最新更新日:2024/09/20
本日:count up9
昨日:39
総数:138375
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

授業参観(9月11日)

画像1
画像2
画像3
9月11日は 授業参観でした。
2時間目は 低学年
3時間目は 高学年の 授業を見ていただきました。

3年生は 心の参観日 
6年生は SNS防犯教室 で
保護者の皆様とともに 講師のお話を聞いて 考えました。


暑い中 たくさんの方に 来ていただき ありがとうございました。
子供たちは 頑張っている姿を見てもらい とても嬉しそうでした。


歩行教室(1年生)

画像1画像2
9月13日(金)歩行教室がありました。

広島市道路交通局から 講師の方を招いて 歩道の歩き方や 横断歩道の渡り方を 教えてもらいました。

「止まる 手を挙げる
 右見て 左見て 右を見る
 右を見ながら 歩く
 左を見ながら 歩く」という 
掛け声に合わせて 横断歩道を渡る練習をしました。

学校の登下校や外出時に、今回のことを思い出して、行動しましょうね。

地場産物キャラクターの紹介

画像1
画像2
〜給食委員会の児童が 作成した 地場産物キャラクターの紹介〜

第二弾です!!


キャベツ・・・「キャベツーノ」

ピーマン・・・「ピコちゃん」

きゅうり・・・「きゅうりロボット」

もやし・・・「もやし三兄弟」

今月配付した 食育だよりにも 地場産物キャラクターについて 紹介しています♪

給食・・・ふわふわ丼

画像1
画像2
画像3
9月4日(水) 本日の給食

--------------------------
☑ ふわふわ丼

☑ ひじきと小松菜の炒め煮

☑ 牛乳
--------------------------

「ふわふわのヒ・ミ・ツ」

ふわふわにするには 2つの ポイントが あります!

1つ目は 豆腐を 小さく切って 入れること。

2つ目は コーンスターチで とろみをつけた後に 溶き卵を 入れることです。

とっても ふわふわに 仕上がりました!

地場産物キャラクターの紹介

給食委員会の活動で 地場産物の キャラクターを 作成しました。

素敵なキャラクターたちが 完成したので これから 何回かに分けて 紹介していきます!

第一弾は 次の4つの キャラクターです。

だいこん・・・「だいこん太郎」

アスパラガス・・・「勇者アスパラ」

みずな・・・「みずなっち」

たまご・・・「たまちゃん」

地場産物のキャラクターは これから 動画や その他 様々なところで 登場する予定です♪(*^^*)
画像1
画像2

平和学習(平和の日)2

画像1
画像2
画像3
平和の日には
平和ノートを使ったり ビデオや絵本を読んだり 学年ごとに学習しました。

また、自分が考えた 平和への祈りや願いを 折り紙に書いて 鶴を折りました。
1年生は 6年生に、
2年生は5年生に教えてもらいながら 一緒に折りました。

みんなが折った千羽鶴は 
先生たちが 平和公園の 原爆の子の像に お供えしました。


平和の日(平和学習)1

画像1
画像2
画像3
8月6日は 広島平和記念日
登校して 平和について 考え学習しました。

テレビで 平和記念式典の様子を見て
一緒に 黙祷しました。

子ども代表による平和への誓いを みんな真剣に聞いていました。

平和への誓いでは
一人一人が 相手の話を よく聞くこと
「違い」を 「良さ」と捉え 自分の考えを見直すこと
仲間と協力し 一つのことを 成し遂げること
私たちにもできる 平和への一歩です 
と、子ども代表が訴えました。

己斐上のみなさんも聞きながら 自分にできることを 真剣に考えていました。 

最後に 校長先生から 献水について お話しがありました。
原爆犠牲者の慰霊のために 行われている献水には
己斐上にある 滝の観音の水も 使われている と紹介されました。 

いもほりが楽しみ!

画像1
画像2
画像3
秋のいもほりにむけて、サツマイモの苗を育てています。
2年生以上は去年までのことも思い出しながら、みんなで力を合わせて植えました!
夏休み明けには、みんなで草取りをがんばります。

学校保健委員会

画像1
7月24日(水)
学校保健委員会を開催しました。
学校医(内科・眼科・耳鼻科)、学校歯科医、学校薬剤師の先生方にご出席いただき、学校保健の取組について、指導・助言をいただきました。

それぞれの専門的立場からのお話しや、健康に関する情報提供をいただき、学びの多い会となりました。

明日から夏休み

画像1
明日から 夏休みです。
4月 5月 6月 7月と
どの学年の児童も 一生懸命に 頑張りました。
夏休みには 夏休みだから できることに 取り組んでほしいと 思います。

夏休みのくらしや 家庭や地域での 過ごし方や マナーについて お話しを 聞きました。
健康安全に 気をつけて 楽しい 夏休みを お過ごしください。


給食委員会の活動

画像1
画像2
給食委員会の 活動で 地場産物の キャラクターを 作りました。

素敵な キャラクターたちが たくさん できました!!

夏休み明けから 給食の動画に 登場するかも!?

楽しみにしていて くださいね♪

さつまいもを植えました(2年生)

画像1
画像2
7月9日(火)、2年生は、さつまいもの苗を植えました。

さつまいもを植える前に、みんなで苗の様子を観察しました。
「葉っぱは、アサガオと似てる。」
「つるつるしてるよ。」
「さつまいものにおいがする。」
などの声が聞こえてきました。

茎が 地中に埋まるように、丁寧に 土をかぶせました。
おいしいお芋が 育ちますように!

わんぱく折り鶴集会

画像1画像2画像3
7月3日(水)の1時間目に、わんぱく折り鶴集会を行いました。今年度初めて、1年生から6年生までが体育館に集いました。1年生から6年生が数人ずつ、小グループを作り、円になって、平和への願いを込めながら鶴を折りました。お互いが教えあい、声を掛け合い交流する姿が見られました。

本日(7月2日)は臨時休業です。

本日(7月2日) 午前7時時点で
西区に 大雨警報が 発表されています。
また 己斐上小学校区に 避難情報 警戒レベル4(避難指示)が 発令されています。

そのため 昨日に 引き続いて 臨時休業(休校)とします。
ご家庭で 安全に お過ごしください。

大雨による河川や側溝の増水 土砂災害の恐れが 高まっています。
ご家庭でも 気象情報等に注意し 身を守るための行動や 防災対策をご確認ください。

現在 己斐上児童館には 避難場所が 開設されています。
画像1
画像2

給食・・・夏野菜の代表ピーマン!

画像1
画像2
画像3
6/28(金)の給食

-------------------------
☑ ごはん

☑ チンジャオロースー

☑ はるさめスープ

☑ 牛乳
-------------------------

今日の チンジャオロースーには ピーマンを たくさん 使用しています。

給食では ピーマンの 苦みを 抑えるために 一度 茹でています。

2年生は 先日 野菜のパワーに ついて 学習しました。

たくさんの 児童が 野菜を 意識して 食べることが できていました!

教室で弁当!

今日は 校外学習の予定でしたが 残念ながら 延期になってしまいました…。
そんな中でも 子供たちは 勉強をがんばりました!

そのモチベーションになっていたのが、お弁当!!

子供たちは 4時間目の終わりごろから そわそわ…。
終わると テンションMAX!!
大喜びで お弁当を 食べていました。

朝から 準備していただき ありがとうございました!
画像1画像2

みんなで きれいに!

画像1
画像2
画像3
杉の子では たて割り班で 順番に 各クラスを 掃除しています。

おたがいに 声をかけ合いながら 力を合わせて ピカピカに しています!

廊下の 掃除になった グループは 夏野菜の お世話も がんばっています。

ピカピカ食器にしよう

画像1
画像2
6月は 食育月間です。

19日(水)は 「ピカピカ食器の仕方」について 動画を 放送しました。

放送後は ピカピカになった食器を 児童が 見せてくれました!

来週から 一週間は 食事のマナーチェックを 行います。

これまで 
「食事のあいさつ」
「正しい食器の置き方」
「食事中の姿勢」
「ピカピカ食器の仕方」
について 動画を 放送してきました。

動画を 通して 学んだことを しっかり 実践しましょう!

筆に慣れてきたよ (書写 3年生)

画像1
画像2
画像3
3年生になると 書写の時間に
初めて 筆を使って 書きます。

筆の持ち方や 動かし方にも
慣れてきました。
半紙の上で 何度も練習します。

片付け方も バッチリです。

先生が みんなの様子を見て
「習ったことを 生かして
一画ずつ 丁寧に 書いていて
素晴らしいですね」
と 話されていました。

筆を使って 書く 楽しさを
感じてほしいと 思います。


糸のこ スイスイ(5年生)

画像1
画像2
画像3
5年生の図画工作科では
糸のこを 使って 伝言板を 作っています。

初めて使う 電動糸のこぎり。
両手で 板を押さえて
足で スイッチを 操作します。

下絵の線に沿って ゆっくり 切っていきます。

息をするのを 忘れるくらい
集中して 取り組んでいました。

完成が楽しみですね♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816