![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:183 総数:226912 |
たんぽぽ学級 学習の様子
自分の課題に取り組んでいます。
3年生 国語科 ポスターを読もう
ポスターの特徴を分析して、意見交流しました。
6年生 外国語科 行きたい国について紹介し合おう2
行きたい国とそこでできることについて、表現を振り返ったり情報を整理したりして、やり取りで紹介する内容を考えました。
6年生 総合的な学習の時間 矢賀ソーランを成功させよう2
6年生 総合的な学習の時間 矢賀ソーランを成功させよう
5・6年生が合同で初めて「南中ソーラン節」の練習をしました。
9月17日(火) 東地区更生保護女性会の皆様のあいさつ運動
「おはようございます。」
毎月第3火曜日は、東地区更生保護女性会の皆様のあいさつ運動が行われます。 子供たちと気持ちの良い挨拶交流をしました。
4年生 外国語活動 おすすめの文ぼう具セットをつくろう
持っている文房具の数を尋ねたり答えたりしました。
4年生 社会科 災害から命を守る
災害が起こった時、どのような人達が、どんな協力をするのかについて学習しました。
3年生 国語科 こんな係がクラスにほしい
係のアイデアを出しながら、名前、目的、仕事内容について、表にまとめました。
これから新しい係ができるそうです。 楽しみですね。
3年生 図画工作科 あの日あの時の気持ち6
集中して、筆をおき色を塗りました。
3年生 図画工作科 あの日あの時の気持ち5
水をたっぷり含ませながら、トントン塗りで彩色しました。
1年生 国語科 漢字の学習
漢字の学習に取り組みました。
6年生 理科 生き物と食べ物・空気・水4
これまでの学習の復習をしました。
6年生 特別の教科 道徳 気に入らなかった写真
責任ある行動について考えました。
5年生 総合的な学習の時間 防災について考えよう
自然災害から大切な命を守るために「今の自分にできることは何か」を考え、学習計画を立てました。
5年生 外国語科 身近な人について紹介し合おう
身近な人についての英単語を発話しました。
2年生 国語科 書いたら、見直そう
文章を読み直して、正しく書き直しました。
3年生 理科 3年生 理科 こん虫の世界2
「昆虫ブック」を作るために、図書室で本を借りてきて、調べ学習をしました。
3年生 理科 こん虫の世界
昆虫の体のつくりについて調べ、頭、むね、はらに分けて色をぬりました。
9月13日(金) いじめ対策推進教諭の学校訪問
いじめ対策推進教諭の先生が来校されました。
今年度3回目です。 各教室を回り、子供たちの学習している様子を参観されました。 子供たちの集中して学習する姿、先生方の指導力の素晴らしさについてお褒めの言葉をいただきました。
|
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |