![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:21 総数:393051  | 
はやね・はやおき・あさごはん
1年生が、学校医の稲田先生と一緒に「生活リズム」についてお勉強しました。(東浄小学校ではずっと続けているお勉強です) 
みんなの体の中には秘密の時計があるよ その時計がうまく動いていると元気に過ごせるよ 時計が狂わないようにするための最強のヒケツは… 「はやね・はやおき・あさごはん」 朝起きて、朝陽(あさひ)を浴びることも大切。それは、毎日朝学校に来るときにもできることだね! またひとつかしこくなりました。 クイズをしたり、先生へ質問をしたり、とても楽しい45分間でした。  
	 
 
	 
 
	 
学校朝会
3連休明けは,学校朝会からスタートです。 
教頭先生による「この字を組み合わせたら何の漢字になるかな?」クイズです。 漢字を学び始めた1年生もすごく真剣に考えていましたよ。 ここに出ている字の他に,どんな字が出題されたのかを,ぜひお子さんに聞いてみてください。 今月の歌も元気よく歌いました。  
	 
	 
	 
おもてなし学習 
	 
 
	 
 
	 
みんなで協力してお客さんをおもてなしすることができました。 カレーもおいしかったです。 カレーづくり 
	 
 
	 
 
	 
みんなで協力してできました。 本年度、2回目の読み聞かせ 
	 
 
	 
さて、今朝はママココヨさんが、本の読み聞かせをしてくださいました。10分という短い時間ですが、穏やかな気持ちになれる時間です。自分で読み進めるのとはまたちがうよさを味わうことができました。 読み聞かせ
 ママココヨさんの読み聞かせです。 
面白い数の数え方や,回文を紹介していただきました! 楽しかったね!  
	 
 
	 
野外活動(解散式) 
	 
これから下校します。 野外活動(退所式) 
	 
	 
	 
野外活動(昼食) 
	 
最後の食事です。味わって食べます。この後は掃除に続き、退所式となります。 野外活動(カヌー) 
	 
	 
	 
野外活動(モルック) 
	 
野外活動(朝のつどい) 
	 
	 
	 
みんな元気に2日目を迎えています。 野外活動(キャンプファイヤー) 
	 
	 
	 
	 
	 
野外活動(夕食) 
	 
	 
	 
美味しくて何度もおかわりをしました。 野外活動(バウムクーヘンづくり続き) 
	 
野外活動(バウムクーヘンづくり) 
	 
	 
	 
おいしいバウムクーヘンができそうです。 野外活動(ちょこっと昼休憩) 
	 
	 
	 
	 
	 
野外活動(昼食) 
	 
	 
	 
おうちのみなさんに準備していただいたお弁当をいただきます。 野外活動(平和学習) 
	 
	 
	 
自分たちで確認しながら巡りました。 野外活動(到着) 
	 
 | 
 
広島市立東浄小学校 
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1 TEL:082-280-1745  |