最新更新日:2024/06/28
本日:count up95
昨日:196
総数:783704
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

4年 図工 コロコロガーレ

画像1
画像2
画像3
 4年生の図画工作科では、コロコロガーレという立体型のおもちゃを作りました。
 「友達と交換して、遊んでみましょう。よかったと思ったところを具合的にワークシートに書きましょう」諸井主幹教諭が話します。
 児童たちは、笑顔いっぱいで、おもちゃで遊び、感想をたくさん書いていました。

なかよし学級 ことばをひろげよう 2

画像1
 なかよし学級の1年生が、国語科の学習に取り組んでいました。
 「ことばをひろげよう」という課題に向かって、音読をしたり、物の名前を正しく覚えたり、文字を正しく書いたりしました。
 普段からの学習の積み重ねの成果が出ていました。

画像2

なかよし学級 ことばをひろげよう 1

画像1
 なかよし学級の1年生が、国語科の学習に取り組んでいました。
 「ことばをひろげよう」という課題に向かって、音読をしたり、物の名前を正しく覚えたり、文字を正しく書いたりしました。
 普段からの学習の積み重ねの成果が出ていました。

画像2

1回目のたてわり集会がありました。

画像1
画像2
6月26日(水)に、1回目のたてわり集会がありました。全児童をグループに分けて、6年生をリーダーにして活動しました。1回目は自己紹介をして、顔合わせをしました。その後6年生が考えた遊びをみんなで楽しみました。6年生のお兄さんお姉さんが大活躍でした。

3年 介護福祉体験 2

画像1
 トリニティーカレッジ広島医療専門学校の先生と学生さんとプロの介護士さんを講師にお招きして、3年生は総合的な学習の時間で、介護福祉体験学習を行いました。
 目が不自由な方、四肢が不自由な方など、介護を必要とする方々の体験をすることを通して、児童たちは、互いに優しい気持ちで助け合い支え合うことの大切さを学んでいました。
 トリニティーカレッジの皆様、介護士の皆様、本当にありがとうございました。

画像2

3年 介護福祉体験 1

画像1
 トリニティーカレッジ広島医療専門学校の先生と学生さんを講師にお招きして、3年生は総合的な学習の時間で、介護福祉体験学習を行いました。
 目が不自由な方、四肢が不自由な方など、介護を必要とする方々の体験をすることを通して、児童たちは、互いに優しい気持ちで助け合い支え合うことの大切さを学んでいました。

画像2

音楽朝会

画像1
画像2
画像3
 全校児童が体育館に集まって、音楽朝会を行いました。
 この日は、2年生の発表でした。「朝のリズム」を元気よく歌いました。
 後半は、全員で、「夾竹桃の子守歌」を合唱しました。梅雨空を振り払うような、爽やかな歌声が体育館に響いていました。

体育科「水あぞび」

画像1画像2
 水泳学習が始まりました。
 2年生は,水かけっこや顔つけ,水中にもぐることなど「水あそび」を中心に学習を進めていきます。
 子どもたちは,はじめは,少し大プールでの学習に戸惑いもありましたがすぐに慣れ,楽しく学習に取り組んでいます。
 
 

4年 書写 左はらい

画像1
画像2
画像3
 4年生の書写では、「友」という課題に挑戦しました。
 「二つの左はらいのある漢字には、坂、級、客、後などがあります。それぞれの左はらいの特徴の違いが分かるかな」山城教諭が問いかけます。
 児童たちは、先生の話の要点をよく捉え、姿勢を正して、筆を運んでいました。

3年 音楽 リコーダー講習会 3

画像1
画像2
画像3
 東京リコーダー協会の福盛邦彦先生を講師にお迎えして、3年生の児童たちが「リコーダー講習会」を受講しました。
 大きさや音色など多種多様なリコーダーを見聞きして、児童たちは興味津々です。
 福盛先生の楽しい語り口に児童たちは明るい気持ちになり、前向きに演奏に取り組んでいました。

3年 音楽 リコーダー講習会 2

画像1
画像2
画像3
 東京リコーダー協会の福盛邦彦先生を講師にお迎えして、3年生の児童たちが「リコーダー講習会」を受講しました。
 大きさや音色など多種多様なリコーダーを見聞きして、児童たちは興味津々です。
 福盛先生の楽しい語り口に児童たちは明るい気持ちになり、前向きに演奏に取り組んでいました。

3年 音楽 リコーダー講習会 1

画像1
画像2
画像3
 東京リコーダー協会の福盛邦彦先生を講師にお迎えして、3年生の児童たちが「リコーダー講習会」を受講しました。
 大きさや音色など多種多様なリコーダーを見聞きして、児童たちは興味津々です。
 福盛先生の楽しい語り口に児童たちは明るい気持ちになり、前向きに演奏に取り組んでいました。

2年 国語 どうぶつ園のじゅうい

画像1
画像2
画像3
 永島恵美先生を講師にお迎えして、2年生の国語科の事前研究授業に取り組みました。
 「お仕事会議」と銘打って、説明的な文章の読み取りを行いました。
 児童たちは、自分が一番大変だと思った仕事内容を選び、その理由を説明しながら伝え合うことができました。

なかよし学級 自立活動

画像1
画像2
画像3
 2年生の自立活動で、「夏飾りを作ろう」というテーマで、花紙でヒマワリの花を工作する学習に取り組みました。
 花紙を蛇腹に折るためには、指先を上手に使う必要があります。
 また、仲間とのコミュニケーションも大切です。「お友達が『手伝って』って言ってきたら、どんなお返事をしますか」亀田教諭が問いかけます。
 児童たちは夏飾り作りに取り組みながら、友達に優しい言葉がけを行い、互いに関わり合うことができました。

みんなであそぼう会(6月)2

画像1
画像2
画像3
 五日市小学校体育協会主催、五日市小学校おやじの会協賛の「みんなであそぼう会」が行われました。
 この日は、公民館のホールで段ボール箱を使って、自由に造形活動を楽しみました。大人も子供も夢中になって造形を楽しむ姿が見られました。

みんなであそぼう会(6月)1

画像1
画像2
画像3
 五日市小学校体育協会主催、五日市小学校おやじの会協賛の「みんなであそぼう会」が行われました。
 この日は、公民館のホールで段ボール箱を使って、自由に造形活動を楽しみました。子供たちが夢中になって造形を楽しむ姿が見られました。

5年 野外活動説明会

画像1
 5年生は授業参観後、保護者の方向けに野外活動説明会を行いました。
 学習の目的や日程や持ち物などについて、説明させていただきました。

1.3.5年 参観・懇談

画像1
画像2
画像3
 1年生3年生5年生なかよし学級で、授業参観と学級懇談を行いました。
 児童たちは、お家の方々の前で伸び伸びと学習していました。
 たくさんの保護者の皆様がご参観くださいました。ありがとうございました。

6年 道徳 相互理解と寛容

画像1
画像2
画像3
 6年生の特別の教科道徳では、「この胸の痛みを」という教材文を題材にして、他者理解と寛容な態度について考えていました。
 「この状況で、私の胸が痛む必要ってあるのかな」渡邊教諭が児童たちの気持ちを揺さぶります。
 児童一人一人が、物語の状況を自分ごととして捉えて考えを持ち、真剣に話し合っていました。

3年生 スーパーマーケット見学

スーパーマーケットの工夫を見つけるため,3年生はプロマート五日市店に見学に行きました。
普段は見ることのできないバックヤードや巨大な冷蔵・冷凍庫にも入らせていただきました。
売り場の秘密や工夫をたくさん発見し,店員さんやお客さんにもインタビューをすることができました。今回の見学で見つけた工夫をもとに,これから更に学習を深めていきます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288