最新更新日:2024/12/19 | |
本日:11
昨日:40 総数:155079 |
2年生 水遊び!
今年度もルールを守って楽しく安全に水遊びをすることができました。
学習の前に、2年生の目標は「浮くこと・もぐること」と説明をしました。学習の終わりには、「2年生になって少しでも顔が長くつけられるようになった。」、「足を離して浮けたよ。」などの声が聞かれました。三年生になると、大プールでより技術的な学習に入っていきます。ぜひ、プールや海などのお出かけに行かれることがあれば、継続して顔付けや伏し浮きなどの練習に取り組んでみてほしいです。 水泳の準備をありがとうございました。 音楽の合奏(5年生)
音楽の授業では、合奏が始まりました。
茶色の小瓶という曲を演奏するそうです。 楽器を1人一つ決め、 責任をもって取り組んでいます。 休憩時間に練習に行く人もおり、 どんな演奏になるのか楽しみです。 社会 ごみを減らすために 4年生
中工場と西武リサイクルプラザに社会見学に行き、ごみ処理について学ぶことができました。
学習のまとめとして、ごみを減らすためにすぐ自分たちでできることを班で話し合い、発表しました。ものを大切にして過ごしていきましょう。 休憩時間の様子(5年生)
先日の学年集会の翌日から、
5年生の各教室にバスケットボールを おいています。 コートの数は限られているので、 場所を譲り合いながら、 仲良く遊んでほしいと思います。 水泳終わりの一コマ(5年生)
天候にも恵まれ、
これまで一度も延期になることなく 水泳の授業ができています。 それぞれの目標達成にむけて、 毎回少しずつできることが 増えていっているようです。 授業終わりの休憩時間には、 4人でお互いの髪の毛を乾かすという おもしろい場面に遭遇しました。 初めてのリコーダー(3年生)きれいな音色を出すために、息の強さを気を付けながら、 「シ」の音が出せるようになってきました。 友達が、タンギング(舌で区切って吹く奏法)を使って 吹いたリズムを、まねっこする活動を楽しみました。 読み聞かせ(5年生)安全探検(1年生)
6月21日(金)
生活科の学習で、 学区内の安全探検をしました。 子ども110番の家を探したり、 二つの公園に行き、 違いを比べたりする中で、 防犯意識を高めることができました。 折ってたてたら(1年生)
6月20日(木)
図工の「おってたてたら」の学習では、 紙を折って、立てたところから 想像を広げて、 自分の作品作りを楽しんでいます。 B5サイズほどの白い画用紙1枚から、 子どもたちは、 どんどん想像を膨らませて 素敵な作品を作りあげていました。 子どもたちの想像力に、 本当に驚かされます。 足し算の問題づくり(1年生)
6月20日(木)
算数の学習では、 10までの足し算のまとめに入っています。 「4+3=7」になる問題づくりに 取り組みました。 「あわせて」や 「ふえると」といった算数言葉を使って、 問題づくりに挑戦する子どもたちでした。 6年3組からの挑戦状 6年生6年3組がクラスマッチをしようと企画をし、6年1組、2組に挑戦状を持ってきました。 運動会でよく行う「台風の目」を行うようでうす。 3組全員が役割を担い、説明の動画を取ったり、賞状を作ったり、子供たち主体でクラスマッチの準備が進んでいます。 練習もしています。 どんなクラスマッチになるか楽しみです。 これぞお手本! 6年生6年生になって、2カ月半が経ち、1年生のお世話や運動会など、さまざまなところで学校のみんなの生活を支えています。 それだけでなく、教室や廊下でも素敵な行動をしています。 掃除時間に、掃除ロッカーを率先してきれいにしていたり、棚に置いてあるマジックがバラバラなのを直したりと、自分たちで「〜〜したほうがよい」ということに気付いて、行動する子が多くいます。 写真の子たち以外にも、排水溝が詰まっていると掃除をしたり、困っている低学年を保健室に連れて行ったり、とても立派です。 こういう6年生の姿を手本に、よい学校になっていけば最高です。 すごいぞ!6年生! 体のつくり 6年生ペットボトルを人体に見立てて、簡易型の人体模型を作っています。 どこにどんな内臓があるのか確認しながら作っています。 Doスポーツ その4 6年生その後の感想には、 「テレビとかのバレーより生で見る方がすごい迫力で音もすごかったです。サンダーズの皆さんを見て、バレーの魅力や良さを知ることができました。チームで協力して、誰かうまく行かない人がいたらみんなでフォローする、自分がうまく行かなかったら、みんながフォローしてくれるっていいなと思いました。」 「テレビなどで見るバレーより生で見る方が迫力がすごかったです。実際に見てみると選手もボールをうつ音もものすごい迫力を感じました。私は水泳以外の体育が苦手で、特に球技が苦手なので最初は不安でしたが、いつの間にかとても夢中になっていました。それにバレーの魅力やコツを丁寧に教えてくださってバレーボールに少し興味が湧きました。」 「本物の選手を見て、貴重な体験だと改めて思いました。選手も皆さん、優しくて関わりやすかったです。頑張ってほしいです。」 と、子供たちにとって、とても貴重な体験になったようです。 JTサンダーズ広島の皆様、ありがとうございました。 Doスポーツ その3 6年生Doスポーツ その2 6年生Doスポーツ その1 6年生ここ数年、バレーボールの「JTサンダース広島」の皆様に五日市東小学校へ来てもらっています。久原マネージャー、井上選手、熊倉選手、西村選手、安永選手にバレーボール教室を開いていただきました。 まずは、デモンストレーションを見て、プロの技に歓喜の声を上げていました。 インタビューしました。 6年生「この学校のいいところ」をテーマに、自分たちの考えと先生の考えを比べて、考えを深めます。 インタビューの仕方も、6年生らしく丁寧な聞き方、話し方です。さすが! 調理実習 6年生5年生で「ゆでる」学習をし、6年生では「炒める」学習をしています。 今回は野菜炒めを作りました。 どういう順番で炒めると火が通りがいいのか考えて、協力して調理実習を行いました。 自分で作った野菜炒めは、「おいしい!」と笑顔で食べていました。 プール清掃がんばりました。 6年生それも6年生のおかげです。6月5日にプール清掃を行いました。 初めは汚さに「え〜!」と驚いていましたが、やっていくうちに水がかかるのも気にせず楽しそうにしながらプールをピカピカにしました! さすが6年生!ありがとうございます! |
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711 |