最新更新日:2024/09/20
本日:count up7
昨日:128
総数:281482
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

7月29日(月)消火訓練

画像1
画像2
 安佐南消防署の方に来ていただき、消火器と消火栓の使い方を学びました。カラーコーンを火元と見立てて、水が入った消火器を使って消火訓練を行いました。消火器や消火栓を使う日が来ないことがいちばんよいですが、防火に努め、もしもの時には今日の研修を生かして行動します。

7月26日(金)幼・保・小合同研修会

 幼稚園、保育園・小学校の教育内容を相互に理解し、よりよい連携の在り方について研究しています。
 今日は、祇園法輪幼稚園、原保育園の先生方に来ていただいて、子どもたちの様子について情報共有したり、今後の予定について話し合ったりしました。
画像1

7月26日(金)共同作業3

 原小学校近隣の業務員による共同作業で、脱靴場や体育館への渡り廊下等の線の塗りなおしました。線がはっきり見えるようになしました。
画像1
画像2
画像3

7月26日(金)共同作業4

 昨日、共同作業による東脱靴場の靴箱の塗装も終了しました。靴箱が新品のようにきれいになりました。最後に昨年度塗った靴箱の上の面も塗り重ねたため、全体がいっそう美しくなりました。
 子どもたちの学習環境がよりよくなりました。
画像1
画像2
画像3

7月26日(金)人権教育研修会

 本日は、公認心理師の先生に講師として来ていただき、校内研修会を行いました。子どもたちの困り感を理解したり、支援の方法を学びました。また、合理的配慮が必要な子どもたちが学習に取り組みやすくなるアプリを実際に使用しながら講習を受けました。
 今後も研修を重ね、今、指導している方法が子どもたちにとって難しかったり、うまくいかなかったりするときには相談し、どうやったらできるかを考えていきます。
画像1

7月25日(木)職員作業3

画像1
 今日は学校の周りの草を抜いたり、刈ったりしました。
画像2

7月25日(木)職員作業4

画像1
画像2
画像3
 草を抜きました。雑草はたくましいです。
 その他に校舎内の倉庫や教室の整理をし、8月末からの教育活動に備えています。

7月24日(水)雨宿り

 お昼前は激しい雨と雷に驚きました。自然界も同じなのでしょう。職員室の前に雨宿りの鳥が三羽いました。
画像1
画像2
画像3

7月24日(水)祇園東中学校の部活動

画像1
画像2
 祇園東中学校のグラウンドが現在、改修工事中のため、今週はテニス部の皆さんが原小学校で練習をしています。

7月24日(水)共同作業2

画像1
画像2
画像3
 共同作業では、東脱靴場の靴箱を整えています。
 靴箱の棚を外し、一枚ずつ埃や汚れをとったあと、やすりで錆をとり、ペンキを塗りました。乾かして、複数回塗り重ねています。
 まるで新品のように蘇った靴箱を使う子どもたちの笑顔が目に浮かびます。

7月23日(火)共同作業

 原小学校近隣の学校の業務員が集まって共同作業をしています。今週は原小学校での作業です。昨年度、東脱靴場の靴箱の半分を塗ってきれいにしました。今年はその続きです。写真は塗りなおす前の様子です。
画像1

7月23日(火)職員作業2

 今日は特別教室や廊下、階段のワックスがけをしました。掃いて、汚れを落として、ワックスをかけました。
「プールに入ってきたの?」
と尋ねるくらい汗をかきながらきれいにしました。
画像1
画像2
画像3

7月22日(月)職員作業

 夏休みには私たち教員も普段できないことをします。
 今日はトイレを掃除しました。普段の掃除の時間には手が回らないスリッパやごみ箱、トイレの隅などを分担してきれいにしました。
画像1
画像2

7月19日(金)下校の様子

 東脱靴場での下校の様子です。4月から7月、よく頑張りました。元気で夏休みを過ごしてください。また、8月6日に会いましょう。
画像1

7月19日(金)3年生 国語科 本で知ったことをクイズにしよう

画像1
画像2
画像3
 3年生は教科書に掲載されている恐竜の話を読んで、初めて知ったことを伝えあい、今日は、初めて知ったことや興味のあることからクイズにすることを考える学習をしました。
 クイズにしたいことを短くまとめ、付箋に書きます。付箋を使うのは2回目です。クイズにしたいことを選ぶために、興味を持った順に並び変え、なぜそれを選んだのかを理由を書いて伝えあいました。
 クイズをつくるのは8月下旬ですが、楽しくクイズ大会ができそうです。

7月19日(金)6・7月のお誕生日会と野菜カレー

画像1画像2画像3
 夏休みを明日に控えた今日、たんぽぽ学級では6・7月のお誕生日会を行い、給食時間には、太陽農園で採れた野菜を使ったカレーをみんなで食べました。
 カレーに使った野菜はたんぽぽ学級のみんなで切りました。なす、ジャガイモ、ピーマン、玉ねぎをケガに注意して落ち着いて切ることができました。新鮮な夏野菜で作ったカレーはお肉がなくても旨味があり、とても美味しかったです。おかわりしている児童もいましたよ。
 6・7月のお誕生日会は、誕生日を迎えた児童一人一人がロウソクの火を消し、頑張りたいことをを発表しました。「貨物列車」も盛り上がり、温かい雰囲気の中、会を楽しむことができました。
 明日からの夏休み、楽しい思い出をたくさん作ってほしいなと思います。

7月19日(金)1年生 そうじ

画像1
 今日、夏休み前の教室そうじをしました。
自分たちの使った教室をきれいにして、気持ちよく夏休みに入れます。

7月19日(金)新聞社が取材に来られました。

画像1
 夏休み前最終登校日ということで、中國新聞社から朝会や朝会後の様子を取材に来られました。原小学校を代表して、3年2組が取材を受けました。
 記事は明日7月20日(土)の朝刊に掲載予定だそうです。また、中国新聞デジタルに掲載されています。
画像2

7月19日(金)夏休み前朝会

 夏休み前最後の授業日となりました。今朝はテレビ朝会をしました。
 校長の話の中で
 1 授業で頑張る原小学校
 2 児童全員が安心して過ごせる原小学校
 3 あいさつがいきかう原小学校
 4 校内が美しい原小学校
について、子どもたちの頑張った姿を具体的に上げて、子どもたちの4月からの成長を振り返りました。みんなでつくる原小学校となっています。子どもたちは4月からの4か月間、たくさん学び、心もからだも大きく成長しました。
 生徒指導主事からは、夏休みの過ごし方についての話をしました。長い夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2

7月18日(木)5年生 社会科 私たちの生活と食料生産

 「米づくりのさかんな地域」の学習の最後の時間です。これまで庄内平野の米作りについて学習課題を立てて学んできました。前の時間に米づくり農家の抱える課題について知りました。その中から働く人の高齢化、消費量の減少、気候の変化の三つに絞り、一つ選んで、米づくりを持続し、発展させるために何を必要なのかを考え、農業に関わる人の工夫や努力に気付くことができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学年通信 (イラストは株式会社図書出版出町書房より)

非常時における登下校について

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告書

PTA関連

通学路図

本校へのアクセス

学校連絡ポータル

年間指導計画

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038