最新更新日:2025/01/15 | |
本日:77
昨日:132 総数:291458 |
5月7日(火)の給食
【献立】
ごはん おこのみあげ みそしる 牛乳 【ひとくちメモ】 郷土(広島県)に伝わる料理…お好み揚げは、広島で有名なお好み焼きをアレンジしたものです。お好み焼きは、食料が不足していた戦後によく食べられていた「一銭洋食」が始まりだと言われています。「一銭洋食」は、水で溶いた小麦粉にねぎなどをのせて鉄板で焼いたものでした。その後、たくさんの野菜を入れて作られるようになり、今のお好み焼きのようになりました。今日は、衣の中に紅しょうが・あおさ・お好みソースが入っています。 6年生 図工「ポスターを描こう」
6年生の図画工作科はポスター製作を行っています。
テーマは「目を守ろう」です。 見る人が目を守ろうという気持ちになるようなポスターを目指します。 たんぽぽ美術館2たんぽぽ学級の掲示板には,こいのぼりが元気よく泳いでいます。 5月2日(木)の給食
【献立】
パン いちごジャム ポークビーンズ シーフードサラダ 牛乳 【ひとくちメモ】 フレンチドレッシング…今日のシーフードサラダは、まぐろ・いか・茎わかめ・キャベツ・きゅうりをフレンチドレッシングであえています。フレンチドレッシングは、酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・粉の洋がらしを混ぜ合わせて作ります。時間がたって酢と油が分かれてしまわないよう、粉の洋がらしを一緒に混ぜています。このようにすると、うまく混ざり、なめらかなドレッシングを作ることができます。 学校生活4今日は,算数ブロックをつかって数の勉強をしたり,新しいひらがなを習ったり,これからみんなで育てるアサガオなどの種の観察をしたりしました。5月も新しいことにチャレンジしながら頑張ります! 6年生 家庭科「お茶会」今日は、みんなでお茶を楽しみました。 綺麗な緑色。ほっと落ち着きますね。 学年集会内容は,ドッジボール&ドッジビー大会です。 ボールとフリスビーの2種類を使い,どちらも投げ合いながら相手に当てるゲームです。 クラス対抗で行ったので,人が多かったり,2種類が飛び交ったりしながら楽しく過ごせました。 3年生学年集会雨…昨日から降り続く雨… 何とか行けないかと最後の最後まで悩みました…天候が回復しないかと祈りました… 安全第一! 天候回復が見込めないので、残念ですが「中止」としました。楽しみにしていた子どもたち、ごめんなさいね… 気持ちを切り替え、よく頑張りました!すばらしいです! 4年生学年集会子供達が楽しんでいたのは「歩いて鬼ごっこ」です。鬼になった子供達は、必死に歩いて追いかけ、タッチ!逃げる方も、早歩きをしながら必死に逃げていました。 2年生「もうじゅうがりに行こうよ。」 みんなで、しっかりルールを守りながら、学年レクリエーションを楽しんでいました。 6年生 1・6交流会
5月1日(水)、楽しみにしていた施設体験学習は雨のため残念ながら中止となりましたが、代わりに1・6交流会を開きました。自己紹介ゲームや◯×クイズをして、さらに1年生との仲を深めました。また一緒に遊びたいですね(^ー^)⭐︎
1年生と6年生の交流会そんな中、体育館から楽しそうな声が聞こえてきました。6年生が中心となって1年生との交流会をしていました。 自己紹介ゲームでは、好きなキャラクタは?に「カービーが好き!」「ゲームが好きなんだね。」とグループでの会話もはずんでいました。⚪︎×ゲームでは、6年生と協力して考えていました。 たんぽぽ美術館26年生 1・6交流会
4月26日(金)2時間目に、1・6交流会がありました。1年生と自己紹介をしあったり、プレゼントとして作ったメダルをプレゼントしたりしました。これから一緒に過ごす中で、どんどん仲を深めてほしいです。1年生のみなさん、よろしくね(^_^)
地域の皆様
いつも本校の学校教育にご協力をいただきましてありがとうございます。
5月には 1日 16:00〜 学校安全ガードボランティア説明会 10日 18:00〜 見守り協議会 21日 17:00〜 学校運営協議会 (時間変更) があります。どうぞよろしくお願いします。 1・6 交流会6年生のお兄さん,お姉さんがたくさんの準備をしてくれました。 伴小学校クイズを出してもらったり,自己紹介をしたり。ペンダントのプレゼントまでもらいました。たくさんのペンダントをもらってとても嬉しそうでした! これからたくさんの場面で交流があります。しっかりと名前と顔を覚えて楽しい思い出をたくさんつくりましょう! 4月26日(金)の給食
【献立】
減量ごはん 鶏肉のから揚げ 即席漬 みそ汁 かしわもち 牛乳 【ひとくちメモ】 行事食「こどもの日」…5月5日はこどもの日です。こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり、五月人形を飾ったりします。ちまきやかしわもちを食べる風習もあり、今日の給食では、かしわもちを取り入れています。おもちを巻いている「かしわ」という木の葉は、新しい芽が出るまで前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いがこめられています。また、今日は地場産物の日です。みそ汁に入っているえのきたけ・ねぎは、広島県で多く作られています。 あいさつ名人になれるかな?
1年生のクラスで、校長先生と教頭先生たちが授業を行いました。校長先生のクイズにはわくわく、教頭先生たちの劇には大笑い。
「こんなあいさつは?」「声が小さいからもっと大きくしたらいいよ。」「大きすぎたら怖いから、笑顔がいいよ。」教頭先生たちの劇を見ながら、自分だったらどうするかな?と一生懸命考えて発表する1年生、とってもすてきでしたよ。 これで、1年生は伴小学校のあいさつ名人です。 4月25日(木)の給食パン 大豆シチュー 三色ソテー 牛乳 【ひとくちメモ】 ホワイトソース…ホワイトソースは、小麦粉・油・牛乳で作った白いとろみのあるソースのことです。今日は、大豆シチューに給食室で手作りしたホワイトソースを使っています。ホワイトソースは、まず、小麦粉とサラダ油をこがさないようにゆっくりと炒めます。次に牛乳を少しずつ入れて溶きのばし、ホワイトソースを作ります。ソースが出来上がるまで、なんと1時間以上も混ぜ続けます。とても大変ですが、子どもたちにおいしく食べてもらうために、調理員が一生懸命作りました。 |
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2 TEL:082-848-0002 |