最新更新日:2024/12/20
本日:count up1
昨日:36
総数:174570
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【2・3・4年生】河内音頭 -1-

画像1 画像1
 今日は、発表会です。保護者の方も、見に来てくださいました。最初にみんなで踊りの確認をしました。
画像2 画像2

【1年生】上手な手洗い授業

 上手な手洗いの仕方について、講師をお招きし学習しました。
まずはプリントを使って、汚れの残りやすい場所に色を塗って確認。その後、実際に自分たちの手の汚れを脱脂綿でふき取ってみました。白い脱脂綿の色が「変わらないよ!」と言っていた子どもたちでしたが、みんなのを集めてきれいなものと比べてみると・・・・。「え〜!」と色の変化に驚いていました。
 実際に「汚れた手」「水だけで洗った手」「石鹸を使って洗った手」の培養地でバイキンの数を見せてもらうことで、石けんで洗うことの大切さを実感していました。
 最後に、上手な手洗いの仕方を教えていただきました。給食の前には、みんな丁寧に手を洗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2〜4年生】河内音頭の練習

 7月5日(金)地域の方に来ていただき,河内音頭の練習をしました。2年生にとっては初めての,3,4年生にとっては久しぶりの河内音頭の練習でしたが,すぐに踊れるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】河内音頭

 2年生にとっては、初めての河内音頭です。前や傍で踊ってくださるお手本を見ながら、真似をして踊ります。

 来週の月曜日は、1時間目に発表会をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】河内音頭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 真剣に踊っています。笑顔で踊る余裕は、まだありません。練習の最後に円になって踊りましたが、上手です。

【4年生】河内音頭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3回目の河内音頭です。さすがによく覚えています。

【2・3・4年生】河内音頭

 本校では、毎年2年生から4年生が「河内音頭」を地域の方から教えていただいています。今日は、こうちっこサポートクラブの皆様が教えに来てくださいました。河内音頭は、36年前にできた河内の盆踊りです。

 はじめに4年生の代表2名が、前で踊りました。音楽が流れると、自然に体が動き出す子どもがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】学習したことを地域へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、総合的な学習の時間に「ぼくたちわたしたちみんなの宝」というテーマで、主に八幡川を中心とした環境について学んでいます。八幡川の水質調査や地域の方にご協力いただいてアユの放流も行いました。

 一人ひとりが学習したことをまとめたものは、廊下や教室に掲示しています。また、地域への発信として、ポスター作りにも取り組みました。連合町内会長さんのご尽力もあり、地域の掲示板やごみステーションなどにポスターを掲示させていただきました。

 学んだことを地域へ発信していくことを意識しています。

【全学年】大休憩の様子-2-

画像1 画像1
 河内っ子にとっても、印象に残る大休憩となりました。

 教室に帰った子どもたちから、
「今日は昼休憩をしてほしい。」(木曜日なので、昼休憩はありません。)
とお願いされました。
画像2 画像2

【全学年】大休憩の様子-1-

 「中学生と遊びたい!!」
子どもたちが、中学生をさがしていました。

 運動場で一緒に遊んでくれました。6年生の全員遊びに参加したり、鬼ごっこをしたり・・・。鬼ごっこは、参加人数がどんどん増えていました。
「中学生が鬼になってね。」
小学生のわがままにも、笑顔で答えてくれます。

 河内っ子、大満足の大休憩でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】お誕生日朝会(7月)-2-

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お誕生日朝会の後は、今月の歌を歌っています。
 その後、職場体験で河内小学校に来ている中学生の紹介も行いました。臨時休業があり、昨日と今日の2日間となりました。昨日は、児童と一緒に身体を動かしたり、学習支援をしたりしてくれました。5人とも、優しく子どもたちに接してくれて、子どもたちも親しみを感じています。今日も一日、よろしくお願いいたします。

【全学年】お誕生日朝会(7月)-1-

 7月生まれのみんなをお祝いするお誕生日朝会を行いました。今回のインタビューテーマは「夏休みに楽しみにしていること」です。海水浴に行くこと、アイスをたくさん食べること、虫を捕ることなど、一人ひとりが答えました。

 「おんなじだ。」と言いながら聞いている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年生】朝の水やり

 南校舎の中庭には、1年生と2年生の植木鉢が並んでいます。1年生はアサガオ、2年生はミニトマトを育てています。

 1年生は「見て、花が咲いたよ。次に咲きそうなのは、これだと思う。」とつぼみをみつけて、嬉しそうに教えてくれました。

 2年生は、「トマトが赤くなってきたよ。いつになったら食べられるかなあ。楽しみ。」と笑顔で教えてくれました。

 植物を育てるっていいなと改めて思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の給食の木!

 6月の給食の木は,金の実1つ・赤い実13個・ピンクの実44個・紫の実4つというピンクの実がたくさん実っている木になりました。7月は暑さでなかなか食欲が出ないかもしれませんが,赤い実のたくさん実っている木を期待したいと思います。おいしく給食を食べていきましょう!!
画像1 画像1

暑さに気を付けましょう!

画像1 画像1
 6月が終わり,梅雨が明けるといよいよ暑さが本格的になってきます。
湿度もあがり,ムシムシジメジメとした気候は,頭痛,体調不良を引き起こすことがありますので,気を付けていきましょう。
熱中症予防のためにも,ぼうしと水筒を忘れずに。。

【3,4年生】今日の授業(水泳)

 中学年にとっては本年度初めての水泳です。これまで雨が降ったり、気温が低かったりしてなかなかできませんでしたが、今日は天気も良く、絶好のプール日和でした。けのびやバタ足を中心に、より長い距離を泳ぐための練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】今日の授業(図画工作)

 めあては、「ビー玉が転がるわくわくコースをつくろう」です。先生のお手本を実際に試してビー玉の転がる様子を確かめたり、友達同士でアイデアを出し合ったりして作っています。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】今日の授業(算数)

 30センチの竹の物差しで、長さを測る練習です。端をあわせて・・・1回でぴたっとあうようになってきました。

 ここでも中学生が大活躍です。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】今日の授業(国語)

画像1 画像1
 こそあど言葉を使って、文章をつくります。2文目でこそあど言葉を使うのですが、これが簡単そうで、難しい。

 今日は、三和中学校から職場体験で3年生が各教室に入っています。早速、助けを求めています。アドバイスをもらって、文章が完成しました。
画像2 画像2

【なかよし2組】今日の授業(国語)

画像1 画像1
 なかよし2組では、国語のテストの真っ最中でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/19 修学旅行 〜9月20日
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218