最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:13
総数:116695
井原小学校のホームページへようこそ

ミシンボランティアのみなさんに見守られて

9月20日、家庭科の学習でエプロンを製作中です。今日はミシンを使う活動があり、地域の女性会から、3人の方にお手伝いに来ていただきました。特に5年生は初めての製作で、不安がいっぱいでしたが、やさしく見守っていただき、助言していただいたことで、どんどん進むことができました。ボランティアの方々も「私たちのほうが楽しかった」とおっしゃっていただいて、とてもありがたく、大変あたたかい空間でした。出来上がったエプロンは、今後の調理実習などで使う予定です。もうしばらく、頑張っていきます。
女性会の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

自転車教室(3・4年生)

画像1画像2
9月20日(金)の3校時に自転車教室がありました。乗る前に点検することや自転車で走って良いところ、運転をする際に気をつけることなど、様々なことを教えていただきました。みんな真剣に話を聞いており、その後のテストは全員合格することができました。これからは今日、学習したことを忘れずに安全に気をつけて自転車の運転を楽しんでほしいと思います。

校外学習

合同校外学習の午後の部、マツダミュージアムの見学です。ガイドの方のお話を真剣に聞きながら、必死でメモしていきました。たくさんの知らない情報があって、わくわくしたようです。新しい車を見ることができたり、これまでのマツダの歴史にも触れることができたりして、楽しく学ぶことができました。
画像1
画像2

校外学習

9月18日(水)5・6年生は、高南小学校との合同校外学習に出かけました。
行先は平和記念資料館、平和公園(追悼記念館・原爆供養塔)、マツダミュージアムです。まずはバスに乗って資料館の見学に行きました。たくさんの資料が並んでいる中、実際の被害の様子、後々まで続く被爆の実相、現在の世界の情勢などから、心の強く残ることをしっかりと見て読み取って、学習することができました。追悼記念館などを見学した後は、平和公園で昼食です。
画像1
画像2
画像3

言葉のいじめをなくそう!

画像1画像2
 9月17日、児童朝会で健康生活委員会さんが「言葉のいじめをなくそう!」というテーマで発表をしました。委員会の子どもたちが自分たちで井原小学校の課題を考え、言葉のいじめをテーマに決めました。
 言われた人がいやだと感じたらいじめであること、見て見ぬふりをせず声をかけたり大人に伝えたりすることなどをクイズや劇で発表しました。一人一人が想像力をもち、いじめのない井原小学校にむけて、健康生活委員会を中心に取り組みをすすめていきたいと思います。

敬老祝賀会

画像1画像2
 9月16日、11名の児童が敬老祝賀会に参加しました。
 児童は、地域を支えてこられた方々に、感謝の気持ちを込めて長寿をお祝いし、歌「すてきな友達」・「ビリーブ」・「ふるさと」と和太鼓「ひばり」・「祭り」の演奏を行いました。
 会場の皆さんからたくさんの拍手と笑顔をいただき児童も笑顔で下校しました。😊

校内研究会

 9月12日、校内研究会がありました。
今回は、3・4年生の国語科の授業での
研修です。

 3年生は、「ちいちゃんのかげおくり」
4年生は、「ごんぎつね」を学習しました。

 どちらの学年も、登場人物の気持ちを
文章から読み取り、考えたことをワーク
シートに記入して学習することができました。

 指導第一課から梅田指導主事様をお招きして
図工の鑑賞を例にして、物語の学習方法を
教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

国際理解学習

画像1画像2
 9月6日4時間目は、全校児童にエミリィ先生が国際理解学習をしてくださいました。
 今月のテーマは、「いろいろな国のあいさつ」でした。エミリィ先生、今日も楽しい授業をありがとうございました😊

すくすく田んぼ 看板作り

 8月28日、9月6日と、すくすく田んぼに立てる、看板を作りました。5・6年生の子どもたちがデザインを考え、下絵もかきました。
業務の先生が、四つに分けた板に色を塗ってくださり、縦割班ごとに、協力して、ペンキを塗っていきました。
「広いところから、黄色で塗ってね。」と、高学年の子どもたちがリーダーとなり、班ごとにていねいに彩色することができました。

画像1
画像2
画像3

9月4日(水)環境美化活動 3・4年生

画像1画像2
楽しかった夏休みも終わり、久しぶりに環境美化活動に行きました。今回も井原会館入り口に咲いている花に水をあげたり、肥料をまいたりしました。まだまだ日差しも強く、暑い中での活動となりましたが、水分をとりながら元気に取り組むことができました。女性会の皆様、今回も暑い中ありがとうございました。

こころの参観日

画像1画像2
 9月9日、今日は心の参観日でした。こころとことば代表の大下幸恵先生をお招きし、「温かい聴き方を体験しよう」というテーマでお話をしていただきました。
 演習や話し合いを通して、温かい聴き方について学びました。みんなが笑顔で学校生活を送っていけるよう、学んだことを生かしていってほしいと思います。
 大下様、本日はありがとうございました。

前期後半の始まり

画像1画像2画像3
 8月27日、夏休みが終わり、今日から前期後半が始まりました。
 今朝も、井原っ子は、交通安全推進隊や地域の方に見守られながら安全に全員登校することができました。いつもありがとうございます。
 始業の集いでは、校長からみんなが笑顔で暮らせるように、前期後半意識して頑張ってほしいことについて、お話をしました。そして、夏休みの思い出を5・7・5に表して、友達や先生に伝えてくださいとお願いしました。
 早速、児童は教室に戻るとどのクラスも夏休みの思い出の5・7・5を作っていました。
 前期後半もみんなで協力して「えがお」いっぱいの学校を作っていきましょう。😊

ぶどう狩り

画像1
画像2
画像3
 8月19日、今日は朝から中川農園様のお招きで、ぶどうがりに行きました。
 7月に袋かけをした自分のぶどうを探しながらあっという間に一人10房ずつ収穫することができました。交通安全推進隊の皆様もお手伝いくださいました。今日は家でゆっくり、家族と一緒においしいぶどうを味わってほしいと思います。
 中川農園様、交通安全推進隊の皆様本日も貴重な体験をありがとうございました。

井原夏祭り

画像1画像2
 8月13日、井原夏祭りが開催されました。井原小学校の3年生から6年生までの児童が、和太鼓で参加させていただきました。地域の方から温かいご声援を頂き児童の励みになりました。ありがとうございました。

平和を考える日4

 広島平和記念資料館 被爆体験伝承者
甲斐晶子様にお越しいただき、
お話を伺いました。

 原爆が落とされる前と後の平和公園の様子を
紹介していただき、戦争後の様子を覚えていて
ほしいというお話がありました。

 当時の食べ物、服装、疎開、防空壕の話、
原爆後の様子を低学年にも伝わりやすく話して
くださいました。

 平和な世界のために、今日のお話を理解して聞き、
知らない人に伝えることも自分たちができることだと
教えてくださいました。

 甲斐 晶子様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

平和を考える日3

 その後、各クラスで平和学習を行いました。
画像1
画像2
画像3

平和を考える日2

 「平和を考える集い」を開きました。
6年生がピースサミットへ応募した作文で、
「信頼できる人になりたい。」
「学んだことを伝える人になりたい。」と
平和について述べることができました。
画像1
画像2

平和を考える日

原爆投下から79回目の8月6日を迎えました。
子どもたちは、平和記念式典を視聴後、午前8時15分、
井原に鳴り響くサイレンとともに黙祷をしました。
画像1
画像2
画像3

夏休みプール解放

画像1画像2
 8月5日、今年度は、保護者や地域の皆様のご協力のおかげで、数年ぶりにプール解放を行うことができました。今日は、6回目のプール解放日になります。楽しくプールに入った後は、学校の畑で収穫したスイカをみんなでおいしくいただきました。児童のにぎやかな声と笑顔がいっぱいの一日でした😊

1・2年生 「なつまつり」第二弾

画像1
画像2
 7月19日,1・2年生による「なつまつり」が再び開かれました。

 今回のお客さんは,3・4年生。2回目といっても,やっぱりまだ接客に緊張していましたが,お客さんに喜んでもらうことができました。
 
 今回の生活の授業を通して,夏を楽しく過ごす遊びを学びました。これからも,みんなで楽しく学習をしていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008