最新更新日:2025/09/19
本日:count up42
昨日:113
総数:406247
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

日本語学習教室

小数のわり算の確かめのプリントをしました。
画像1

ひまわり学級

ごんぎつねのお話の音読をしました。
画像1

音楽(6年生)

3部合唱の旋律の響き合い「ロックマイソール」を歌います。そのためにボイストレーニングをしました。声を返してくれるぬいぐるみを使って楽しく声を出す学習をしました。
画像1
画像2
画像3

算数(5年生)

合同な図形の性質について学習しました。合同な図形の対応する辺の長さは等しいと対応する角の大きさは等しいということがわかりました。
画像1
画像2
画像3

理科(4年生)

運動場の土、砂場の砂、砂利の3つの土に水を入れて一番早く水がしみこむのはどれなのか調べます。今日は、実験結果kの予想をたて、次の時間の準備をしました。
画像1
画像2
画像3

社会(3年生)

お客さんが買い物しやすい店はほかにどんな店があるのか考えました。スーパーマーケット以外の移動スーパーなどいろいろなお店があることがわかりました。
画像1
画像2
画像3

国語(2年生)

どうぶつえんのじゅういさんの1日の仕事のおわりと動物園を出る前にどんな仕事をするのか、そのわけや工夫について読み取りの学習をしました。仕事やそのわけについてしっかり読み取ることができています。最後に今日学習したことを表にまとめることができました。
画像1
画像2
画像3

算数(1年生)

10より大きい数の学習をしています。10といくつでどれくらいになるのか学習をしました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(9/17)

画像1
画像2
☆玄米ごはん 焼肉 はるさめスープ 牛乳★

 焼肉は、牛肉・豚肉・たまねぎ・にんじん・ピーマンを一緒に炒め合わせました。最初に、肉をニンニクやしょうがをきかせた甘辛い味付けで炒めておいて、炒めた野菜と合わせたことで、肉にしっかりと味が付き、おいしい焼肉になりました。
 はるさめスープは、鶏肉・春雨・たまねぎ・もやし・人参・ねぎが入った、具沢山の中華味のスープです。のどごしの良い春雨と一緒に、野菜もしっかり食べられるスープです。
(栄養価:エネルギー599kcal 塩分1.7g)

日本語学習教室

算数のたしかめのプリントに取り組んでいます。
画像1
画像2

ひまわり学級

時計の学習やわり算の学習をしています。
画像1
画像2

理科(6年生)

池や小川などに住むメダカは何を食べているのか、学校の観察池の水を採取して顕微鏡で調べました。

画像1
画像2
画像3

算数(5年生)

合同な図形を、対応する辺の長さと角の大きさを使って、重ねずに合同が説明できるよう学習しました。
画像1
画像2
画像3

算数(4年生)

2桁÷2桁の筆算をしました。検算を使って答えが正しいか確認をしています。
画像1
画像2
画像3

算数(3年生)

あまりのあるわり算の学習をしています。わる数とあまりの大きさを比べ、まだわりすすめることができるのかどうかについてみんなで考えました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(9/13)

画像1
画像2
☆ビーンズカレーライス・フルーツポンチ・牛乳★

 ビーンズカレーライスは、牛肉・大豆・レンズ豆・じゃがいも・たまねぎ・にんじんが入っています。大豆やレンズ豆などの豆を加えることで、鉄分や食物繊維をしっかり摂ることのできるカレーライスになりました。
 また、今日のカレーのルウは、特定原材料8品目と特定原材料に準ずる20品目が含まれない、アレルゲン28品目不使用のものを使用しています。
 フルーツポンチは、みかん・パイン・レモンゼリーが入っています。どちらも、子供たちに人気のメニューで、暑い中、食べやすいメニューでもあります。
(栄養価:エネルギー634kcal 塩分1.7g)

音楽(2年生)

「虫のこえ」の曲の歌い方を工夫してみんなで歌いました。歌の中に登場する虫たちになって楽しそうに歌っています。
画像1
画像2
画像3

国語(1年生)

漢字ドリルを使って漢字の練習をしました。丁寧に一生懸命書いて練習をしています。
画像1
画像2
画像3

日本語学習教室

どうぶつえんのじゅういを読んでいます。見回るという言葉について役割演技をしながら理解を深めています。
画像1
画像2

ひまわり学級

どうぶつえんのじゅういさんが見回りが終わるころの仕事の工夫を確かめました。みんな一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/17 身体計測(2・3年) スクールカウンセラー相談日(午前)
9/19 中学校区公開研究会
9/20 代表委員会 視力検査(6年生)

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

食育だより

保健室だより

年間行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012