最新更新日:2025/09/05
本日:count up16
昨日:108
総数:461963
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

授業風景

イメージマッピング図を作成し、まとまった英文の文章を書く取り組みをしています。英語で城山の街の魅力や歴史などを紹介し情報発信する練習をしました。長文を効率よく書いて完成させるコツや方法を学びました。情報を取捨選択し、内容を整理しまとめて、読みやすい文章を完成させました。自己表現活動に取り組んでいます。思考力・判断力・表現力を育成しています。学力向上に努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 インプットしたことを整理整頓しアウトプットすることで、理解が深まり、記憶が確かなものに定着し、思考力判断力表現力が向上します。情報活用能力向上や探求力育成に繋がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

タブレットを活用してプレゼンテーションしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

プレゼンテーション能力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 発表会の様子を撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

高校調べをしてプレゼンテーションをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

上級学校について調べ学習をして、まとめて発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

進路学習は大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

健康的で安心安全な学校生活を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

栄養バランスが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

給食当番が大活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 進路学習は大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

今日の献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

走力を向上させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 学力向上に努力しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 小テストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 走力を鍛えるトレーニングに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 可能な範囲で涼しい場所日影などで活動してます。熱中症予防対策は重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

職場体験学習について英語で学ぶ単元の総復習の授業でした。花屋さんでの職場体験学習の場面を学習しました。動名詞や不定詞について復習しています。既習事項の英語表現を活用して、自己表現活動に取り組んでいます。城山の街の魅力や歴史について英語表現のトレーニングをしています。10行以上のまとまった英文を書く学習に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

  横断歩道のそばにある「自転車横断帯」には自転車のイラストが描かれています。最近この横断帯が消されている場所が多くなっているそうです。広島県警によると、13年前から撤去作業が進められているそうです。背景には「自転車は車両扱い」という原則があります。警察庁は2011年から、自転車横断帯を撤去するように、全国の警察などに通達しました。自転車は「道路交通法」で「軽車両」に分類され、原則車道の左側を通行しなければいけません。警察庁は「自転車に不自然不合理な横断をさせないため」として自転車横断帯の廃止を決定しました。県警は交通事故の全体件数が減少する中、自転車関連事故は減っていないとして危機感を強めています。ここ数年は自転車が関係する事故が2割を占めています。交通規制課は「交通ルールを守り、安全に利用してもらいたい」と語っています。道路交通法を遵守して交通事故ゼロを守りましょう。自分自身と周囲の大切な人々の生命を守りましょう。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/18 小中連携推進委員会 身体測定 生徒係会
9/19 全体練習 絆学習会
9/20 身体測定 生徒係会 いじめ防止委員会
9/23 秋分の日
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780