解全体研修会を行いました。

久保先生は以前、真亀小学校に
教諭としてお勤めになられたことがあり、
私たち教職員の『先輩』でもあります。

「個への支援」、
「かかわり合う授業づくり」
の2つのテーマでお話ししていただきました。

実際の子どもたちの姿の具体例をあげながら、
また、実際に動作を交えながらのお話は
大変興味深く、また誰にとってもわかりやすく、
あっという間に時間が過ぎてしまいました。

明日からの子どもたちへの指導に生かしていきます。
久保先生、ありがとうございました。

学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2校時の学級活動の時間に、和泉先生に歯についてのお話をしてもらいました。
トラ、クマ、ウシ、ウマ、ゴリラの5種類の動物のそれぞれの歯の役割について、くわしく教えてもらいました。子ども達は、興味深くお話を聞くことができました。
 そして、最後に、人の歯についてのお話、ハミガキについてのお話もしてもらいました。

わたしはアイスクリーム屋さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数では、数字と個数のマッチングを学習を進めています。オーダーされた数と同じ数のボールをワッフルに盛り付けてアイスクリームを作りました。

食の授業(2年生)

 2年生の食の授業がありました。落合東小学校の栄養教諭である中村先生にお越しいただき、やさいはかせになろうというめあてで授業を行っていただきました。子供たちは、旬の野菜についてや病気を予防する野菜やおなかの調子を整える野菜などについて学びました。
画像1 画像1

6月26日(水)

広島カレー
三色ソテー
牛乳

広島カレー…広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店(みせ)で売っているカレールウを使わず、給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。給食の先生たちは、こげないように、30分間ずっと混ぜ続けて作ります。かくし味に、お好みソースと広島特産のかきから作られるオイスターソースが入っています。野菜が溶けるくらいじっくり煮込んでいます。
画像1 画像1

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科の時間は、「こん虫は、どんな場所にいて何を食べているのか調べよう。」というめあてで学習をしました。各自がそれぞれのタブレットを使い、自分が調べたいこん虫について詳しく調べていきました。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、全校で音楽朝会を行いました。

体育館では低、中、高学年、それぞれ一塊となって並びました。
お互いの歌う表情や姿勢を見ることができる隊形です。

発声練習の後、真亀小学校の校歌を全員で歌いました。
♪木の宗山に 陽が昇る…の歌詞とともに、
学校から見える山並みの画像、
♪歴史をしのぶ 恵下の山…の部分では
恵下山遺跡の画像…

宮原先生の工夫で、
子どもたちは校歌の歌詞を
画像を見ることによって、
イメージをふくらませて歌うことができました。

音楽朝会は、今後も年間で何度か実施します。
これからも楽しく、そして心を込めて
歌ったり、演奏したりできる真亀っ子に育ってほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

緊急時の対応

いじめ防止基本方針

生徒指導

真亀小学校校歌

行事予定・下校時刻

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073