最新更新日:2024/12/20
本日:count up7
昨日:25
総数:509377

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「もち麦ごはん」「鶏肉の甘辛揚げ」「温野菜」「はんとばつぐん観西汁」「牛乳」です。

今日は「学校スペシャル汁」です。五日市観音西小学校の「ごはんとばつぐん観西汁」の登場です。お家の人が、似たような汁を作っていて、すごくおいしかったから、良いのではないかと思い、考えました。おいしいと思います。

5・6年生 体育科「運動会に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曲に合わせて、友達と息を合わせて表現します。
そのために、「直立(静止)」や「掛け声」などを意識しています。
だから、タイミングを間違えて掛け声を出しても、決して誰も責めません。

3・4年生 体育科「運動会に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
隊形移動の練習です。
迷わずに移動できるよう、自分で目印を決めました。

1・2年生 体育科「運動会に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場での初めての練習です。
走りながらの隊形移動に挑戦しました。隣との間隔に気を付けながら円になりました。
合言葉は「乾く前に飲む」 熱中症予防を呼びかけながら取り組んでいます。

6年生 音楽科「鼓笛隊」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外に出て初めての練習です。
青空のもと、楽器の音が響きました。
まだまだ自信満々の演奏や行進というわけではありませんが、着実に成長しています。

1年生 音楽科「うたって うごいて みんなでおんがく」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「♪せっせっせの♪よいよいよい♪」
「♪なべ♪なべ♪そこぬけ♪」
体を動かしながら、わらべ歌を楽しみました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「パン」「白いんげん豆のシチュー」「野菜ソテー」「牛乳」です。

教科関連献立…5年生の理科で、いんげん豆には、でんぷんと呼ばれる養分があり、発芽するために空気や水・適度な温度が必要な事を勉強します。いんげん豆には、金時豆・うずら豆・とら豆など、たくさんの種類があり、見た目が白いものを白いんげん豆と呼んでいます。今日のようにスープにしたり、煮込み料理にしたりして食べられています。

5・6年生 体育科「運動会に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安全を確かめながら、一つ一つの技の精度を高めています。
グループ内で声を掛け合い、高みを目指しています。

3・4年生 体育科「運動会に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場での初めての練習です。
自分の位置の確認をしました。

1・2年生 体育科「運動会に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
隊形移動の動きを意識した練習をしました。
タイミングを合わせて駆け足で移動。スムーズに次の動きにつなげることができました。

1年生 けん玉のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
彩SUN☀クラブ(あやさんさんくらぶ)の皆さんが、1年生の入学のお祝いにと、けん玉をプレゼントしてくださいました。通常のお皿に乗せるけん玉の技だけでなく、「ホタル」「カブトムシ」といった楽しい技も披露してくださいました。膝を使っての全身運動だけでなく、集中力を高めることにもつながるとされているけん玉です。ぜひ家庭で楽しく取り組んでほしいと思います。ありがとうございました。

2年生 国語科「ともだちは どこかな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大事なことを落とさないように話を聞いたり、伝えたりする学習をしました。
たくさんの人物が描かれた教科書のイラストを見ながら、自分が選んだ人物について説明します。うまく当ててもらえるかな。
何を伝えたら分かりやすいか、しっかり考えながら言葉を選んでいました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「ハヤシライス」「ベーコンポテト」「牛乳」です。

じゃがいも…日本でとれるじゃがいもの約80%が、北海道で作られています。代表的な種類には「男しゃく」と「メークイン」があります。芽が深く、でこぼこした形の男しゃくは、ゆでるとホクホクするので、粉ふきいもなどに向いています。皮がなめらかで細長い形をしているメークインは、煮物や揚げ物に向いています。給食では、煮くずれしにくいメークインを使うことが多いです。


6年生 音楽科「鼓笛隊」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて、鼓笛隊の動きを学習しました。
リズムに合わせて足踏みをする。簡単そうで、なかなか揃うものではありません。
心を合わせて頑張っていきます。

4年生 社会科「広島県の土地利用の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「どうしてこの場所にたくさんの人が集まっているのかな」
グループ内で考えを出し合うことで、自信をもって発表することができていました。

5・6年生 体育科「運動会に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループ内で声を掛け合い、真剣な表情で取り組んでいます。

1・2年生 体育科「運動会に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も2年生も、ダンスを楽しんでいます。お互いに見せてもらい、良いところを見つけては、自分たちのダンスに生かそうとしています。

3・4年生 体育科「運動会に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
隊形を意識した練習にも取り組みました。これまでの力いっぱいの個の表現ではなく、周りを意識した滑らかな動きが求められます。戸惑いもありましたが、前向きに取り組んでいます。2時間続きの最後の1回の踊り。体を大きく動かして、自信にあふれた姿でした。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「ごはん」「うま煮」「おかかあえ」「牛乳」です。

うま煮…うま煮という名前の由来は「うま味」であり、具材の旨味が煮こむことで合わさり、おいしい味つけになることから「うま煮」と呼ばれるようになりました。給食室で作る煮物は、たくさんの材料を煮こむので、いろいろな味が出て、とてもおいしく出来上がります。今日のうま煮には、鶏肉・うずら卵・さつま揚げ・生揚げ・こんにゃく・じゃがいも・にんじん・たけのこが入っています。食材のうま味がしっかり感じられますね。

4年 にっぱんのうた みんなのうた

 日本古謡の「さくらさくら」の情景を思い浮かべて歌ったり、「さくら変奏曲」の色々な変奏を聴き取ったりして日本の音楽を味わいました。
 最後に「さくら変奏曲」で使われている箏に挑戦しました。つめを付けて「さくら〜さくら〜♪」のフレーズを一人ひとり演奏してみました。きれいな音色に「おぉ〜」と歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239