![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:354 総数:372430 |
日本語学習教室
2桁たす2桁のたし算の学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級
3桁引く2桁の計算の学習をしました。今日は練習問題に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() 図画工作科(6年生)
先日の見学の際に撮った写真を見ながら広島城をかいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語(5年生)
リード文、本文、日付などみんなで協力して新聞の構成を調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動(4年生)
好きな時刻を理由を付けて伝え合う練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語(3年生)
金子みずずの「わたしと小鳥とすずと」の詩を読みました。登場人物の気持ちの変化をみんなで考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数(2年生)
くりさがりの筆算のしかたを学習しました。今日は129−53の計算の仕方を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図画工作科(1年生)
「ぺったんコロコロ」うつしてできる形や色を見つけます。うつしたかたを工夫して楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(9/19)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チキンビーンズは、鶏肉・大豆・じゃがいも・たまねぎ・にんじんが入っています。大豆は、畑の肉といわれ、タンパク質豊富で、その他、ビタミンB群や食物繊維も多く含むことから、給食でも、様々な料理に使用しています。 ハムと野菜のソテーは、ハム・キャベツ・コーンを一緒に炒め合わせました。キャベツのシャキシャキとした食感もあり、彩のきれいなおいしいソテーになっています。 (栄養価:エネルギー596kcal 塩分2.4g) 日本語学習教室
いつ、だれが、どこで、どんなふうに、どうした。に合わせて言葉をつくり、文をつくる学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 理科(6年生)
生き物と食べ物が空気を通した関りと水を通した関りについて学習し、水の循環についてまとめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数(5年生)
合同な図形を書くために、どの辺の長さや角度を使えば3つの頂点の位置が決まるのか考えました。合同な図形がかけるようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科(4年生)
地面を流れる雨水の学習をしています。グランドの傾斜をといとビー玉を使って調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語(3年生)
What〜do you like? I like〜.を使って外国語活動をしました。果物やスポーツの単語を使ってみんなで交流しながら学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語(2年生)
漢字の広場に出てきている漢字の使い方の学習をしました。今日は、曜日の使い方を日記を書く活動を通して習熟しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語(1年生)
ひらがなの書き方の学習です。今日は、横に書く時の書き方に気を付けて横がきの練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本語学習教室
「たずねびと」の学習では、あらすじをまとめ、「どうぶつえんのじゅうい」では段落の確認や出てくる言葉について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級
データの比べ方について学習しました。一つ一つのデータを丁寧にまとめながら学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 総合的な学習の時間(6年生)
6年生は、呉市立鷲尾小学校との交流学習をしています。広島の平和を伝えるためのリーフレットづくりをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語(5年生)
HeとSheno使い方になれるために学習をしました。グループでThis is〜.He is〜.でいろんな仕事の人を紹介しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3 TEL:082-221-3012 |