最新更新日:2024/09/19
本日:count up24
昨日:84
総数:211999
☆☆☆ようこそ 船越小学校のホームページへ☆☆☆ 

【6年生】 理科 〜食物連鎖〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月2日(月)に、6年生教室では、理科「食物連鎖」の授業が行われていました。
 教師が、「タカの食べ物を調べよう!」と問いかけると、子供たちは上手にタブレットを操作して、すぐに調べていました。さすが、6年生なので検索操作も上手です。
 バッタ、コオロギ、ネズミ、小鳥など、調べてノートに記録できていました。
 タブレットは、調べ学習に有効的だと思いました。

【3年生】 社会科 〜スーパーマーケット〜

 9月2日(月)に、3年生教室では、社会科「わたしたちのくらしとはん売の仕事」の学習が行われていました。
 3年生は、9月10日(月)に、学区内にあるスーパーマーケットに社会科見学に行きます。そのときにする質問を、みんなで考えていました。
 実際に見学に行くと、気付きがたくさんあると思います。よい学びになりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5、6年生】 委員会活動

 8月29日(木)の5時間目は、委員会活動を行いました。
 5、6年生が10種類の委員会に所属して、様々な活動をしています。
 1枚目の写真は、飼育委員会が、全校に紹介する説明文やクイズを考えている場面です。
 2枚目の写真は、栽培委員会が、11月の土曜参観の日に配付する「きのしたあいりちゃんのひまわりの種」の紹介ポスターを作っている場面です。
 3枚目の写真は、放送委員会が、児童朝会で紹介する動画を撮影している場面です。
 5,6年生の子供たちは、委員会活動で、学校生活を支え、豊かにしています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【教職員】 幼小研修会 〜幼稚園と小学校の連携〜

 8月28日(水)の午後には、幼小研修会を開きました。
 講師は、広島大学大学院教育学研究科 七木田 敦 教授でした。
 幼小連携の接続プログラムを中心に、お話をしていただきました。
 幼稚園、小学校の教諭と保育園の保育士の方たちと、学ぶことができました。
 子供たちが、幼稚園や保育園から、小学校に円滑に学びの場を移行できるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 国語科 〜おむすびころりん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月28日(水)に1年生教室では、国語科の授業を行っていました。
 「おむすびころりん」を音読をする声が、響いていました。
 練習して、すらすら読めるようになってね!

【全学年】 学校朝会 〜夏休みを終えて〜

 8月27日(火)は、夏休み明けの初日です。学校朝会を行いました。
 まず、校長先生が、「やれることは、やってみよう!できるところまでチャレンジしよう!」と話しました。そして、「先生たちは、1人1人を大切にしているよ!みんなが安心して成長できるように、君たちのそばにいます。」と語りかけました。
 次に、広島市水泳記録会の表彰式を行いました。全校で、出場した選手に拍手を送りました。校長先生から、記録証が手渡されました。
 最後に、9月の生活目標「チャイムの合図を守ろう!」の話を聞き、すのこの使い方の話をクイズ形式で聞きました。
 夏休み明け初めての日でしたが、児童たちはしっかり話を聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【教職員】 職員作業

 8月26日(月)は、職員作業を行いました。
 明日から児童が登校を再開します。
 教職員で力を合わせて、学校を清掃・整備しました。
 新家庭科室にTV、洗濯機、冷蔵庫などを運んで設置しました。
 校舎の水道の水を出して、新鮮な水が流れるようにしました。
 洗面台や廊下、教室を掃除して、きれいにしました。
 これで子供たちを安心して迎えることができます。
 教職員一同、明日からの児童の登校を心待ちにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【地域、児童、保護者、校庭開放団体、教職員】校内美化作業 パート3

 8月24日(土)には、校内美化作業のために大勢の方々が来校してくださいました。
 藤をきれいに刈って、藤棚を整えることができました。
 校庭のいたるところに生えた草を抜くことができました。
 とてもきれいに清掃・整備ができましたので、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
 おかげで8月27日(火)からの児童の登校を安心して迎えることができます。再スタートが気持ちよくできます。
 本当にありがとうございました!
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【地域、児童、保護者、校庭開放団体、教職員】校内美化作業 パート2

 8月24日(土)には、校内美化作業が行われました。
 前日には、PTA運営サポーターの方が道具や飲み物の準備をしてくださいました。
 たくさんの方が協力のために来校してくださり、嬉しくなりました。
 正門前や横にある植え込みや森を整備できました。
 特別棟前の植え込みの草を刈り、除草ができました。
 みんなで協力すると大きな力となることを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【地域、児童、保護者、校庭開放団体、教職員】校内美化作業 パート1

 8月24日(土)は、校内美化作業がありました。
 地域、児童、保護者、校庭開放団体、教職員で協力して学校を清掃・整備しました。
 たくさんの方々が、朝早くから来校してくださいました。
 側溝の土上げ、校庭の草抜き、中庭の草抜きができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【教職員】 On the job Training

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月23日(金)は、「船越OJT」を教職員で行いました。
 この研修は、教職員間で教え合い、学び合うことによって、教師の力を高めることをねらっています。
 今日は、「夏休み明け」がテーマでした。
 子供たちにどんな声をかけるか考えました。そして、楽しい雰囲気にするためにレクリエーションの紹介があり、教職員でやってみました。
 自然に笑顔になり、笑い声が聞こえました。子供たちと一緒にやるのが楽しみになりました。

【学校医、学校薬剤師、保護者、教職員】 学校保健委員会

 8月22日(木)に、学校保健委員会を開きました。
 学校医、学校薬剤師の方々と保護者、教職員で、船越小学校の児童の様子を共有したり、課題を話し合ったりしました。
 学校医、学校薬剤師の方からは、専門的な見地から貴重な話をしていただきました。
 「保健だより」でお知らせしますので、ぜひ読みください。
 保護者と学校とで手を取り合って、子供たちの健康について考え、働きかけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 安芸区図書館を見学しました!(生活科)

 7月12日(金)に、学校の目の前にある安芸区図書館へ見学に行きました。
 学校からいつも見えるので幼いころから馴染みのある児童も多いです。
 今回は事前に司書の方に聞きたいことや図書館で見つけたいことをまとめて、図書館について「もっと知りたい。」という気持ちをもって見学に行きました。
 安芸区図書館にある本の数や種類、安芸区図書館の歴史などに加え、本の貸し出しや検索方法まで教えていただきました。
 たくさんの本がある安芸区図書館で様々な本に慣れ親しんでほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【教職員】 広島平和記念日 〜平和研修〜

 8月6日(火)は、広島平和記念日でした。
 児童が下校した午後には、教職員で「平和研修会」を行いました。
 まず、DVD「二重被爆 〜ヒロシマとナガサキで被爆した山口彊の遺言〜」を視聴しました。
 次に、小グループになってDVDの内容や、児童への平和学習の指導についても話し合いました。
 その後、グループごとに発表し、考えを共有しました。
 平和について語り合う、有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】 広島平和記念日 〜平和学習〜

 8月6日(火)は、広島平和記念日でした。
 平和集会の後で、各教室で平和学習をしました。
 まず、「いわたくんちのおばあちゃん」のDVDを視聴しました。
 その後、内容について話し合ったり、全児童に配付された「平和への誓い」のメッセージを再度読んだりしました。
 そして、自分の考え・思いをワークシートに書いて、発表しました。
 1人1人が、平和を願い、行動できる人に育って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】 広島平和記念日 〜平和集会〜

 8月6日(火)は、広島平和記念日です。
 久しぶりに、児童たちは登校をしました。
 平和集会では、まず、テレビで「平和記念式典」を視聴し、黙とうをしたり、小学生による「平和への誓い」を聞いたりしました。
 次に、校長先生が、「友達を大切にする。」「自分を大切にする。」など小さな幸せを積み重ねることで、平和な世の中にしていこう!とメッセージを伝えました。
 そして、5年生が、学校の代表で平和記念公園に全児童でつくった折り鶴を献納した報告を、映像と5年生の話で聞きました。
 最後に、みんなで平和の歌「おりづる」を歌いました。
 この学びが、世界の平和に繋がっていくことを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【地域・教職員】 第2回学校運営協議会

 8月5日(月)は、第2回学校運営協議会を開きました。
 今年度の取組を、教務部、生徒指導部、保健体育部、研修部、総務部の各部長が、説明をしました。
 委員の方々は、意見や考えを話されました。
 これからも協力をしながら、子供たちをより良く成長できるように育てていきたいと思いました。
 委員の皆様、猛暑の中、学校にご来校くださいまして、ありがとうございました。
 今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【音楽クラブ】 カイタピースコンサート

 8月4日(日)は、「カイタピースコンサート」が「織田幹雄スクエアホール」で行われました。
 音楽クラブの子供たちが、出演しました。
 このコンサートは、平和を願う「原爆慰霊」のコンサートであり、船越の町は、海田町と同じ町であった縁があり、今回の参加となりました。
 当日の今日は、音楽クラブの子供たちは、学校の音楽室に集まって、今までの練習を確認し、最後の練習で声出しをしました。
 そして、会場でリコーダー演奏「きらきら星」と歌「おりづる」を披露しました。すてきな演奏と歌声でした。子供たちの一生懸命な歌声を「おりづる」の歌詞を噛みしめながら聞いていると、心に響き涙が出そうになりました。
 音楽クラブの子供たちには、大きなホールで、大勢の前で歌うことができたことが、よい経験となり、自信をつけることができたと思います。
 とてもすてきでしたよ!よく頑張りましたね!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5.6年代表】 広島市小学校水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月3日(土)は、広島市小学校水泳記録会に、5.6年代表児童が参加しています。
 ラストの男子200Mリレーは、標準記録(3分1秒)を突破しました。頑張りました!大拍手!
 これで記録会が終わりました。頑張る子供たちの姿は、輝いていました。感激しました!
 この経験をいかして、成長をしていってね!と思います。

【5.6年代表】 広島市小学校水泳記録会

画像1 画像1
 8月3日(土)は、広島市小学校水泳記録会が、ビックウェーブで行われています。
 全市の小学校から集まっているので、大勢の子供たちがいます。とても活気があります。いたるところから応援の声が上がっています。
 船越小学校は、5.6年代表の10人が参加しています。
 今までの自分の記録より、よい記録を出そうと頑張っています。チャレンジ!頑張って!ファイト!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

保健

通知

広島市立船越小学校
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-11
TEL:082-822-4646