最新更新日:2024/09/20
本日:count up7
昨日:205
総数:612048
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

御礼

画像1
 保護者の皆様,地域の皆様,本日の臨時休校の対応に,ご理解・ご協力をいただき,ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
 月曜日には天候が回復し,子どもたちが安心して安全に登校できることを願います。また,台風の被害が大きくならないことを祈ります。

臨時休校のお知らせ

画像1
 保護者の皆様、地域の皆様、おはようございます。
 現在佐伯区に大雨警報が発表されており、今後台風が最接近する見込みです。児童の安全確保のため本日は臨時休校とします。皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
 自宅等でお子様が安全に過ごすことができるようご配慮ください。

魚が食卓に届くまで

画像1
画像2
画像3
 5年生の社会科「水産業のさかんな地域」の授業の様子です。この時間は、水あげされた魚はどのようにして食卓に届くのか調べていました。魚が届くまでにどのような人の働きがあるのか気付いていきました。

How was your summer vacation?

画像1
画像2
画像3
 6年生の教室の様子です。英語の授業をしていました。
「How was your summer vacation?」
と聞かれて、夏休みのことについて伝え合っていました。夏休みにしたことについてのやり取りに慣れていきました。

漢字

画像1
画像2
画像3
 6年生の教室です。この時間は漢字の学習をしていました。6年生は1年間に191文字の漢字を習います。今日は「覧」を習っていました。画数も多く難しい漢字ですね。

拡大図と縮図

画像1
画像2
画像3
 6年生の算数科の授業の様子です。今日は、練習問題に挑戦です。三角形の拡大図や縮図になっているのはどれか、またそれは何倍の拡大図か、何分の一の縮図か図をよく確認しながら考えていました。

しつもん名人

画像1
画像2
画像3
 1年生の教室では、夏休みの思い出を聞き合っていました。その話について質問する学習をしていました。
「いつ?」「どこで?」「だれと?」「どうやって?」「楽しかった?」など、どんな質問ができるかみんなで考えていました。

当番活動

画像1
画像2
画像3
 1年生の教室です。今日は、当番の担当を決めていました。当番活動は、クラスの仕事を分担して、協力し合ってよりよい生活をつくっていこうとする態度を養います。自分の役割や責任を果たすことは大切なことです。当番が決定したら、前に担当していた友達から仕事内容の説明を受けていました。立派に引き継ぎができていました。

よい睡眠で心も体も健康に!

画像1
 職員室前の掲示板には保健コーナーがあります。今回は「よい睡眠で心も体も健康に過ごそう」というタイトルで睡眠について取り上げてあります。来週は生活リズム振り返り週間です。子どもたちには、睡眠の大切さも意識して規則正しい生活を送ってほしいと思います。

新しい放送機器

画像1画像2
 放送室の機器が新しくなりました。委員会の子どもたちの放送の声が以前より鮮明に聞こえます。チャイムの音色も少し変わりました。新しい機器によって気分も新たです。

8月28日の給食献立

8月28日の給食は、黒糖パン、ツナのポテトカップ焼き、野菜スープ、ミニトマト、牛乳です。

<給食放送より>
ツナのポテトカップ焼き…ツナのポテトカップ焼きはどのように作られているのでしょう。まず、ツナ・とうもろこし・赤ピーマンをノンエッグマヨネーズと混ぜ合わせ、中に入れる具を作ります。次に、じゃがいもと小麦粉からできたポテトカップに具を入れ、最後に高温で焼いています。調理場ではおよそ1万3千個分を一つ一つ丁寧に作っています。彩りがとてもきれいですね。お味は、いかがですか?

画像1

御礼

画像1
 夏休みが終わり、子どもたちの元気な声が校舎に響き渡っています。静まり返っていた学校に活気が戻りました。今年も暑い日々が続きましたが、大きな事件や事故もなく、無事に夏休みを終えることができました。これもひとえに保護者の皆様や地域の皆様のご支援、ご協力のお陰と心より感謝申し上げます。
 前期の後半がスタートしました。子どもたちがさらに充実した日々を過ごすことができるよう、教職員一同一丸となって取り組んでまいります。今後ともよろしくお願いいたします。

 校長室だより「エール9月号」を掲載しました。どうぞお読みください。

こちらをクリックしてください。↓
エール6号(9月号)
 

確かめのテスト

画像1
画像2
画像3
 小学校生活初めての夏休みを終えた1年生の子どもたちです。夏休みの楽しかった思い出を胸に、昨日から元気いっぱい学校生活を再開しています。
 今日は、確かめのテストをしていました。みんな集中して取り組んでいて、学校生活への気持ちの切り替えができていることが伝わってきました。

燃えろよ燃えろ

画像1
画像2
 5年生は、9月19日と20日に野外活動に出かけます。これから、少しずつ準備を整えていきます。
 今日は、音楽科の授業で、キャンプファイヤーのときに歌う「燃えろよ燃えろ」という歌を歌いました。子どもたちは、野外活動へのイメージを膨らませながら歌っていました。

かぼちゃのつるが

画像1
画像2
画像3
 5年生の国語科「詩を味わおう」の授業の様子です。この時間は、原田直友さんの「かぼちゃのつるが」という詩の学習をしていました。
 この詩には、「はい上がり」「葉をひろげ」という表現が繰り返されていて、かぼちゃのつるが伸びていく動的な様子が表されています。子どもたちは、その様子を想像しながら詩を味わっていました。

コンクール応募作品

画像1
画像2
画像3
 子どもたちの夏休みの作品のうち、コンクールに応募する作品が図書室に集まってきています。頑張った跡が作品に表れています。どれも力作ばかりです。

60÷20

画像1
画像2
画像3
 4年生の算数科「わり算の筆算を考えよう」の学習の様子です。今日からこの新しい単元の学習に入りました。
 60÷20の計算のように何十でわる計算をするとき、10のまとまりに着目して考えるとよいことを学んでいます。

忘れもの

画像1
画像2
画像3
 4年生の教室の様子です。国語科「詩を味わおう」の単元で、今日から高田敏子さんの「忘れもの」という詩を学習します。
 この詩には、夏休みを終えた「ぼく」の夏休みへの名残惜しさが表現されています。昨日から学校生活を再開した子どもたちにぴったりの詩です。

8月27日の給食献立

8月27日の給食は、ごはん、ホイコーロー、はるさめスープ、牛乳です。

<給食放送より>
今日は地場産物の日です。きれいな緑色をしたチンゲンサイは、中国野菜の中でもよく使われている野菜の一つで、広島県でも多く栽培されています。病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。アクが少なく、歯ごたえがよいので、炒め物や、料理の彩りに使われます。今日は、はるさめスープに使っています。ほかにも、ピーマンやもやしも、広島県内で多く栽培されています。

画像1

給食スタート

画像1
 今日から給食もスタートしました。久しぶりの給食です。給食掲示板も準備が整いました。
 今日の献立は、ホイコーロー、はるさめスープ、ごはん、牛乳でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

非常災害時・緊急時対応マニュアル

年間行事予定表

校長講話

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138