最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:34
総数:222186
みんなでめざす 元宇品小学校 「やるき」 「げんき」 「だいすき」

満月

きれいな満月です。
画像1

【3・4年生】お月見会をしよう

今日は、中秋の名月です。
3・4年生合同で、お月見会をしました。
国語科で習った9月の別名を発表したり、理科で学習した月についてクイズを出したりしました。一緒に歌も歌い、楽しい時間を過ごすことができました。
今夜の月を見るのを楽しみにしている子供達でした。
画像1
画像2
画像3

【1年生】今日の給食

3時間目に調べた給食室で作られた給食が、机の上に並びます。
「おいしい!」いつもにもまして、おいしさが口いっぱいに広がっていた1年生でした。

【今日の給食】
玄米ごはん 焼き肉 春雨スープ 牛乳
画像1
画像2
画像3

【1年生】生活科

「給食室のお仕事を見に行こう」
入学して間もなく半年。毎日食べている給食がどのように作られていたり、給食室の先生がどのようなお仕事をされたりしているのかを調べに行きました。
大きなしゃもじや、大きな釜から湯気が出ているのを見せてもらいました。ちょうど調理をしている時間帯だったため、おいしそうな匂いもしています。子供達は「おいしそうな匂い!」「おなかがすいた!」と言いながら、給食室の様子を一生懸命に書いていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日の給食は、子供達が大好きなカレーです。豆類をたくさん摂ってもらうため、大豆とレンズマメが入った「ビーンズカレー」です。また、少しでも、楽しい気持ちで食べてほしいと、調理員の先生方が、1・2年生には、星形のにんじんを入れてくださいました。
1年生からは、「もう食べた!」「本物の星を食べてみたい!」と楽しそうな声が聞かれました。

【今日の給食】
ビーンズカレーライス、フルーツポンチ、牛乳
画像1
画像2

【3・4年生】総合的な学習の時間

「MDM 〜もっと だいすき 元宇品〜 」

元宇品をもっと知ろう! 元宇品を大好きになろう!
をテーマに、4月から元宇品をいろいろ調べている3・4年生です。
今回は、元宇品小学校の校歌について調べました。校歌には今はあまり使われない難しい言葉があります。国語辞書やタブレットを使って言葉の意味を調べ、今日は、調べたことを5・6年生に発表しました。
最後に、全員で校歌を歌いました。

画像1
画像2
画像3

【5年生】外国語科

今日は、ペアになり、「I can ○○. Can you ○○?」という会話の練習をしました。最初はぎこちなかった会話も、3回目にはスムースになるだけでなく、相手に質問を返すことができるようになっていました。
みんな、Big Smileで会話を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】理科2

捕まえた昆虫は、教室でじっくりと、色や形、大きさ、そして昆虫であるかどうかを観察しました。

画像1
画像2
画像3

【3年生】理科1

理科で「こん虫の世界」という単元で、昆虫の特徴を学習しています。
今日は、学校近くや学年園で虫取りをして観察する授業を行いました。
この夏の猛暑のせいか、なかなか昆虫が見つかりませんでした。それでも、草の根元を分けて探し、バッタやトンボを捕まえることができました。
画像1
画像2
画像3

今日の大休憩

今日の大休憩は、湿度がやや高いものの、雲が太陽を遮っていたため、熱中症指数が基準を下回り、久しぶりに運動場で遊ぶことができました。
運動場では、学年関係なく、みんなで鬼ごっこをしている姿がありました。低学年が高学年を追いかけ、高学年は低学年にやさしくそっとタッチ。誰に言われるでもなく、ふだんから学年を超えて遊ぶ姿は、元宇品小の宝だと思いました。
画像1
画像2
画像3

【5・6年生】みんなで見つける修学旅行

10月24・25日の修学旅行に向けて、総合的な学習の時間に事前学習をしています。
今日は、活動班で、間違い探しゲームをして班員の協力の力を高めたあと、班長を決めたり、班のめあてなどを話し合ったりしました。
活動班は、5・6年生で編成しています。日ごろから縦割りグループで活動しているだけあって、5年生が6年生がということなく、お互いに意見をどんどん出していました。
画像1
画像2
画像3

芸術鑑賞2

今回のコンサートの特徴は、事前にワークショップをしていただき、今日の本番では、オーケストラの皆さんと一緒に演奏したことです。

1・2年生は、手作りのマラカスで、
3〜5年生は、鍵盤ハーモニカ、リコーダーなどで、
6年生は、木琴やアコーディオンなどで演奏しました。
見に来られていた保護者の方や地域の方、オーケストラの皆さんからも大きな拍手が送られました。
画像1
画像2
画像3

芸術鑑賞1

午後から、(株)創「サウンドファクトリージャズオーケストラ」の皆様に来校していただき、ジャズの鑑賞をしました。講演後には、「すごかった。」「楽しかった。」など、プロの演奏の迫力を感じていました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】生活科

夏休みの間も家で水やりなどをしていたアサガオの種を取りました。玉ねぎみたいな丸い殻の中は、仕切られていて、黒い種がとれました。
そのあとは、根元からツルを切り、輪にするのは先生に手伝ってもらい、リースを作りました。
画像1
画像2
画像3

【くすのき学級】自立活動

今日の自立活動では、カタカナの練習をした後、「スリーヒントクイズ」や「たからさがし」をしました。これらは、先生の話をよく聞いて、答えを出したり、探したりする力を伸ばしていくことをねらいとしています。
画像1
画像2
画像3

第3回学校運営協議会

土曜参観日に合わせて、7日(土)に第3回学校運営協議会を行いました。
はじめに、子供達の授業を見ていただき、その後、8月までの学校の取り組みを報告しました。
委員の皆様からは、「子供達は落ち着いて勉強できている。」「教室の環境がすっきりと整えられている。また、校舎の階段などに誇りがたまっておらず、掃除が行き届いている。」などのご意見をいただきました。


画像1
画像2
画像3

PTA親善球技大会

参観日の後は、午後からPTA親善球技大会です。
種目は、「ふらばーるボールバレー」です。サーブレシーブはノーバウンドで、相手コートからのボールはワンバウンドで返すなど、バレーボールとは違うルールが、頭の中を悩ませます。そのため、コミュニケーションの競技とも言われているそうです。
先生チームも頑張りました。
画像1
画像2
画像3

土曜参観日

3時間目に、参観日を行いました。
子供達は、ちょっぴり緊張しながらも、うれしそうな表情をしていました。
5・6年生は、10月に行う修学旅行説明会行いました。
5・6年生合同で、隔年で修学旅行と野外活動を行うため、5年生にとっては、初めての宿泊行事が修学旅行になります。県外ということで、保護者の方も不安な面もあるかと思いますが、少しずつ準備を進め、心に残る修学旅行を作り上げていけるよう、5・6年生担任が中心となって進めていきます。
画像1
画像2
画像3

【1年生】図画工作科

「いっしょに おさんぽ」

自分と一緒に散歩したい人や生き物などを粘土であらわしていきました。
「犬や猫と一緒に散歩したい!」「恐竜と散歩する!」など、子供達から楽しい散歩を想像しながら作っていることが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】図画工作科

「あの日あの時の気持ち 夏の思い出を絵にあらわそう 」

今年も暑かった夏でした。絵の具を使う児童、クレパスを使う児童と思い出に合わせ描いていきました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立元宇品小学校
住所:広島県広島市南区元宇品町7-10
TEL:082-251-4877