最新更新日:2025/01/15 | |
本日:79
昨日:132 総数:291460 |
ワクワク学校探検〜ようこそ、伴小学校へ〜
5月9日(木)と5月10日(金)に学校探検を行いました。
2年生が、1年生を連れて学校を案内しました。 「はじめの会」では、大きな声でハキハキと言葉を言うことができました。 1年生としっかり手を繋ぎ、歩く速さを1年生に合わせたり、「次にいくよ。」と声をかけたり、お兄さん・お姉さんとして行動している様子が見られました。 1年生 図画工作科1年生 あさがお毎日,水やりをしたり声をかけたりお世話を欠かさない1年生。昨日から「葉っぱがでてきてる!」と嬉しそうな声がしてきました。何色の花が咲くのか,心待ちにしています。 楽しみだな。6年生 児童朝会「委員長発表」
5月14日(火)、児童朝会が開かれました。各委員会の委員長がテレビ朝会で自分の委員会の仕事内容を話したり、自己紹介をしたりしました。キリッとした顔で堂々と話す姿、とてもかっこよかったです。委員長を含めた6年生のみなさん、一年間伴小学校をより良くするために力を合わせて頑張りましょう!⭐︎
5月13日(月)の給食
【献立】
ごはん 揚げ豆腐の中華あんかけ ワンタンスープ 牛乳 【ひとくちメモ】 揚げ豆腐の中華あんかけ…揚げ豆腐の中華あんかけは、どのようにして作られるか知っていますか?まず、豆腐に コーンスターチをつけ、油で揚げます。次に、しょうが・牛肉・たまねぎ・にんじん・しいたけを炒めて、ケチャップ・ しょうゆ・さとうなどで味付けをして、中華あんを作ります。最後に、中華あんに揚げた豆腐を混ぜて、できあがりです。 6年生 あいさつ運動
5月13日からあいさつ運動がスタートしました。
トップバッターは、6年1組です。 あいさつすると、たくさんの児童があいさつを返してくれました。 6年生 春のいぶき6年生 マット運動学校探検をしました!
生活科の授業で,学校探検をしました。2年生のお兄さんお姉さんが,学校のたくさんの教室を案内してくれました。2年生との初めての交流に,最初はとっても緊張な1年生。しかし,いざ探検が始まると初めて行く教室ばかりで子どもたちはとても大喜び!
「ここは3階まであるの?!」「給食放送ってここから流れているんだ!」と伴小学校の広さに驚いていました。きちんとルールを守って,楽しく探検できました。 5月10日(金)の給食
【献立】
ごはん 肉豆腐 おかかあえ バナナ 牛乳 【ひとくちメモ】 キャベツ…キャベツは、収穫される時期により、冬キャベツ・春キャベツ・夏キャベツと種類があり、一年中おいしく食べることができます。給食では、あえ物・炒め物・汁物・煮物など、いろいろな料理に使われます。キャベツには、病気から体を守ってくれるビタミンCがたくさん含まれています。今日は、おかかあえに使っています。 5月9日(木)の給食
【献立】
パン りんごジャム さけのから揚げ マッシュドポテト 白いんげん豆のクリームスープ 牛乳 【ひとくちメモ】 教科関連献立「植物の発芽や成長」…5年生の理科で、いんげん豆には、でんぷんと呼ばれる養分があり、発芽するために空気や水・適度な温度が必要な事を勉強します。いんげん豆には、金時豆・うずら豆・とら豆など、たくさんの種類があり、見た目が白いものを白いんげん豆と呼んでいます。今日のようにスープにしたり、煮込み料理にしたりして食べられています。 火災に対する避難訓練子供たちは、鼻口をハンカチで覆いながら、てきぱきと上グラウンドに避難しました。 避難開始から、上グラウンドに学年ごとに整列し、人員確認報告を終えた時間「8分59秒!」 861名の大移動がとても素早く静かに安全にできたことは、「自分の命を守る意識が高い」という証です。 安佐南消防署沼田出張所の方々から丁寧なご指導をいただきました。 いざという時の落ち着いた行動は、本当に大切です。 学校探検2年生、素敵でしたよ。1年生、学校のことたくさん知ることができましたね。 学年集会を行いました!〜みんななかよし2年生〜
5月1日(水)に体育館で学年集会を行いました。雨で遠足は中止となりましたが、体育館で「じゃんけん列車」と「猛獣狩り」をして遊びました。じゃんけん列車では、お友達と離れないよう気を付けながら列車を組むことができました。「猛獣狩り」では、先生の言う動物の名前をよく聞いて、お友達を探すことができ、楽しく活動できました。
アサガオの種をまきました
生活科の学習で,アサガオの種をまきました。
先週,観察をしてスケッチをした種。自分たちで愛情を込めて育てる番がきました。 「大きくなあれ。」「何の色のお花が咲くかなぁ。」と子どもたちはこれから成長していくのが楽しみなようです。毎日のお世話も頑張ります!! 5月8日(水)の給食
【献立】
広島カレー グリーンアスパラガスのソテー 牛乳 【ひとくちメモ】 今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは、私たちが住んでいる地域でとれる食べ物のことです。近くでとれる食べ物は、運ばれる距離が短いので「新鮮」です。そして産地がわかるので「安心」して食べることができます。ソテーに使われているアスパラガスは、広島県では、三次市・庄原市・福山市・世羅町などで多く栽培されています。また、たまねぎも広島県で多く作られている地場産物です。 4年生 絵の具でゆめもよう
4年生、初めての図画工作では、絵の具のいろいろな使い方をためしながらもようをつくりました。できあがったもようから、どんなことが表せるか考え、切ったり、重ねたり、並べたり…豊かな発想で楽しいアート作品ができました!
家庭科「朝ごはんの大切さ」
今日は栄養教諭の森田先生に来ていただいて朝ごはんについて考えました。
朝ごはんを食べると体温が上昇することや、食べるものによって栄養バランスが良くなることを学びました。 成長期のみんなにとって大切なお話になりましたね。 6年生 PRIDE
廊下を拭いている6年生を見かけました。どうやらこぼれている大おかずの汁を拭いているようです。話を聞いてみると、実は彼らがこぼした訳ではないようです。気が付いてさっと動ける6年生って素敵ですね。学年目標のPRIDEにふさわしい姿に感動しました。
|
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2 TEL:082-848-0002 |