![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:136 総数:215799 |
2年生 図画工作科 はさみのあーと2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科 はさみのあーと
紙をはさみで切って、いろいろな形を作り、画用紙に貼りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作科 言葉から形・色
作品をかくために、宮沢賢治の「どんぐりと山猫」の物語を視聴しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語科 あなたなら、どう言う2
それぞれの立場について、意見交流をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語科 あなたなら、どう言う
お姉さん役、弟役になってやり取りしたことを動画撮影しました。
その動画を視聴しながら、振り返りをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 ソーイングはじめの一歩3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 ソーイングはじめの一歩2
練習布を使って名前を縫いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図画工作科 心のもよう4![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図画工作科 心のもよう3
スパッタリング、スポンジングなどの表現技法を使っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図画工作科 心のもよう2
いろいろな「心」を表した作品ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図画工作科 心のもよう
「心」をいろいろな表し方で描きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育科 ボール投げゲーム6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育科 ボール投げゲーム5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育科 ボール投げゲーム4
肘を曲げる、肩の上まで上げる、投げる方の反対の足を大きく前に踏み出す等の遠くに投げるコツを意識してボール投げゲームに取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育科 ボール投げゲーム3
友達のお手本を見て、ボールを遠くに投げるコツについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 外国語活動 何がすき?
何のフルーツが好きかたずねたり答えたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級 算数科
各学年の学習課題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 国語科 文章を推敲しよう
音読をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数科 データの特ちょうを調べて判断しよう
記録の平均の求め方について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 高跳び3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |