最新更新日:2024/12/20
本日:count up19
昨日:78
総数:509364

5年生 国語科「たずねびと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語「たずねびと」を初めて学級で読みました。
グループで感想を出し合う中で、「なぜだろう?」を探しました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「バターパン」「スパイシーレバー」「コーンソテー」「クリームスープ」「牛乳」です。

今月のテーマは「鉄の多い食品について知ろう」です。レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血を起こしやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。みなさんのように、体が成長している時は、血液も増えるので、レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。今日は、レバーに香辛料で下味を付け、油で揚げたスパイシーレバーです。

4年生 外国語活動「What time is it?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時刻を尋ねたり、答えたりする学習をしています。
ジェスチャーをつけながら、友達と色々な時刻を尋ね合って練習しています。

3年生 体育科「マット運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開脚前転に挑戦です。
「足が曲がっているよ。」
「回った後、手は前につくんだよ。」
友達からのアドバイスを聴きながら、繰り返し練習に励んでいます。

6年生 外国語科「Let's see the world.」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の行きたい国についてスピーチするための原稿を考えています。
その国で有名なものやできることなどを、手持ちの資料やタブレット端末を使って調べています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「ビーフカレーライス」「フルーツポンチ」「牛乳」です。

カレーライス…給食のカレーライスは、いろいろな種類があります。ポークカレーライス・チキンカレーライス・ビーンズカレーライス・卵カレーライス・夏野菜カレーライス・冬野菜カレーライス、ドライカレー、そして今日のビーフカレーライスです。これからどのような種類のカレーライスが出るのか、楽しみですね。


1年生 体育科「たからとりおに」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
腰につけたタグを鬼ゾーンの鬼にとられないようにすり抜けて、ゴールゾーンにある宝を取りに行きます。
鬼の動きをよく見ながら、勇気を出して走り抜けていました。
水分補給をしながら、たくさんの汗を流していました。

2年生 生活科「えがおのひみつ たんけんたい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生方にしたインタビューについてクラスで発表するために、聞き取ったことをグループで確認してまとめています。

5年生 理科「花から実へ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年園にあるヘチマの雄花からとった花粉を、顕微鏡を使って観察しました。
ほかにも、アサガオやコスモスの花粉も観察しました。

読み聞かせグループらぶっく

画像1 画像1
画像2 画像2
読み聞かせグループらぶっくさんが、朝読書の時間に1・3年生に絵本の読み聞かせをしてくださいました。3連休明けの朝ですが、子ども達は目と耳を集中させて、お話の世界に入り込んでいました。いつも素敵な時間を作ってくださり、ありがとうございます。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「まいたけと昆布の炊き込みごはん」「さばの照り焼き」「野菜炒め」「月見汁」「牛乳」です。

行事食「お月見」…旧暦の8月15日の夜を十五夜といいます。十五夜の月は一年で一番美しいことから、昔からお月見をする風習がありました。多くの農作物を無事に収穫できたことに感謝して、畑でとれた野菜や米の粉で作った団子をすすきの穂と一緒に供えてお月見をするようになりました。今日は、白玉もちを月に見たてた月見汁を取り入れています。今年のお月見は、9月17日です。

6年生 理科「生き物と食べ物・空気・水」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然界のメダカの食べ物は何でしょうか。
観察池の水を汲んで、顕微鏡で観察しました。
水の中で動く小さな生き物を見つけることができました。

1年生 生活科「なかよくなろうね 小さなともだち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校内で生き物さがしをしました。
グループごとの活動としましたが、みんな、緑の多い場所を選んで探していました。
「バッタつかまえた!」
うれしそうな声が響いていました。


5年生 外国語科「Who is this ?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身近な人について紹介し合う活動をしています。
紹介したい人の名前だけでなく、自分との関係や、その人の得意なこと、性格など、できるだけ情報を詳しく伝えようとしています。
そのため、グループ内で発表の練習を繰り返しています。

3年生 理科「花をさかせたあと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春に種をまいたホウセンカを観察しました。
実の中にたくさん種ができていることが分かりました。
これからどうなるか見届けていきます。

企画委員会 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校時に、企画委員会があいさつ運動を行いました。
下駄箱に通じる通路に立って、一人一人に声をかけていました。
みんなが気持ちよく下校することができるよう取り組んでいます。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「ごはん」「豚肉の香味炒め」「かき卵汁」「牛乳」です。

かき卵汁…給食のかき卵汁は、かつお節と昆布からだしをとっています。手間はかかりますが、天然の材料を使って、だしをとっているのでうま味がたっぷりです。また、卵を入れる前に、水で溶いたでん粉を入れることで、とろみがつき、卵をきれいにふんわりと流すことができます。おいしくなる工夫がたくさんありますね。

5年生 算数科「図形の角度を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四角形の内角の和について考えています。
タブレット端末に書き込んだり、ノートに書き込んだりして考えています。
グループで考えを共有して、落ち着いて説明を考えました。

6年生 社会科「武士の世の中へ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人が教科書の資料から読み取ったことを、グループで共有しています。
その中で、新たな気づきも生まれてきているようです。

4年生 国語科「いろいろな意味をもつ言葉」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語辞典などを使って、同音異義語クイズを作っています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239