最新更新日:2024/09/20
本日:count up7
昨日:205
総数:612048
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

平和教育研修会

画像1
画像2
画像3
 本校では毎年,教員対象の平和教育研修会を実施しています。
 7月25日(木)には,公益財団法人広島平和文化センターの被爆体験証言者 笠岡 貞江様を講師としてお招きし,平和教育研修会を実施しました。 
 12歳のときに自宅で被爆された笠岡さんのお話は,笠岡さんの人生そのものであり,平和への願いに満ち溢れたものでした。私たちは,ヒロシマの教員として,そのお話を心で受け止めました。

職員作業 その2

画像1
画像2
画像3
 朝からスタートしている職員作業の様子です。教職員の協力により作業がどんどん進んでいます。本校の教職員のチームワークの良さが作業に表れています。

職員作業 その1

画像1
画像2
画像3
 今日は,朝から教職員で手分けをして校舎内の整理整頓をしています。放送室,印刷室,図書準備室,教材室などの不要物の撤去や清掃,そして,第2音楽室の移動など,みんなで協力しながら進めています。

折り鶴

画像1
 先日のたてわり班活動で,互いに教え合いながら作った折り鶴です。7月29日(月)に児童会の子どもたちが代表して平和記念公園に献納します。その準備が整えられました。

ラジオ体操 5日目

画像1
画像2
 おはようございます。今朝も本校のグラウンドでラジオ体操が行われました。このラジオ体操は,明日が最終日です。明日も晴れて,多くの参加がありますようにと願います。

読み聞かせ研修

画像1
画像2
画像3
 今日は,本校で読み聞かせボランティアをしてくださっている方を講師にお招きし,読み聞かせ研修会を開きました。読み聞かせのよいところ,読み聞かせの方法,子どもの読書を広げるための工夫などを教えていただき,私たちにとってたくさんの学びのある時間でした。また,絵本や児童書をたくさん紹介してくださいました。お話に引き込まれ,時間の経つのも忘れるくらい楽しい研修会となりました。

ラジオ体操 4日目

画像1
画像2
 おはようございます。ラジオ体操4日目の朝を迎えました。今日も多くの参加がありました。
 参加している子どもたちにとって,早朝の町の風景,グラウンドに響くラジオ体操のピアノ伴奏,ラジオ体操のカードに押していただくスタンプなど,大人になっても忘れることのできない夏休みの思い出になっていくことでしょう。
 
 さて,天気予報では,今日も猛暑になるとのこと。皆様,どうぞ気を付けてお過ごしください。

学校だよりと行事予定の掲載

画像1
 いつもホームページをご覧いただき,ありがとうございます。8月の学校だよりと行事予定を掲載しましたので,ご覧ください。
 本校の子どもたちは,夏休み真っ最中です。保護者の皆様,地域の皆様,学校を離れて過ごす子どもたちのことを見守ってくださいますようよろしくお願いいたします。

↓こちらをクリックしてください。
学校だより5号
8月行事予定表

職員研修

画像1
画像2
画像3
 7月23日(火)に,スクールカウンセラーの米岡妙子先生から,児童理解に関するお話を聞きました。児童の行動には理由があることや,その行動や理由を理解するためには,特性に関する知識が有用であることなど,整理しながら話してくださいました。また,児童理解のための本も紹介してくださいました。この研修を基に,この夏,さらに児童理解についての知識を増やし,夏休み明けからの教育活動に生かしていきます。

ラジオ体操 3日目

画像1
画像2
 おはようございます。今朝の空は,厚い雲に覆われています。
 五日市南学区体育協会主催,吉見園公民館共催のラジオ体操は,3日目となりました。早起きをして通ってくる子どもたちに感心しています。朝から体を動かすことで,生活リズムを整えることができていると思います。

学校研究助成金交付式

画像1
 公益財団法人日本教育公務員弘済会広島支部より,本校の推進する校内研究を助成していただくことになり,本日交付式が行われました。
 今後も「筋道を立てて説明できる児童の育成」のテーマのもと,授業力向上と学力向上を目指して研究を進めてまいります。

夏休みにエール その1「ひなた口」

画像1
 7月22日(月)の職員朝会で教職員に「ひなた口」という言葉を紹介しました。「ひなた口」とは,陰口の対義語で,造語ですが,最近注目されている言葉だそうです。
 本人のいないところで,褒めたり感謝したりするというもので,本人の耳には,その情報が第三者を介して入ってきます。直接褒められるよりも,本人の喜びが大きいそうです。人を褒めているときは,自分自身も気持ちが良いものです。
 子どもたちにも「ひなた口」について教えると,周りの人とよりよい人間関係を築いていくことができると思います。教職員には,積極的に「ひなた口」を言おうと話しました。

不審者対応避難訓練研修

画像1
画像2
画像3
 今日は,不審者対応避難訓練研修を行いました。学校敷地内に不審者が侵入した場合を想定して,子どもたちの安全を確保し,迅速な避難体制をとることができるよう,地域学校安全指導員の長澤俊一郎先生にご指導いただきました。不審者に対する組織的対応の方法や通報の手順等について実践的に学んでいきました。

ラジオ体操 2日目

画像1
画像2
 おはようございます。雲の隙間から青空がのぞく朝です。今朝も本校のグラウンドには,ラジオ体操の音声が響いています。昨日同様,子どもたちの姿も多く見られます。朝から体を動かすと,気持ちよいですね。お世話してくださっている皆様,ありがとうございます。

大きく育つころ

画像1
画像2
 3年生が夏休み前の最終登校日に,タブレットを持って,花壇の植物の撮影をしていました。理科「葉を出したあと」の授業です。大きく育ってきた植物の様子を観察しているのです。タブレットには,葉や花などが上手に撮影されていました。

夏休みの生活について

 7月19日(金)の夏休み前集会では,最後に,夏休みに気を付けることについて話を聞きました。次に子どもたちが登校するのは,8月6日(火)です。平和の集いを行います。元気に登校できるよう,健康や安全に留意して過ごしてほしいと思います。
画像1

平和に関する発表

画像1
画像2
画像3
 7月19日(金)の夏休み前集会では,6年生2名が平和の意見文を発表しました。6年生は,しおかぜの時間(総合的な学習の時間)に「プロジェクト・PEACE」というテーマの平和学習に取り組んでいます。その学習の一環で「平和とは何か」について考えたことを意見文にまとめました。考える視点,文章にまとめる際の切り口などがすばらしい意見文でした。
 さらに6年生からは,先日,本川小学校平和資料館に行ったことの報告がありました。また,本川小学校に贈る折り鶴のプレートの紹介もありました。

誕生日会をしました!〜プールパーティーその2〜

 声を掛け合いながら,浮き島に乗ったり,ビート板を使って浮いたり,楽しい時間をすごすことができました。
画像1
画像2
画像3

誕生日会をしました!〜プールパーティーその1〜

 17日(水)に,たけたんのみんなで誕生日会をしました。青い空の下,プールで行いました。準備運動は,5年生が前に出て大きな掛け声で立派でした。チームに分かれて,ゲームをしたり,大・小プールに分かれて水慣れ,泳ぎ方を確認したりして,楽しい会となりました。
画像1
画像2
画像3

五日市南小学校 10の素敵!

画像1
画像2
画像3
 7月19日(金),体育館にて夏休み前集会を行いました。
 まずは,校長からの話です。4月からの約4か月の生活を振り返り,本校の良いところを「五日市南小学校 10の素敵!」と題して話しました。その際,写真の3枚目を提示しました。
 「1〜5」は,地域の皆様や教育委員会の先生方をはじめとするお客様からよくいただく声です。「6〜9」は,私自身が日頃から感じている本校の良さです。子どもたちには,「1〜9」を紹介しながら,さらに,みんなの力で夏休み明けもよりよい学校にしていこうと話しました。
 そして,保護者の皆様,地域の皆様からいただく,ご支援,ご協力があってこその4か月であったことに改めて感謝し,「10」を紹介しました。
 子どもたちには,自分や自分たちの学校に誇りをもってほしいと願っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

非常災害時・緊急時対応マニュアル

年間行事予定表

校長講話

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138