最新更新日:2024/09/13
本日:count up1
昨日:8
総数:181509
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

みんなで語ろう!心の参観日

 9月10日に、「みんなで語ろう!心の参観日」がありました。元日本助産師会 広島支部 助産師の筆本静枝先生を講師としてお招きし、児童・ご家族の方と一緒に、生命の神秘や生命のつながり、仲間とともに生きることのすばらしさなどについて学習を行いました。
 2Lの水を入れたペットボトル2本をリュックに入れて前側に持ち、しゃがんだり立ったりして、赤ちゃんがお腹にいる時のお母さんの状態を体験することができました。少しの動作でもとても大変だということを実感し、自分が愛されて生まれてきたことに感謝の気持ちをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サロン見学

 9月9日に、総合的な学習「黄金山の福祉のまちづくりについて調べよう」についての学習を深めるために、宮の脇集会所のサロン見学に行きました。
 最初にサロンについての内容を聞き、事前に考えてきた質問に答えていただきました。その後、利用者の皆さんと一緒に認知症予防の体操をしたり、「ふるさと」の歌に合わせてハンドベルの演奏をしたりしました。最後に感謝の気持ちを込めて「茶色の小瓶」「もののけ姫」をリコーダーで演奏しました。
 
 利用者の皆さんと共にたくさんの活動をさせていただき、とても有意義な時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
9月13日(金)計画委員会を中心にあいさつ運動が行われました。
気持ちのよいあいさつは、黄金山小学校を明るく元気にしています。
この運動を通して、みんなの笑顔が増えそうです。

不審者避難訓練

不審者対応の避難訓練を行いました。

不審者があらわれたら、校内放送が入ります。
教室には鍵をかけ、危険がないようにします。


その頃、近くの先生は「さすまた」を持って不審者の確認に行きます。


安全が確認出来たら放送が入るので、担任が職員室に校内電話をし、全員の人数確認をします。


最後に、教室で避難訓練のふりかえりの校内放送を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなったね(1ねんせい)

 夏休み明け、みんなの笑い声が教室に戻ってきました。保健室の利用の仕方について、養護教諭にお話を聞きました。みんないい姿勢で聞いていますね。そのあと、身体測定をしました。入学当初から比べて、みんなぐんと大きくなっていました。これからもっと、心も体もぐんぐんのびていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ライフスキル教育

 5年生は、ライフスキル教育として、「いろんな気持ちを知ろう」という学習をしました。日常生活の色々な場面を想定し、その時の気持ちを言葉や顔の表情で表したり、体全体で表現したりしました。それが相手にも伝わっているか班でお互いに想像し合いました。一人一人が感情を素直に表していて、とても生き生きとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期前半おつかれさま!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月19日にお楽しみ会を行いました。この3か月間の頑張りをみんなで「おつかれさま!」と労う会を行いたいということで、学級会を開き、自分たちで内容や司会進行を決めました。お手伝い係さんを中心に、みんなが楽しめるよう、コナン君ゲームやいつ・だれが・どこで・何をしたゲームなどを楽しんででき、最高のおつかれさま会になったと思います。

安全マップ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月19日に全校児童に向けて安全マップの発表をしました。
 110番の家やガードボランティアの方が立っておられるところ、危険だと思うところや安全だと思うところを紹介しました。また、なぜその場所が危険だと思うのか、安全だと思うのかその理由も説明しました。
 安全マップをつくることを通して、私たちが安心安全に生活できているのは、たくさんの方に見守られているからだと実感することができました。
 3年生は全校児童の前で、初めての発表会!「緊張する」と言葉にしている児童もいましたが、堂々とやり切りました!よく頑張りました!!
 これからも地域と連携した授業をしていきます!!


すてきな夏を・・・

 シャボン玉を飛ばしたり、みずでっぽうで遊んだり・・・おもいきり夏を楽しみました。保護者のみなさま、いろいろな準備をご協力いただきありがとうございました。夏休みにたくさんの経験をして、また教室に戻ってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会のおしごとその1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 黄金山小学校では、4,5,6年生が手分けしていろいろな委員会の当番活動を行っています。
 どの委員会もみんなが楽しく健康な学校生活を送るために役立っています。そして、みんなのためにやる仕事は、自分たちの経験を増やすことにもつながっていると思います。
 写真は、給食保健委員会、美化委員会です。

委員会のおしごとその2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放送委員会、体育委員会、図書委員会のおしごと風景です。

学校でアオギリの子どもを見つけたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
「命ってすごいな。」
「でも、みんないなくなってしまって、
 アオギリさんは悲しかっただろうな。」

平和学習の後、児童が思ったことを発表しました。

 そんな平和記念公園にあるアオギリの苗木が、
黄金山小学校にあることを確かめました。

 8月6日に向けて、平和についてたくさん
考えながら7月を過ごしています。

つながり

画像1 画像1
 「先生!この学校にもアオギリがあると聞いたのですが,どこにありますか。」
大休憩に外にいると,2年生が声をかけてきました。
 「あそこにあるよ。」と言うと
 「行ってみよう。平和学習で勉強したんだ。」と木が植えられている方へ走って行きました。
 「これは,平和公園のアオギリの子どもだって。」

 アオギリは成長が早いので,秋になると枝をバッサリと剪定します。それでも,翌年には青々とした大きな葉を茂らせています。

 平和公園と自分たちの学校とのつながりを知り,考えたひとときでした。

すなやつちとなかよし

 雨が続いて、待ちに待った砂遊び。よごれてもいい服に着替えて、造形砂場で活動スタート!さらさらした土から、水を入れてドロドロにした感じなど、様々な砂や土の感触を楽しみながら、型抜きをしたり、山やお城を作ったりと、してみたいことをどんどん試していきました。最後には、みんなが協力して山のトンネルから水を流し、あちこちの道がつながって川が広がっていきました。思う存分体全体を使って、すっかり砂や土となかよくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんにちは けんばんハーモニカ

 6月28日に鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。講師の先生の演奏に合わせて、歌を歌って、楽しくスタートしました。けんばんの位置や、息のつかい方、お手入れの仕方など一つ一つていねいに教えていただきました。ドやミの1音で、だんだん小さくしたり大きくしたりして、すてきな演奏ができました。みんなで大喜びしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内全体授業研究会(6年生)

 教育委員会の指導主事をお招きして、校内全体授業研究会を行いました。2倍の大きさの三角形をかく「拡大」の学習でしたが、5年生で学習した合同な図形をかく方法を思い出し、しっかりかくことができたとともに、友達にどうやってかいたのか説明をすることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最初のクラブ活動です。今日は、クラブ長や副クラブ長を決めたり、活動計画を話し合ったりしたあとで、活動をしました。ニュースポーツクラブでは、室内でできる「モルック」というゲームをしました。

音楽(3年生)「茶つみ」

 3年生の音楽では、「茶つみ」を学習しています。今日は、今までの学習を生かして、リズムに合わせて、手合わせを工夫する場面です。いくつものペアが合同で入れ替わりながら手合わせしたり、ペアで話し合いながら、どんな手合わせにするのか試したりしながら楽しく学習を進めていました。次回は、みんなの前で発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2

観察授業(5年生)〜道徳〜

 自分の役割を果たすために大切なことは、どんなことのなのかについて考える学習を行いました。子どもたちは、自分の役割について「与えられた役割は忘れずに行う。」「決めたことは最後まできちんとする。」など、役割を果たすことに責任感をもってすることが大切だと考えていました。高学年として、行事や委員会などでみんなを引っ張っていく立場に接していく中で、このような思いをもっているのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

おりづる集会

 縦割り班に分かれて、まずは、6年生による「平和」に関する読み聞かせを行い、そのあとで、一人一つずつ平和への願いを込めて「つる」を折りました。各学級に持ち帰り、千羽鶴にしたものを後日、6年生が心を込めて平和公園に捧げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322